ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1099654
全員に公開
ハイキング
丹沢

山北つぶらの公園から大野山へ

2017年04月04日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:01
距離
10.6km
登り
641m
下り
645m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:37
休憩
0:33
合計
4:10
距離 10.6km 登り 648m 下り 645m
10:22
23
県立山北つぶらの公園
10:45
10:46
21
11:07
11:15
54
12:09
12:10
0
12:10
12:25
5
12:34
12:35
56
13:31
13:36
12
13:48
13:49
43
14:32
県立山北つぶらの公園
山頂までの登りで自撮りを3回もしていたので時間喰いました。
天候 晴れ。下界の日中の最高気温は16℃ぐらい。行動中は汗ばむ陽気。山頂は風が強く寒かった。
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3月25日に開園したばかりの「県立山北つぶらの公園」に駐車。「開園時間8:30〜17:00・月曜休園」の貼り紙がありました。

県立山北つぶらの公園の詳細⇒ http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f498/p761400.html
コース状況/
危険箇所等
山頂から山北駅方面へ向かう地蔵岩ルートで、手すりが土台ごと倒れている箇所が複数ありました。あまり手すりを信用しない方がいいかも知れません。
国道246号線の安戸交差点を曲がると山北つぶらの公園への案内看板が現れます。
2017年04月04日 09:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 9:44
国道246号線の安戸交差点を曲がると山北つぶらの公園への案内看板が現れます。
山北つぶらの公園に到着。
2017年04月04日 09:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 9:51
山北つぶらの公園に到着。
駐車場からもう富士山が見えてます。
2017年04月04日 09:54撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 9:54
駐車場からもう富士山が見えてます。
大野山も見えますね。
2017年04月04日 09:55撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 9:55
大野山も見えますね。
駐車場にトイレはありません。トイレは管理事務所の前。駐車場からは数分歩きます。すでにここで汗かきました。
駐車場にトイレはありません。トイレは管理事務所の前。駐車場からは数分歩きます。すでにここで汗かきました。
10:22 出発!
2017年04月04日 10:21撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 10:21
10:22 出発!
まずは階段を下ります。
2017年04月04日 10:23撮影 by  SH-RM02, SHARP
4/4 10:23
まずは階段を下ります。
いきなり「どっち???」と迷いましたが、別のグループの方が左の道を行ったのでついていきました。
2017年04月04日 10:25撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:25
いきなり「どっち???」と迷いましたが、別のグループの方が左の道を行ったのでついていきました。
今日は富士山日和。
2017年04月04日 10:32撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 10:32
今日は富士山日和。
谷峨駅からの道と合流。
2017年04月04日 10:40撮影 by  SH-RM02, SHARP
4/4 10:40
谷峨駅からの道と合流。
合流地点の目の前が頼朝桜。咲いたら見事でしょうねぇ。
2017年04月04日 10:41撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 10:41
合流地点の目の前が頼朝桜。咲いたら見事でしょうねぇ。
頼朝桜のすぐ先に公衆トイレ。駐車場から遠い公園のトイレに行くよりこっち使う方がよさそうです。
2017年04月04日 10:42撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 10:42
頼朝桜のすぐ先に公衆トイレ。駐車場から遠い公園のトイレに行くよりこっち使う方がよさそうです。
シンプル
2017年04月04日 10:44撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 10:44
シンプル
トイレの前には休憩用のベンチ。
2017年04月04日 10:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 10:45
トイレの前には休憩用のベンチ。
トイレから山頂までは65分。
2017年04月04日 10:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 10:43
トイレから山頂までは65分。
最初は舗装路ですね。
2017年04月04日 10:46撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 10:46
最初は舗装路ですね。
じき、登山道に。これ、自撮りです。
2017年04月04日 10:58撮影 by  SH-RM02, SHARP
2
4/4 10:58
じき、登山道に。これ、自撮りです。
大野山林道と交差する地点の休憩所。はるか前方に駐車場で一緒にスタートしたグループの方が見えます。
2017年04月04日 11:07撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 11:07
大野山林道と交差する地点の休憩所。はるか前方に駐車場で一緒にスタートしたグループの方が見えます。
休憩所の木彫りの眼鏡鳥?
2017年04月04日 11:08撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:08
休憩所の木彫りの眼鏡鳥?
無人販売中。
2017年04月04日 11:09撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:09
無人販売中。
注意するのは猟師さんの方でしょ・・・
2017年04月04日 11:10撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 11:10
注意するのは猟師さんの方でしょ・・・
山頂まで鹿除けの柵が2ケ所ありました。
2017年04月04日 11:12撮影 by  SH-RM02, SHARP
4/4 11:12
山頂まで鹿除けの柵が2ケ所ありました。
富士山と愛鷹山塊も見えますね。
2017年04月04日 11:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:13
富士山と愛鷹山塊も見えますね。
このあたりは日当たり抜群で気持ちがいい!夏はくそ暑いのでしょうが。。。
2017年04月04日 11:13撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 11:13
このあたりは日当たり抜群で気持ちがいい!夏はくそ暑いのでしょうが。。。
この花の名前を調べてみたら衝撃を受けました。こんな名前の花があるとはいやはやなんとも・・・。「オオイヌノフグリ」。まさに草生える、ですね。
2017年04月04日 11:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:28
この花の名前を調べてみたら衝撃を受けました。こんな名前の花があるとはいやはやなんとも・・・。「オオイヌノフグリ」。まさに草生える、ですね。
こっちは桜でしょうか?花が咲いたらこんなアングルで金時山を撮ってみたいな。
2017年04月04日 11:29撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 11:29
こっちは桜でしょうか?花が咲いたらこんなアングルで金時山を撮ってみたいな。
今日はほんとに気持ちがいい!
2017年04月04日 11:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 11:34
今日はほんとに気持ちがいい!
スカイツリーと同じ高さだそうです。山頂までは100mありません。
2017年04月04日 11:36撮影 by  SH-RM02, SHARP
1
4/4 11:36
スカイツリーと同じ高さだそうです。山頂までは100mありません。
またまた自撮りです(笑)
2017年04月04日 11:41撮影 by  SH-RM02, SHARP
3
4/4 11:41
またまた自撮りです(笑)
牧場の建物の奥に見えるのは丹沢山あたりでしょうか?かなり雪が残ってますね。
2017年04月04日 11:43撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:43
牧場の建物の奥に見えるのは丹沢山あたりでしょうか?かなり雪が残ってますね。
山頂まであと15分。
2017年04月04日 11:46撮影 by  SH-RM02, SHARP
4/4 11:46
山頂まであと15分。
山頂手前の休憩所が見えました。ここでお昼をと考えていましたが、先客がいらしたのでスルー。
2017年04月04日 11:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:48
山頂手前の休憩所が見えました。ここでお昼をと考えていましたが、先客がいらしたのでスルー。
休憩所の少し先からのパノラマ画像。金時山・愛鷹・富士山と一望できます。
2017年04月04日 11:51撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 11:51
休憩所の少し先からのパノラマ画像。金時山・愛鷹・富士山と一望できます。
2017年04月04日 12:03撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:03
大野山山頂に到着。丹沢湖と丹沢の山々が見えます。
2017年04月04日 12:11撮影 by  SH-RM02, SHARP
1
4/4 12:11
大野山山頂に到着。丹沢湖と丹沢の山々が見えます。
富士山もばっちり。前回は富士山は雲の中だったのでリベンジ叶いました。
2017年04月04日 12:12撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:12
富士山もばっちり。前回は富士山は雲の中だったのでリベンジ叶いました。
山頂からの南側の眺望。今日は相模湾は霞んで見えません。残念。
2017年04月04日 12:16撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:16
山頂からの南側の眺望。今日は相模湾は霞んで見えません。残念。
北東方向は丹沢の山々がよく見えます。大野山山頂はほんとに眺めがいいですね。
2017年04月04日 12:20撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:20
北東方向は丹沢の山々がよく見えます。大野山山頂はほんとに眺めがいいですね。
大野山山頂はトイレ完備です。今日の山頂は風が強くて寒いし、人が多くてアルスト使えそうなベンチも空いていなかったので、昼飯抜きで下山することにしました。
2017年04月04日 12:15撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:15
大野山山頂はトイレ完備です。今日の山頂は風が強くて寒いし、人が多くてアルスト使えそうなベンチも空いていなかったので、昼飯抜きで下山することにしました。
イヌクビリ近くまで来ると車を停めた山北つぶらの公園がよく見えました。結構な高台にありますね。
2017年04月04日 12:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:28
イヌクビリ近くまで来ると車を停めた山北つぶらの公園がよく見えました。結構な高台にありますね。
イヌクビリにも駐車場があります。山頂までは徒歩5分ほど。
2017年04月04日 12:30撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:30
イヌクビリにも駐車場があります。山頂までは徒歩5分ほど。
イヌクビリの交差点は案内看板がたくさん。丹沢湖方面へのルートもあるんですね。
2017年04月04日 12:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:33
イヌクビリの交差点は案内看板がたくさん。丹沢湖方面へのルートもあるんですね。
2017年04月04日 12:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:34
まきば館の前を通るルートと悩みましたが、舗装路の少なそうな地蔵岩コースで下山することにしました。
2017年04月04日 12:34撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:34
まきば館の前を通るルートと悩みましたが、舗装路の少なそうな地蔵岩コースで下山することにしました。
これは河津桜?イヌクビリで咲いてました。
2017年04月04日 12:36撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 12:36
これは河津桜?イヌクビリで咲いてました。
空気が澄んでいれば正面に相模湾が見えるんでしょうがねぇ・・・
2017年04月04日 12:47撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:47
空気が澄んでいれば正面に相模湾が見えるんでしょうがねぇ・・・
ところどころ手すりが外れたり、土台ごと倒れている箇所がありました。
2017年04月04日 12:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 12:48
ところどころ手すりが外れたり、土台ごと倒れている箇所がありました。
大野山はスカイツリーに対抗心があるのかな?
2017年04月04日 12:48撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 12:48
大野山はスカイツリーに対抗心があるのかな?
文字の消えた看板。気になるので行ってみると・・・
2017年04月04日 13:16撮影 by  SH-RM02, SHARP
4/4 13:16
文字の消えた看板。気になるので行ってみると・・・
水子地蔵がありました。どうやらここが地蔵岩のようです。
2017年04月04日 13:17撮影 by  SH-RM02, SHARP
4/4 13:17
水子地蔵がありました。どうやらここが地蔵岩のようです。
地蔵岩のすぐ先で舗装路に出ました。ここから先はずっと舗装路です。
2017年04月04日 13:21撮影 by  SH-RM02, SHARP
4/4 13:21
地蔵岩のすぐ先で舗装路に出ました。ここから先はずっと舗装路です。
2017年04月04日 13:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 13:26
2017年04月04日 13:27撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/4 13:27
旧共和小学校の手前にある公衆トイレ。
2017年04月04日 13:29撮影 by  SH-RM02, SHARP
4/4 13:29
旧共和小学校の手前にある公衆トイレ。
小学校の校門方向に左折します。こっちの方がちょっとだけ近道のようです。
2017年04月04日 13:32撮影 by  SH-RM02, SHARP
4/4 13:32
小学校の校門方向に左折します。こっちの方がちょっとだけ近道のようです。
のどかでいい雰囲気ですね。
2017年04月04日 13:33撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 13:33
のどかでいい雰囲気ですね。
舗装路を下ると膝にきます。
2017年04月04日 13:45撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 13:45
舗装路を下ると膝にきます。
こちらも無人販売中。
2017年04月04日 13:46撮影 by  SH-RM02, SHARP
1
4/4 13:46
こちらも無人販売中。
駐車場まではあと2.3kmなんですが・・・
2017年04月04日 13:52撮影 by  SH-RM02, SHARP
4/4 13:52
駐車場まではあと2.3kmなんですが・・・
標高では200m上り返すという・・・。朝、車で通った道なので、過酷な行程だとわかっているだけに気が重い。
2017年04月04日 13:56撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 13:56
標高では200m上り返すという・・・。朝、車で通った道なので、過酷な行程だとわかっているだけに気が重い。
大野山の山頂を眺めながら「下り過ぎなんだよ」と恨み節。
2017年04月04日 13:59撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 13:59
大野山の山頂を眺めながら「下り過ぎなんだよ」と恨み節。
なんだ坂、こんな坂とひたすら歩きます。
2017年04月04日 14:02撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 14:02
なんだ坂、こんな坂とひたすら歩きます。
生まれて初めてヒッチハイクしようかと思いました。
2017年04月04日 14:04撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 14:04
生まれて初めてヒッチハイクしようかと思いました。
なんとか公園横の地蔵堂に到着。
2017年04月04日 14:26撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 14:26
なんとか公園横の地蔵堂に到着。
2017年04月04日 14:28撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/4 14:28
14:33 ゴール!朝方はっきり見えていた富士山は見えなくなっていました。
2017年04月04日 14:31撮影 by  XZ-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/4 14:31
14:33 ゴール!朝方はっきり見えていた富士山は見えなくなっていました。

感想

大野山登山には適当な駐車場がないなと思っていたところに、つぶらの公園開園のニュースを聞いたので早速利用してみました。

が、「大野山登山の拠点とするにはちょっと微妙かな」というのが私の感想です。

都夫良野入口バス停から公園までの2.3kmで標高差が200mもあるので、左回りでも右回りでもキツイです。(事前にわかっていたことですが、今回は敢えて歩いてみました。)

まきば館から下ってきて公園敷地とぶつかるあたりに公園への入り口を作ってもらえると「拠点」としての価値は高まりそうです。

つぶらの公園に駐車するのであれば、今回登ったルートで往復するのが無難かも知れませんね。

大野山山頂は眺めがいい上に、きれいなトイレまであるせいか、平日でもハイカーが多いですね。また登りたい山です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12726人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
谷峨駅から大野山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大野山登山口〜大野山〜谷峨
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら