ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1101580
全員に公開
ハイキング
近畿

鳥見山 榛原〜山頂〜長谷寺コース(長谷寺の桜が見ごろ)

2017年04月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
abek3 その他3人
GPS
--:--
距離
13.7km
登り
618m
下り
763m

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
1:44
合計
6:10
9:29
56
10:25
7
10:32
10:38
24
11:02
11:07
21
11:28
12:07
4
勾玉池東屋(昼食)
12:11
44
鳥見山公園
12:55
35
高束城跡
13:30
32
高龗神社
14:02
25
初瀬ダム(まほろば湖)
14:27
15:21
18
長谷寺
15:39
天候 曇り〜雨
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:近鉄榛原駅に9:30集合
帰り:近鉄長谷寺駅15:52乗車
コース状況/
危険箇所等
一部舗装路の車道が有り、車の通行に注意。
東海自然歩道の一部(高束城跡の周辺)が急勾配の石畳みで滑りやすい。
それ以外に特に危険な所はありません。道標もしっかりしているので、迷い易い所もありませんでした。

【参考】近鉄てくてくマップhttp://www.kintetsu.co.jp/zigyou/teku2/pdf/nara14.pdf
北口から出発。曇り空。
2017年04月08日 09:29撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 9:29
北口から出発。曇り空。
鳥見山自然公園の看板を見ながら進行。近鉄配布のハイキングマップ(てくてくマップ)が役立ちます。
2017年04月08日 09:46撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 9:46
鳥見山自然公園の看板を見ながら進行。近鉄配布のハイキングマップ(てくてくマップ)が役立ちます。
やがて、舗装路から左の山道に入る。
2017年04月08日 09:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
4/8 9:55
やがて、舗装路から左の山道に入る。
春日宮天皇妃陵の分岐。パスして右へ。
2017年04月08日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 9:59
春日宮天皇妃陵の分岐。パスして右へ。
車道に出て。
2017年04月08日 10:08撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 10:08
車道に出て。
分岐は左へ。右は車道で、どちらも鳥見山公園へ着く。
2017年04月08日 10:11撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 10:11
分岐は左へ。右は車道で、どちらも鳥見山公園へ着く。
途中にある展望台へ立ち寄り。
2017年04月08日 10:16撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 10:16
途中にある展望台へ立ち寄り。
榛原の町並みと、伊那佐山。残念ながら霞んでいる。
2017年04月08日 10:17撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
4/8 10:17
榛原の町並みと、伊那佐山。残念ながら霞んでいる。
見晴し公園到着。桜は蕾で咲いていない。今年は開花が遅い。ここまで車でも上がってこれます。
2017年04月08日 10:25撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 10:25
見晴し公園到着。桜は蕾で咲いていない。今年は開花が遅い。ここまで車でも上がってこれます。
イノシシ注意の表示あり。
2017年04月08日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 10:31
イノシシ注意の表示あり。
トイレの横から見晴し台を目指す。
2017年04月08日 10:31撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 10:31
トイレの横から見晴し台を目指す。
見晴し台に到着。
2017年04月08日 10:32撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
4/8 10:32
見晴し台に到着。
見晴し台にある鳥瞰図。榛原の街並みが見える。
2017年04月08日 10:33撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 10:33
見晴し台にある鳥瞰図。榛原の街並みが見える。
振り向けば鳥見山。
2017年04月08日 10:34撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 10:34
振り向けば鳥見山。
北東側には額井岳。山頂はガスの中。
2017年04月08日 10:37撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 10:37
北東側には額井岳。山頂はガスの中。
見晴し台から少し戻って、貝ヶ平山へ向かう道中に、鳥見山は有る。
2017年04月08日 10:42撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 10:42
見晴し台から少し戻って、貝ヶ平山へ向かう道中に、鳥見山は有る。
標識の下の方に、「鳥見山30分」の表示あり。
2017年04月08日 10:42撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 10:42
標識の下の方に、「鳥見山30分」の表示あり。
最初のピークは鳥見山雌岳とのこと。標識は無く、「宮山」と書かれた石柱のみ。
2017年04月08日 10:56撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 10:56
最初のピークは鳥見山雌岳とのこと。標識は無く、「宮山」と書かれた石柱のみ。
あと3分のテープ。
2017年04月08日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 10:58
あと3分のテープ。
3分で鳥見山山頂が見えてきた。
2017年04月08日 11:01撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 11:01
3分で鳥見山山頂が見えてきた。
三角点はあるが展望無し。
2017年04月08日 11:02撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
4/8 11:02
三角点はあるが展望無し。
山頂で記念撮影。今年の干支の山、登頂達成。
2017年04月08日 11:05撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
6
4/8 11:05
山頂で記念撮影。今年の干支の山、登頂達成。
鳥見山公園へ戻って、勾玉池の東屋で昼食とする。
2017年04月08日 11:28撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
4/8 11:28
鳥見山公園へ戻って、勾玉池の東屋で昼食とする。
傍には神社あり。
2017年04月08日 11:29撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 11:29
傍には神社あり。
鳥見山公園を後にして、まほろば湖を目指す。途中には梅の花が満開。
2017年04月08日 12:26撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 12:26
鳥見山公園を後にして、まほろば湖を目指す。途中には梅の花が満開。
こちらはショウジョウバカマ。
2017年04月08日 12:30撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
4/8 12:30
こちらはショウジョウバカマ。
次々出てくる花を見極め中。農家の方にも教えて頂きました。
2017年04月08日 12:34撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 12:34
次々出てくる花を見極め中。農家の方にも教えて頂きました。
先に進んで、高束城跡。
2017年04月08日 12:55撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 12:55
先に進んで、高束城跡。
特に何もありません。狭い台地。
2017年04月08日 12:57撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 12:57
特に何もありません。狭い台地。
この後、急な下りで石畳が続いています。前日の雨の後だったので滑り易く、先行者も苦労していました。
2017年04月08日 13:05撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 13:05
この後、急な下りで石畳が続いています。前日の雨の後だったので滑り易く、先行者も苦労していました。
下って来ると、里の風景。
2017年04月08日 13:18撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 13:18
下って来ると、里の風景。
高龗(たかおかみ)神社。
2017年04月08日 13:32撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 13:32
高龗(たかおかみ)神社。
龗(おかみ)の字、フリガナないと読めません。
2017年04月08日 13:30撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 13:30
龗(おかみ)の字、フリガナないと読めません。
途中で見つけたタンポポ。どちらも在来種で西洋タンポポとは異なる。
2017年04月08日 13:41撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 13:41
途中で見つけたタンポポ。どちらも在来種で西洋タンポポとは異なる。
黄色はカンサイタンポポ [関西蒲公英]。頭花を包む総包が外側に反り返らないのがセイヨウタンポポとの違い。→と同行者に教えてもらいました。
2017年04月08日 13:41撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 13:41
黄色はカンサイタンポポ [関西蒲公英]。頭花を包む総包が外側に反り返らないのがセイヨウタンポポとの違い。→と同行者に教えてもらいました。
白い方がシロバナタンポポ[白花蒲公英]。カンサイタンポポとケイリンシロタンポポが交雑して出来た種との事。→Wikipediaより
2017年04月08日 13:41撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 13:41
白い方がシロバナタンポポ[白花蒲公英]。カンサイタンポポとケイリンシロタンポポが交雑して出来た種との事。→Wikipediaより
つくしもまだ健在。
2017年04月08日 13:42撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 13:42
つくしもまだ健在。
まほろば湖(初瀬ダム)が見えてきました。
2017年04月08日 13:48撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 13:48
まほろば湖(初瀬ダム)が見えてきました。
ダムの下は桜が見頃。
2017年04月08日 14:01撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
4/8 14:01
ダムの下は桜が見頃。
このころから雨が降ってきました。
2017年04月08日 14:02撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 14:02
このころから雨が降ってきました。
長谷寺到着。
2017年04月08日 14:27撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 14:27
長谷寺到着。
名物の長い石段。屋根があるので雨の時は助かります。
2017年04月08日 14:31撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 14:31
名物の長い石段。屋根があるので雨の時は助かります。
本降り。雨の長谷寺も風情あり。観光客でいっぱい。
2017年04月08日 14:43撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
3
4/8 14:43
本降り。雨の長谷寺も風情あり。観光客でいっぱい。
雨も小止みになって境内散策へ。桜は今が見頃で、種類も豊富。
2017年04月08日 15:04撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
4/8 15:04
雨も小止みになって境内散策へ。桜は今が見頃で、種類も豊富。
奥の院から本堂方面。
2017年04月08日 15:09撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
4/8 15:09
奥の院から本堂方面。
奥の院のボタンはつぼみ固し。これからですね
2017年04月08日 15:10撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
2
4/8 15:10
奥の院のボタンはつぼみ固し。これからですね
奥の院陀羅尼堂。正面奥の廊下の向こうは庭園。
2017年04月08日 15:09撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 15:09
奥の院陀羅尼堂。正面奥の廊下の向こうは庭園。
ぐっと近づいてパチリ。一幅の絵のようです。 奥の花が咲いていれば、もっと映えるのですが。
2017年04月08日 15:10撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 15:10
ぐっと近づいてパチリ。一幅の絵のようです。 奥の花が咲いていれば、もっと映えるのですが。
長谷寺を後にします。コケも綺麗。
2017年04月08日 15:17撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
4/8 15:17
長谷寺を後にします。コケも綺麗。
長谷寺駅に到着。この後、八木で途中下車して居酒屋でしっかり反省会+打上げを実施。歩行3万歩。お疲れさまでした。
2017年04月08日 15:39撮影 by  Canon PowerShot A4000 IS, Canon
1
4/8 15:39
長谷寺駅に到着。この後、八木で途中下車して居酒屋でしっかり反省会+打上げを実施。歩行3万歩。お疲れさまでした。

