ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1097020
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

快晴の伯耆大山(北アルプスを彷彿させる?)

2017年04月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
6.7km
登り
959m
下り
948m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:48
合計
5:40
距離 6.7km 登り 959m 下り 958m
11:27
11:29
24
11:53
15
12:08
15
12:23
12:27
39
13:06
13:08
9
13:17
13:18
18
13:38
13:54
2
13:56
14:12
9
14:21
14:22
2
14:32
14:34
7
14:41
14:42
27
15:09
15:10
12
15:22
3
15:25
19
15:44
15:46
32
16:18
4
16:22
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
<行き>
新大阪【6:00】
↓JR岡山経由
米子【9:15】
米子【9:30】
 ↓日交バス
大山寺【10:22】
 
  
<帰り>
大山寺【17:20】
 ↓日交バス
大山口【17:50】
大山口【18:15】
↓JR
米子【18:36】
米子【18:45】
 ↓日交高速バス
なんば【22:00頃】
コース状況/
危険箇所等
所々に落とし穴のような踏みぬき個所が有ります。
その他周辺情報 大山寺に「豪円湯院」という日帰り温泉があります。
私はバスの時間の関係で入れませんでした。
大山情報館バスはここの1階に着きます。
登山届もここで提出出来ます
2017年04月01日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 10:35
大山情報館バスはここの1階に着きます。
登山届もここで提出出来ます
道路わきの登山口から出発です
2017年04月01日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 10:41
道路わきの登山口から出発です
要所に標識があります
2017年04月01日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 10:49
要所に標識があります
一合目から雪はたっぷりあります
2017年04月01日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 10:54
一合目から雪はたっぷりあります
五合目、落とし穴のようなところあり
2017年04月01日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 12:06
五合目、落とし穴のようなところあり
北壁が見え始めました
2017年04月01日 12:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 12:09
北壁が見え始めました
樹氷もあります
2017年04月01日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 12:21
樹氷もあります
六合目避難小屋、入ってみましたが、狭い空間ですが、緊急避難には重宝しそう
2017年04月01日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 12:26
六合目避難小屋、入ってみましたが、狭い空間ですが、緊急避難には重宝しそう
山頂が見え始めました、ここからが結構あります
2017年04月01日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 12:40
山頂が見え始めました、ここからが結構あります
りりしい北壁です
2017年04月01日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 12:41
りりしい北壁です
エビの尻尾も少し
2017年04月01日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 12:54
エビの尻尾も少し
美しい
2017年04月01日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 12:54
美しい
こんなところを登っている人がいます
2017年04月01日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 13:03
こんなところを登っている人がいます
少しガスが残っていますが
2017年04月01日 13:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 13:03
少しガスが残っていますが
1600mまで来ました。もう少し・・
2017年04月01日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 13:13
1600mまで来ました。もう少し・・
アルプスを彷彿させる北壁
2017年04月01日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 13:13
アルプスを彷彿させる北壁
天候も回復してきました
2017年04月01日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 13:14
天候も回復してきました
頂上の小屋も雪で埋まっています
2017年04月01日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 13:36
頂上の小屋も雪で埋まっています
この景色が見たかった
2017年04月01日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
4/1 13:40
この景色が見たかった
始発できた甲斐が有りました
2017年04月01日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/1 13:40
始発できた甲斐が有りました
1600mの山とは思えません
2017年04月01日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
4/1 14:07
1600mの山とは思えません
写真撮影有難うございます
2017年04月01日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
4/1 14:08
写真撮影有難うございます
2017年04月01日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 14:12
登山口方面です。モンベルが見えています。
2017年04月01日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 14:12
登山口方面です。モンベルが見えています。
弓ヶ浜も見えています
2017年04月01日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 14:17
弓ヶ浜も見えています
新雪のため真白
2017年04月01日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 14:17
新雪のため真白
2017年04月01日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 14:18
2017年04月01日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 14:19
2017年04月01日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 14:23
2017年04月01日 14:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 14:30
2017年04月01日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 14:38
2017年04月01日 14:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 14:40
2017年04月01日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 14:43
2017年04月01日 14:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 14:43
2017年04月01日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 15:01
2017年04月01日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 15:03
2017年04月01日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 15:03
2017年04月01日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 15:14
2017年04月01日 15:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 15:20
下の方はこんな状態です
2017年04月01日 16:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 16:09
下の方はこんな状態です
2017年04月01日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 16:18
何故か車が埋まっています
2017年04月01日 16:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 16:18
何故か車が埋まっています
お疲れ様です無事下山出来ました
2017年04月01日 16:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 16:21
お疲れ様です無事下山出来ました
モンベルと大山
2017年04月01日 16:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 16:31
モンベルと大山
帰りのバスから撮影
2017年04月01日 17:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/1 17:39
帰りのバスから撮影
アップ 想像以上に大きい山でした
2017年04月01日 17:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/1 17:39
アップ 想像以上に大きい山でした
JRから撮影 別名「伯耆富士」良い形です。
2017年04月01日 18:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/1 18:23
JRから撮影 別名「伯耆富士」良い形です。

装備

個人装備
長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 ゲイター ザック アイゼン 昼ご飯 非常食 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ストック カメラ

感想

今日は鳥取県の大山にやって来ました。
前泊も考えたのですが明日の天候が良くないとの事なので、始発に乗り日帰りとしました。
新大阪6:00発の新幹線に乗り岡山まで行き伯備線で米子に行きます。
(帰りは経費削減の為、高速バス利用です)
米子より日交バスで大山寺まで行くと登山開始は10:40分頃となります。

一・ニ合目までは緩やかですが、次第にきつくなります。
六合目くらいになると、北アルフスを彷彿させる切り立った山容が目に飛び込んできます。
(北アルプスといっても春の西穂独標からの景色しか経験は有りませんが・・・・)
天気は良いのですが、日本海からの風は強く温度ももかなり低い感じです。

出発が遅かったため私が最後の登山者のようです。
厳しい勾配を登り切り3時間くらいで頂上へ到着です。

頂上にいたのは私も含め7名だったと思います。
3名は華麗にスキーで下りて行かれました。

頂上からみた剣ヶ峰方面のフォルムは最高です。真白な切り立った山容です。
日本海も見え、風力発電塔も風を受け活躍しています。

何枚も写真を撮ってしまいます。
剣ヶ峰方面への縦走は禁止されていますが、トレースは有りました。
足を踏み外すと下まで滑落してしまいます。

今シーズンの雪山ハイキングは天候に恵まれませんでしたが、最後の最後で
初めての晴天となり遠くから来た甲斐が有りました。

17:20分発のバスに乗るため下山開始です。
私が最後と思っていましたが、3時過ぎに登ってくる2名の登山者とすれ違いました。
こんな時間から登って大丈夫なのでしょうか。

最後になりましたが頂上で「かしわ餅」を戴き、ガスが晴れるまで何度も写真を撮って戴いた松江から
来られた方本当に有難うございました。

記憶に残る百名山「伯耆大山」となりました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:753人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら