記録ID: 1105558
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
大岳山 (久しぶりの馬頭刈尾根)
2017年04月15日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:58
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,799m
- 下り
- 1,878m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 7:58
距離 18.9km
登り 1,812m
下り 1,884m
16:11
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
十里木バス停からタクシーで,JR五日市線 武蔵五日市駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
それなりに注意が必要な箇所も所々にあります。 |
その他周辺情報 | 秋川渓谷瀬音の湯 |
写真
装備
個人装備 |
カッパ上
カッパ下
折り畳み傘
EmergencyBivvy
足首かんたん
ひざかんたん
ホイッスル
ビニルテープ
熊鈴
ヘッデン
予備電池
芍薬甘草湯
痛み止め薬
カット絆
湿布薬
下痢止め薬
ポイズンリムーバ
ライター
ストック
スマホ&ジオグラフィカ
|
---|
感想
このところ天気が悪かったり用事(花見)があったりで山に行けてませんでした。約1ケ月ぶりで体もなまってしまったので、最低目標はロックガーデン、調子が良ければ大岳山から馬頭刈尾根という予定で出かけました。
今回はいつもの御嶽駅ではなく初めて古里駅から出発しました。
ロックガーデンは水音が爽やかで、前回裏高尾で見たハナネコノメも咲いていました。大岳山は今回で4回目ですが今日も富士山は見えませんでした。(T T) 馬頭刈尾根はヤマレコを始めた頃に歩きましたが、その時はGPSを持ってなくて手書きでルートを記入しました。今回はGPSで記録できました。目新しい所はありませんでしたが、気分転換と運動不足の解消になりました。
十里木のバス停に行くと次のバスまで50分近くありました。バス停で待たれていた山ガール3名の方がタクシーを呼んであるということで相乗りシェアさせて頂けました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:495人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fe787a7722bf0570eee045549e710e08c.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
東京の庭園〜奥多摩〜:JR古里駅→御岳山→大岳山→御前山→奥多摩湖バス停 縦走 in10月
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する