感想

 所属する山岳部の4月例会は今年の干支の山、鳥見山へ。天気予報は曇り一時雨のすっきりしない状況。
 集合地点の榛原駅にはたくさんの登山者・観光客が電車から降りて来る。近鉄主催のハイキングや桜見物に参加する人が列をなしていた。我々は駅の反対側から静かに出発。街中を通り抜け、途中から山道に入る。
 2年前にも歩いているのですんなり見晴し公園に到着。予想に反して桜がまったく咲いていない。前回(2015年4/11)は桜がほとんど散っていたのと対照的。今年の開花はかなり遅れている。
 見晴し台へ行くが予想通り雲が低く、街並みは見えるが山はガスで遠くの展望は無い。ここは絶好の展望地なのだが残念。

 ここから近鉄のハイキングマップのルートを外れて、鳥見山山頂を目指す。今回の主目的地。かって知ったるルートを辿って鳥見山山頂に到達。手前のピークが雌岳で、山頂が雄岳ということは前回山行後に学習した。
 木々に囲まれて展望無いのは残念だが、集合写真を撮って目的達成。
天候が怪しいので、鳥見山公園の勾玉池横にある東屋で昼食に。屋根があると安心。
 食後はまほろば湖・長谷寺方面を目指す。道標がしっかりしているので迷う事は無い。山中の農家の庭では梅の花が満開。さらに、次々でてくる花の鑑定で歩くスピードが落ちるほど。あれこれと花談義も楽しいひと時。
 再び山の中に入り、高束城跡を過ぎた下りの石畳(滑り易い)に苦労しながら、まほろば湖を目指す。里の風景が見えて来るとまほろば湖(初瀬ダム)は直ぐ。ダム周辺の桜は見頃になっていた。ただ、このころから雨が降り始め、長谷寺到着時には本格的に降ってきた。

 長谷寺では屋根付き階段で雨を避け、本堂から雨中の桜を満喫。小雨になったところで境内散策し見頃の桜を堪能した。
 その後、町中を抜け急な坂道と階段を上ると長谷寺駅に到着。帰りの八木駅で一時下車して、駅前の居酒屋で恒例の反省会という飲み会で打ち上げを行った。

 参加者4人とちょっと小振りの例会となったが、干支の山登頂と長谷寺で見頃の桜を楽しめた一日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人

コメント

いいお花見になりましたね
こんばんは
天気はどうかなといった感じでしたが
行って良かったですね
静かな雰囲気の中での桜を楽しむのも雨ならではかと
桜と反省会(飲み会)でお花見気分が伝わります
お疲れ様でした
2017/4/10 20:07
Re: いいお花見になりましたね
ueharuさん、こんばんは。
山中で雨に会わなかったのが幸いでした。
桜の開花は年によって大きく変動しますね。
今回は長谷寺で見物できて良かったです。
2017/4/10 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら