記録ID: 1100378
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山
2017年04月05日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 571m
- 下り
- 571m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:43
距離 6.3km
登り 572m
下り 571m
16:52
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
軽・夜間3割引き 3,370円 シーサイドライン 角田浜海水浴場の駐車場に駐車 http://www.niigata-kankou.or.jp/sys/data?page-id=7404 |
コース状況/ 危険箇所等 |
お花畑にはヒモが張ってありましたが、踏まないように注意 |
その他周辺情報 | 寺泊岬温泉 太古の湯 タオルを持参したので500円 http://www.hotel-asuka.jp/modules/taiko_spa11/content/index.php?id=1 |
写真
撮影機器:
感想
午前の弥彦山から移動して午後は角田山へ。
桜尾根は、雪割草保護のためにヒモがついていました。
踏みつけを考えるとそのほうが良いですね。
お花を踏みつけないように登山道周辺に移植されているみたいです。
桜尾根は個人の土地らしいので、大事にされているんやな〜って思いました。
この日も地元の方がご一緒して下さって、色々と教えていただき本当に感謝です。新潟の人はみんな優しいな〜♪
日本海と新潟県民の山を2日間存分に楽しめて、今回も素敵な山旅ができて大満足でした!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:490人
ずーと花ずくしでしたね
bebebeさんの行動力に感服しました
出不精の私はレコで楽しませてもらっています
ありがとう
春の山旅は、最後まで花でいっぱいでした(*^^*)
いいときに休みがとれて良かったです
なかなか遠征にいけないのが残念で···
次はGWの仙丈ヶ岳になりそうです(^_^;)
春の花で、お腹一杯になった事と思います。
遠くからありがとうございました。
No.88は黄色い可愛い花が咲きます。
季節を変えて、来てもらえれば、
より静かな、お山歩が出来ると思います。
最後に一首
「カタクリや 雪割草の 花よりも 鼻が目立った 角田山の春」
オソマツでした。・・・・人が多いですネ。(笑)
k-kantaroさん、こんばんは!
新潟のお山はホンマ最高です!楽しすぎました♪
素敵なお歌、ありがとうございました(*^^*)
確かに、鼻のほうが目立ったかも(笑)
海岸に可愛らしい子がいるーって、コモチマンネングサに似てるなって思ってたんですが、調べたらメノマンネングサっていうんですね(^_^)
これからもどんどんお花が咲くみたですし、また季節を変えてお邪魔したいです!
初っぱなの物凄かったお山は非公開にしました!知らずに申し訳なかったですm(_ _)mあの素敵なお山は大切にしないとですね!
地元の方ならではのご意見、とてもありがたいです!
ありがとうございました!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する