記録ID: 1104170
全員に公開
ハイキング
飯豊山
櫛形山脈縦走!
2017年04月14日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:58
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 844m
- 下り
- 920m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 6:00
距離 14.5km
登り 844m
下り 940m
9:07
46分
スタート地点
9:53
96分
大峰山
11:29
12:00
133分
櫛形山
14:13
20分
鳥坂山
14:33
34分
白鳥山
15:07
ゴール地点
天候 | 晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
桜公園の林道の終わりまで車で入る。 先行車一台でした。よく整備されてますの危険箇所ありません。所々残雪あり、ぐちゃぐちゃな箇所あります。 |
写真
感想
有意義な山旅でした😊所々お花も咲いていて、疲れを癒してくれました❤やっぱり櫛形山頂直下のブナ林は素敵すぎます。白鳥山の史跡も貴重ですね〜毎年この時期に縦走していますが飽きません。帰りは白鳥公園まで旦那に迎えに来てもらい、出発地点まで戻りした。時間して15分弱😅車中より歩いた稜線が見えましたが、不思議な感覚ですね〜だから山登りは面白い❗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1733人
はじめまして!
キクザキイチリンではなくて、キクザキイチゲですね。
明日、いってみよーかな。。。
chaco-chanさん🍀こんばんは😊
ご指摘!ありがとうございます😊
花🌸の名前は日々、本📖とにらめっこしてます。💦間違ったレポ載せた時は又教えて頂けますとありがたいです。大峰山から櫛形までの稜線に結構咲いてました。櫛形から白鳥までの稜線は気持ち程度!でしょうか。後10日前後位で山桜🌸も咲くとおもいます。
はじめまして。
楽しそうなコースですね。
最近山城にもちょっと興味があるので、すごく惹かれます。
今度、参考にさせていただきます。
49ersさん はじめまして😊
櫛形山脈は史跡が沢山あります。
白鳥城、鳥坂城、たかつむり城、大沢遺跡(大沢尾根コース)など…櫛形山からの飯豊連峰も素敵ですよ👍終わってしまいましたが大峰山からの山桜もいいですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する