ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1107776
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

定倉山(富山の山:ちょっと遅かった登山時期。踏み跡あって助かった)

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:02
距離
14.3km
登り
1,502m
下り
1,503m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:31
休憩
2:31
合計
9:02
距離 14.3km 登り 1,502m 下り 1,503m
8:36
44
小川温泉
9:20
9:23
184
尾根取り付き地点
12:27
12:34
31
1388mピーク
13:05
15:14
23
定倉山
15:37
15:46
75
1388mピーク
17:01
17:04
34
尾根取り付き地点
17:38
小川温泉
天候 晴れたり曇ったり
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
北又林道入口に駐車。
小川温泉に向かう途中で見た朝日岳。
2017年04月16日 08:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 8:28
小川温泉に向かう途中で見た朝日岳。
北又林道は、通行止めなので小川温泉から歩きです。
直ぐにトンネルに入りますが、中は真っ暗なのでライトが必要です。
2017年04月16日 08:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 8:46
北又林道は、通行止めなので小川温泉から歩きです。
直ぐにトンネルに入りますが、中は真っ暗なのでライトが必要です。
残雪を心配した林道は、大部分が雪無しの状態でした。
雪は多い所で、この程度。
2017年04月16日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 9:13
残雪を心配した林道は、大部分が雪無しの状態でした。
雪は多い所で、この程度。
ここから取り付きました。
林道歩きは楽でしたが、尾根の状態はどうかな。
2017年04月16日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 9:24
ここから取り付きました。
林道歩きは楽でしたが、尾根の状態はどうかな。
既に雪は無い。
でも、踏み跡があったので助かりました。
2017年04月16日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 9:30
既に雪は無い。
でも、踏み跡があったので助かりました。
向かいの山肌に北又林道の筋がクッキリ見える。
2017年04月16日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 9:48
向かいの山肌に北又林道の筋がクッキリ見える。
650mを超えると残雪がひらえるようになった。
2017年04月16日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 9:59
650mを超えると残雪がひらえるようになった。
やっと一面が雪に覆われた。
ツボ足でOKです。
2017年04月16日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 10:18
やっと一面が雪に覆われた。
ツボ足でOKです。
主稜線に出ました。
先に進んで分かったのですが、右端の山が定倉山手前にある1388mピークでした。
2017年04月16日 10:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 10:43
主稜線に出ました。
先に進んで分かったのですが、右端の山が定倉山手前にある1388mピークでした。
快適な稜線歩き。
2017年04月16日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 10:45
快適な稜線歩き。
剱岳が顔を出す。
2017年04月16日 10:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 10:51
剱岳が顔を出す。
朝日岳と前朝日。
2017年04月16日 11:06撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 11:06
朝日岳と前朝日。
剱岳。
2017年04月16日 11:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 11:07
剱岳。
一つ目の痩せ尾根。
ここは、それほど難しくない。
2017年04月16日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 11:19
一つ目の痩せ尾根。
ここは、それほど難しくない。
左奥に毛勝山。
手前は、猪頭山に続く尾根。
2017年04月16日 11:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:26
左奥に毛勝山。
手前は、猪頭山に続く尾根。
そそり立つ毛勝山。
2017年04月16日 11:26撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 11:26
そそり立つ毛勝山。
1388mピークの右に定倉山が見えて来る。
2017年04月16日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 11:27
1388mピークの右に定倉山が見えて来る。
二つ目の痩せ尾根。
ここは、気が抜けない。ちょっと油断して踏み抜きました。
2017年04月16日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 11:33
二つ目の痩せ尾根。
ここは、気が抜けない。ちょっと油断して踏み抜きました。
1388mピークと定倉山。
2017年04月16日 11:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 11:34
1388mピークと定倉山。
定倉山。
2017年04月16日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 11:43
定倉山。
1388mピーク直下から毛勝山。
2017年04月16日 12:12撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 12:12
1388mピーク直下から毛勝山。
1388mピークに到着。
朝日岳と前朝日。手前の山が定倉山。
2017年04月16日 12:27撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 12:27
1388mピークに到着。
朝日岳と前朝日。手前の山が定倉山。
朝日岳と前朝日、その右に清水岳。
2017年04月16日 12:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 12:28
朝日岳と前朝日、その右に清水岳。
朝日岳と前朝日アップ。
2017年04月16日 12:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 12:28
朝日岳と前朝日アップ。
清水岳アップ。
2017年04月16日 12:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 12:28
清水岳アップ。
初雪山。
2017年04月16日 12:34撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 12:34
初雪山。
初雪山と犬ケ岳。
2017年04月16日 12:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 12:35
初雪山と犬ケ岳。
犬ケ岳。
2017年04月16日 12:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 12:35
犬ケ岳。
犬ケ岳から伸びる栂海新道。
2017年04月16日 12:35撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 12:35
犬ケ岳から伸びる栂海新道。
栂海新道から朝日岳。
2017年04月16日 12:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 12:36
栂海新道から朝日岳。
朝日岳方面。
手前に定倉山。
2017年04月16日 12:36撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 12:36
朝日岳方面。
手前に定倉山。
朝日岳と前朝日。
2017年04月16日 12:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 12:37
朝日岳と前朝日。
剱岳と毛勝山。
雲が頂上にかかり始めた。
2017年04月16日 12:37撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 12:37
剱岳と毛勝山。
雲が頂上にかかり始めた。
さて、定倉山へ向かいます。
急な登りが待ち受ける。
2017年04月16日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 12:41
さて、定倉山へ向かいます。
急な登りが待ち受ける。
振り返ると1388mピーク。
登り返しがしんどそう。
2017年04月16日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 12:45
振り返ると1388mピーク。
登り返しがしんどそう。
定倉山に到着。
毛勝山はなんとか見えてる。
2017年04月16日 13:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 13:14
定倉山に到着。
毛勝山はなんとか見えてる。
でも、雲が増えてきた。
2017年04月16日 13:14撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:14
でも、雲が増えてきた。
朝日岳の方も暗い。
2017年04月16日 13:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 13:15
朝日岳の方も暗い。
剱岳は雲の中。
2017年04月16日 13:20撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:20
剱岳は雲の中。
さっきいた1388mピーク。
2017年04月16日 13:17撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 13:17
さっきいた1388mピーク。
頂上にあった熊棚。
2017年04月16日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
4/16 13:36
頂上にあった熊棚。
頂上で1時間以上粘った甲斐があり天候回復の兆し。
駒ケ岳から僧ケ岳。
2017年04月16日 14:39撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 14:39
頂上で1時間以上粘った甲斐があり天候回復の兆し。
駒ケ岳から僧ケ岳。
朝日岳にも再び光が。
2017年04月16日 14:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
4/16 14:54
朝日岳にも再び光が。
朝日岳と前朝日。
2017年04月16日 14:54撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 14:54
朝日岳と前朝日。
朝日岳は、やっぱり輝いていないと。
2017年04月16日 14:56撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 14:56
朝日岳は、やっぱり輝いていないと。
清水岳。
2017年04月16日 14:57撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 14:57
清水岳。
剱岳も復活の兆し。
左に剱岳、稜線の尖がりは赤谷山。右奥に奥大日岳。
2017年04月16日 15:07撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:07
剱岳も復活の兆し。
左に剱岳、稜線の尖がりは赤谷山。右奥に奥大日岳。
毛勝山。
2017年04月16日 15:13撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
4/16 15:13
毛勝山。
剱岳と毛勝山。
2017年04月16日 15:15撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:15
剱岳と毛勝山。
定倉山にあったピンクリボン。
2017年04月16日 15:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
4/16 15:15
定倉山にあったピンクリボン。
初雪山と犬ケ岳。
2017年04月16日 15:21撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:21
初雪山と犬ケ岳。
さて、1388mピークへの登り返します。
傾斜がゆるいので思ったより楽でした。
2017年04月16日 15:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 15:23
さて、1388mピークへの登り返します。
傾斜がゆるいので思ったより楽でした。
鞍部あたりから見た毛勝山。
2017年04月16日 15:28撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:28
鞍部あたりから見た毛勝山。
こちらも鞍部からの剱岳。
2017年04月16日 15:29撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 15:29
こちらも鞍部からの剱岳。
定倉山を振り返る。
2017年04月16日 15:38撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:38
定倉山を振り返る。
初雪山。
2017年04月16日 15:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:43
初雪山。
初雪山頂上の鉄塔も確認できる。
2017年04月16日 15:43撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 15:43
初雪山頂上の鉄塔も確認できる。
1388mピークに戻って駒ケ岳。
2017年04月16日 15:45撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:45
1388mピークに戻って駒ケ岳。
毛勝山。
2017年04月16日 15:47撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:47
毛勝山。
劔岳。
2017年04月16日 15:51撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
4/16 15:51
劔岳。
下ります。
2017年04月16日 15:52撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 15:52
下ります。
帰りも嫌な痩せ尾根が待ち受ける。
2017年04月16日 16:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 16:06
帰りも嫌な痩せ尾根が待ち受ける。
剱岳、見納め。
2017年04月16日 16:11撮影 by  E-PM2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 16:11
剱岳、見納め。
1388mピークと定倉山。
2017年04月16日 16:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 16:13
1388mピークと定倉山。
1388mピーク。
尾根の西の方に回ると定倉山は見えなくなります。
2017年04月16日 16:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4/16 16:25
1388mピーク。
尾根の西の方に回ると定倉山は見えなくなります。

感想

定倉山は、登山時期を選ぶのが難しい山です。
ネットで記録を見ると、早い時期だと北又林道が残雪で斜面と一体化して、とても危険な状態のようです。滑れば谷底です。
かと言って、林道の雪が融けるのを待っていると藪が出てしまいます。
そんなこんなで、毎年迷っていたのですが、考えてばかりいてもしょうがありません。今年は思い切ってチャレンジしてみました。
行ってみると林道の雪はすでに無し。取り付き地点の雪も無い状態です。藪は薄そうだったので登ってみると、うれしいことに踏み跡がありました。ちょっと急なので登り下りとも注意が必要です。
650mを超えて、やっと雪が拾えました。雪庇のある痩せ尾根もあり、1388mピークに着く頃は疲れました。定倉山は、この先100m程下って登り返さなければいけません。こっちが定倉山であってほしかった。
やっと定倉山に着いたと思ったら、雲が広がり展望が悪化です。頂上で粘りに粘って剱岳とも再会を果たせたので、まずまずの山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1246人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら