ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1100159
全員に公開
ハイキング
関東

岩櫃山

2017年04月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.5km
登り
536m
下り
535m
天候
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
少しぬかるみ有
真田太平記を何回も読んでいる俺っちは、決してミーハーではないぞ、決して、、、、
キャー(>_<)真田丸のオープニングの山だ〜
それにしても、見た目にも凄い山だ〜
いかにも難攻不落っぽいよね
2017年04月02日 08:58撮影 by  KYV31, KYOCERA
3
4/2 8:58
真田太平記を何回も読んでいる俺っちは、決してミーハーではないぞ、決して、、、、
キャー(>_<)真田丸のオープニングの山だ〜
それにしても、見た目にも凄い山だ〜
いかにも難攻不落っぽいよね
上から下に撮ったクサリ〜
2017年04月02日 09:51撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/2 9:51
上から下に撮ったクサリ〜
マジっすか
2017年04月02日 10:01撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/2 10:01
マジっすか
いよいよ、最大の難所、、、
2017年04月02日 10:05撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/2 10:05
いよいよ、最大の難所、、、
迂回でこれですか〜
2017年04月02日 10:06撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/2 10:06
迂回でこれですか〜
うわ〜斜めってる〜
2017年04月02日 10:07撮影 by  KYV31, KYOCERA
2
4/2 10:07
うわ〜斜めってる〜
丸太橋にしがみつく感じで、何とか突破
2017年04月02日 10:09撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
4/2 10:09
丸太橋にしがみつく感じで、何とか突破
まだまだ山頂は先だ
2017年04月02日 10:16撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/2 10:16
まだまだ山頂は先だ
山頂までのラストも半端ない〜
何とか必死で、岩櫃山制覇
2017年04月02日 10:39撮影 by  KYV31, KYOCERA
3
4/2 10:39
山頂までのラストも半端ない〜
何とか必死で、岩櫃山制覇
でかい木だ
2017年04月02日 11:09撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/2 11:09
でかい木だ
なんかいい感じ
2017年04月02日 11:13撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/2 11:13
なんかいい感じ
安房守殿、信幸殿、信繁殿
まもなく参上いたすぞ〜
2017年04月02日 11:42撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/2 11:42
安房守殿、信幸殿、信繁殿
まもなく参上いたすぞ〜
出浦殿(寺島進)の屋敷に案内所してもらったぞ
2017年04月02日 11:52撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/2 11:52
出浦殿(寺島進)の屋敷に案内所してもらったぞ
出浦邸はこの木のあたりでは、
と案内所のオジサンの熱意ですっかり草の者(忍び)気分〜
2017年04月02日 11:54撮影 by  KYV31, KYOCERA
4/2 11:54
出浦邸はこの木のあたりでは、
と案内所のオジサンの熱意ですっかり草の者(忍び)気分〜
小山田備中に騙さなければ、武田勝頼はここで、武田を立て直せたのに、、、
きれいな桜が余計にさみしさを感じさせる
ただ、ここで酒を飲んだら(モチ漆塗りの酒盃)、もっと歴史にひたれそう
2017年04月02日 13:14撮影 by  KYV31, KYOCERA
1
4/2 13:14
小山田備中に騙さなければ、武田勝頼はここで、武田を立て直せたのに、、、
きれいな桜が余計にさみしさを感じさせる
ただ、ここで酒を飲んだら(モチ漆塗りの酒盃)、もっと歴史にひたれそう
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ヘルメット

感想

山、デビューから三週連チャンです。
今日は、日帰りソロで群馬の真田の城もある(真田丸のオープニングの最初の映像)岩櫃山に行って来ました。
群馬の山の本では、岩、クサリって書いてはありましたが、そんなにハードには、書いてはなかったんですけど、、
楽しかったけど、
とてもハードな山行でした。
帰って調べたら、誰かがネットて、表記ランクをあげるべきだ、と書いてありました。そんなトラップがあるなんて〜

古谷登山口〜密岩通り〜天狗の架け橋〜岩櫃山頂〜沢通り〜平沢登山口〜尾根通り〜岩櫃城本丸址〜赤岩通り〜古谷登山口というルートでした。
岩場、クサリが凄かったです。
怖かったのは天狗の架け橋という岩橋で幅30cmしかないのに水平じゃない、しがみついて渡たりました。
山頂に行く最後のルートもほぼ岩壁でクサリ〜ルート選択ミスで足場が少ない、、
何とかメットをかぶり、必死で山頂へ到着〜
沢通りから平沢の観光案内所へ岩櫃城跡について聞きにいったら案内の方が色々と真田や岩櫃近辺の話をしながら案内してくれました。
ただ、下山の赤岩通りでいつの間にかルートを外れてしまい、道ではない(昔の道かもしれませんが)ところを必死に降りて何とか戻れました、コンパスの使う余裕もなく、地図読みもまだまだ修業が必要です。
あと、岩場やクサリもまだまだです、そういう技術は、モンベルとかの講習をした方が良いのかなと痛感致しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

ヤマレコデビューおめでとうございます
数年前はスカスカでしたが、最近はログも充実しており、かなりマイナーな山もでています。登山前の情報収集に有効です。小生もサイトへの恩返しで今年の分から挙げています。(過去15年分は無理なので)地図友のあっこさんが毎週フォローしてくれています。あと、写真で顔出しは避けた方が良いですよ。
2017/4/6 12:44
Re: ヤマレコデビューおめでとうございます
としさん
コメント感謝です。
なるほど〜色々と気を付けます
2017/4/6 12:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら