また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1097671
全員に公開
雪山ハイキング
道南

設計山(北斗市)

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
7.8km
登り
464m
下り
455m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:05
合計
5:10
7:00
70
スタート地点
8:10
8:10
70
北尾根582p
9:20
10:00
35
10:35
11:00
20
(昼飯休憩)
11:20
11:20
50
林道分岐
12:10
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス 国道227号線、中山トンネル手前のパーキングに駐車
コース状況/
危険箇所等
北尾根〜山頂付近は雪庇・クラック注意、崩れ始めています
その他周辺情報 せせらぎ温泉
中山トンネル手前Pに駐車して道路歩きからスタート。
例年は背丈を超える雪壁があり乗り越えるのに苦労しますが、今年は少ないです。
2017年04月02日 07:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/2 7:01
中山トンネル手前Pに駐車して道路歩きからスタート。
例年は背丈を超える雪壁があり乗り越えるのに苦労しますが、今年は少ないです。
前日のトレースがある林道を少し歩いて左の尾根に取り付きます。
本日は北尾根ルートで登ります。
2017年04月02日 07:11撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
4/2 7:11
前日のトレースがある林道を少し歩いて左の尾根に取り付きます。
本日は北尾根ルートで登ります。
コケと結晶
2017年04月02日 07:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/2 7:22
コケと結晶
トレースのない緩やかな尾根を登って行きます
2017年04月02日 07:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
4/2 7:47
トレースのない緩やかな尾根を登って行きます
天気も良くて気持ちいい
2017年04月02日 08:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/2 8:04
天気も良くて気持ちいい
稜線に出ると山頂方向が見えます。
雪庇が崩れ始めています。
2017年04月02日 08:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/2 8:09
稜線に出ると山頂方向が見えます。
雪庇が崩れ始めています。
1月に登った焼木尻岳がきれいに見渡せます
2017年04月02日 08:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/2 8:14
1月に登った焼木尻岳がきれいに見渡せます
山頂まで、片側は落ちたらアウトな斜面が続く
2017年04月02日 08:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/2 8:22
山頂まで、片側は落ちたらアウトな斜面が続く
北尾根は細い所もあるので右の木の生えた側を歩いて慎重に進みます
2017年04月02日 08:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/2 8:24
北尾根は細い所もあるので右の木の生えた側を歩いて慎重に進みます
焼木尻岳の奥には笹山・八幡岳など江差の山々
2017年04月02日 08:27撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/2 8:27
焼木尻岳の奥には笹山・八幡岳など江差の山々
クラック危険
2017年04月02日 08:36撮影 by  DSC-RX100, SONY
9
4/2 8:36
クラック危険
辿ってきた稜線を振り返る
2017年04月02日 08:39撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
4/2 8:39
辿ってきた稜線を振り返る
眺望はなかなか素晴らしい
2017年04月02日 08:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/2 8:43
眺望はなかなか素晴らしい
山頂がだいぶ近付きました
2017年04月02日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/2 8:52
山頂がだいぶ近付きました
左には二股岳〜きじひき高原
2017年04月02日 08:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/2 8:52
左には二股岳〜きじひき高原
やばいやばい
2017年04月02日 08:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
4/2 8:57
やばいやばい
駒ヶ岳は二股岳の陰で見えませんでしたが、山頂近くなると姿を現し始めました。
この勿体つけ具合がたまらん
2017年04月02日 09:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
4/2 9:01
駒ヶ岳は二股岳の陰で見えませんでしたが、山頂近くなると姿を現し始めました。
この勿体つけ具合がたまらん
間もなく山頂
2017年04月02日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
4/2 9:18
間もなく山頂
登頂しました!
2017年04月02日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
15
4/2 9:20
登頂しました!
二股岳越しの駒ヶ岳
2017年04月02日 09:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/2 9:21
二股岳越しの駒ヶ岳
これが見たかったのです!
2017年04月02日 09:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
14
4/2 9:22
これが見たかったのです!
江差方向もいいね!
2017年04月02日 09:26撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
4/2 9:26
江差方向もいいね!
南側の尾根を少し進んでみます
函館山もちらりと見えています
2017年04月02日 09:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/2 9:30
南側の尾根を少し進んでみます
函館山もちらりと見えています
右奥に桂岳、左やや奥は雷電山。
雷電山は奥深いイメージでしたが、こうしてみるとそんなに遠くは無さそう
2017年04月02日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
4/2 9:35
右奥に桂岳、左やや奥は雷電山。
雷電山は奥深いイメージでしたが、こうしてみるとそんなに遠くは無さそう
大千軒岳も
2017年04月02日 09:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
4/2 9:36
大千軒岳も
山頂へ戻って、登って来た北尾根を・・・
右奥に見えるのは方向からして狗神岳ではないのか?!
2017年04月02日 09:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/2 9:53
山頂へ戻って、登って来た北尾根を・・・
右奥に見えるのは方向からして狗神岳ではないのか?!
狗神岳ですよね?
まさかこんな所から見えるとは思いもしませんでした
2017年04月02日 10:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
4/2 10:00
狗神岳ですよね?
まさかこんな所から見えるとは思いもしませんでした
下山開始。
昔、右奥に見える毛無山からこちらの設計山を越える山道があったそうですが、細くて険しい稜線ですね
2017年04月02日 10:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/2 10:03
下山開始。
昔、右奥に見える毛無山からこちらの設計山を越える山道があったそうですが、細くて険しい稜線ですね
帰路は林道コースで下山します
2017年04月02日 10:08撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/2 10:08
帰路は林道コースで下山します
南側の雷電山〜桂岳方面の眺望
2017年04月02日 10:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
4/2 10:12
南側の雷電山〜桂岳方面の眺望
乙部岳は山頂部に雲がかかったままでした
2017年04月02日 10:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/2 10:13
乙部岳は山頂部に雲がかかったままでした
下山路の西尾根から、登った北尾根の稜線を一望
2017年04月02日 10:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
4/2 10:30
下山路の西尾根から、登った北尾根の稜線を一望
昼飯食った
2017年04月02日 10:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/2 10:43
昼飯食った
トレースを辿って林道歩き
2017年04月02日 11:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
4/2 11:23
トレースを辿って林道歩き
空と雲と太陽
2017年04月02日 11:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
4/2 11:28
空と雲と太陽
ヘアピンカーブをショートカットして距離短縮、間もなく下山完了
2017年04月02日 11:47撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
4/2 11:47
ヘアピンカーブをショートカットして距離短縮、間もなく下山完了
おまけ:sakag師匠が自費出版するそうで、読むのが楽しみ!
11
おまけ:sakag師匠が自費出版するそうで、読むのが楽しみ!

感想

設計山(もっけやま)に登ってきました。
山登りを始めて間もない5年前に一度登っていますが、当時は周囲に登ったことがある山がほとんどなく天候も今一つだったこともあり、雪庇がやたら巨大で恐ろしいというイメージばかりが残る山でした。
1月のmakkoさんのレコを拝見すると素晴らしい眺望ではないですか!これは天気の良い日に再訪しなければと思っておりました。

朝から天気良いので、眺望のよい北尾根から登ることにします。後回しにして天候崩れると残念なので・・・
前日のものと思われるトレースが付いていますが林道コースを往復したようで、北尾根側はまっさら、しばらく誰も歩いてなさそうです。
雪庇は前回より少し小さめかな?それでも既に崩れ始めていますし、細い所もあるので慎重に西側寄りを歩きます。
右には江差方面の焼木尻岳等、左は二股岳〜きじひき高原等、なかなか素晴らしい眺望の稜線です。駒ヶ岳は二股岳の陰になって見えませんが、山頂に近付くと少しずつ見え始め、その演出ぶりがなんとも言えません。

山頂部からの眺望も期待どおり素晴らしいです。お目当ての二股岳越しの駒ヶ岳、かっこいい!上からは分かりにくい巨大な雪庇に注意しながら南側の尾根も少し歩き回り、40分位も山頂からの眺望を満喫しました。

下山は林道コースへ。雪が緩んできて歩きにくくなってきますが、トレースを辿って楽ちん。林道途中で単独の方とスライドしました。
本日も大満足の山行でした!
帰宅後写真を整理していて狗神岳が見えていたことに気付いたのも嬉しかったです。

おまけ情報:
sakagさんの自費出版本、書店でも買えますが、ご本人に直接注文すると豪華サイン入り本が手数料等なしで手に入れられるそうです!詳しくはこちら↓
http://sakag.web.fc2.com/sangakukikou-panf.htm

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人

コメント

食った
waji-bbさんこんばんは。設計山、お疲れさまでした!

北尾根からの眺望、たまりませんよね〜
特に二股岳越しの駒ヶ岳が!ってワタクシ、本日駒ヶ岳に登っておりました (^^)
次回は私も北尾根から登ろうと思っていましたが、やはりこの時期は危なそうですね。参考になりました!

クッタ、なかなか美味しいですよね〜(私は帰宅してから食べました…)
2017/4/2 20:18
Re: 食った
makkoさん、どうもです。
北尾根は眺望素晴らしかったです。こっちから登ってよかった!
雪庇は危険ですが危ないのはこの時期に限ったことではないので気を付ければ大丈夫と思います。
山頂が近付くにつれ見え始める駒ヶ岳、良かったですね〜。そこにmakkoさんが登っていたとは!
山で食ったクッタ、美味しかったです。ポットのぬるいお湯では少し硬かったですが。
2017/4/2 22:39
もっけ
waji-bbさん、こんばんは
雷電山、近そうですね
行ってみようかな、でも長いよね、やっぱりやめよう。
食ったうまそう食った
2017/4/2 21:38
Re: もっけ
JYUNさんもどうもです。
雷電山、意外と近そうに見えてました。でも地図で見ると距離ありますよね。設計山の倍か・・・、うーん、どうしましょう。
食ったはうまかった。
2017/4/2 22:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら