ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1110812
全員に公開
ハイキング
甲信越

風越山〜ランチ&宴も一苦労〜

2017年04月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.7km
登り
1,028m
下り
1,028m

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
2:02
合計
6:45
7:53
6
風越山麓公園駐車場
7:59
0:00
31
風越山押洞登山口
8:30
0:00
35
石灯篭
9:05
0:00
15
秋葉様
9:20
9:37
45
虚空蔵山
10:22
10:30
22
展望台
10:52
10:55
20
白山社奥社
11:15
12:38
34
風越山
13:12
13:20
23
展望台
13:43
0:00
6
太田(分岐)
13:49
13:52
10
延命水
14:02
0:00
36
秋葉様
14:38
風越山麓公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
風越山麓公園駐車場へ
10台ぐらい止められます
キレイなトイレもあります
コース状況/
危険箇所等
風越山麓公園駐車場ー登山口
 車道沿いの舗装路を下る
登山口ー石灯籠ー秋葉様ー虚空蔵山
 最初は舗装路
 そのうち山道に入るが、歩きやすく整備されている
 結構グイグイ登る
虚空蔵山ー太田(分岐)
 ちょっと下る
 左下に別ルートの道が見える
太田(分岐)ー展望台
 こちらも整備されていて歩きやすい
 分岐まで来たら、展望台まで1分以内
展望台ー白山社奥社
 最後の石段がなかなかきつかった
白山社奥社ー風越山頂
 奥社の左手から進む
 時期が早かったからか、笹が道を隠しているところもあったが、
 きっと整備されると思う
 ロープを使って登るところがあるが、木の根をたどっていけば大丈夫

※ 下りは来た道を引き返すが、虚空蔵山を迂回し、延命水をいただく
太田(分岐)ー延命水ー秋葉様
 太田から右に曲がり、すぐに左に曲がる
 林道っぽい道を下ると延命水
 しばらく歩くと、秋葉様の分岐に到着
その他周辺情報 天空の城 三宜亭本館(800円)
高台にあるので、飯田の街並みや南アルプスがきれいに見渡せる
露天風呂からは、桜の花見ができます
風越山麓公園駐車場のトイレ
2017年04月16日 07:53撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 7:53
風越山麓公園駐車場のトイレ
さあ、ここから登り始めます
2017年04月16日 07:59撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 7:59
さあ、ここから登り始めます
つつじがきれいに咲いています
2017年04月16日 08:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 8:03
つつじがきれいに咲いています
石灯籠
2017年04月16日 08:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 8:28
石灯籠
広く、整備された登山道を歩きます
2017年04月16日 08:30撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 8:30
広く、整備された登山道を歩きます
看板、標識も充実しています
2017年04月16日 08:46撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 8:46
看板、標識も充実しています
秋葉様到着
虚空蔵山と延命水との分岐になります
2017年04月16日 09:05撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:05
秋葉様到着
虚空蔵山と延命水との分岐になります
往きは、虚空蔵山を選びます
2017年04月16日 09:06撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:06
往きは、虚空蔵山を選びます
虚空蔵山
展望もいいですが、それは後程のお楽しみに…
2017年04月16日 09:37撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:37
虚空蔵山
展望もいいですが、それは後程のお楽しみに…
ここで、ハプニング発生!
ザックがずぶ濡れに?
2017年04月16日 09:27撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 9:27
ここで、ハプニング発生!
ザックがずぶ濡れに?
グイグイ登ってこちらが展望台
2017年04月16日 10:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:28
グイグイ登ってこちらが展望台
何か見えますかぁ?
ちょっと霞んでいるので、大展望は帰りのお楽しみ
2017年04月16日 10:29撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:29
何か見えますかぁ?
ちょっと霞んでいるので、大展望は帰りのお楽しみ
鳥居をくぐります
2017年04月16日 10:39撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:39
鳥居をくぐります
駐バ厳碑
って何でしょう?
2017年04月16日 10:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:41
駐バ厳碑
って何でしょう?
白山社奥社の楼門
2017年04月16日 10:50撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:50
白山社奥社の楼門
本殿には象?がいました
2017年04月16日 10:54撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 10:54
本殿には象?がいました
あとひと踏ん張り
ロープを伝って、登ります
2017年04月16日 11:03撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:03
あとひと踏ん張り
ロープを伝って、登ります
笹原をかぎ分けます
2017年04月16日 11:09撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:09
笹原をかぎ分けます
風越山頂到着!
2017年04月16日 12:38撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:38
風越山頂到着!
別名、権現山だそうです
2017年04月16日 12:32撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:32
別名、権現山だそうです
さあ、ランチ
今回はパスタです
2017年04月16日 11:34撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:34
さあ、ランチ
今回はパスタです
トングを車に忘れた!
2017年04月22日 13:58撮影
4/22 13:58
トングを車に忘れた!
ガーリックと
2017年04月16日 11:26撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:26
ガーリックと
アンチョビを炒めてソースを作ります
2017年04月16日 21:02撮影
4/16 21:02
アンチョビを炒めてソースを作ります
ガーリックアンチョビパスタ春キャベツ和えの完成!
2017年04月16日 11:41撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 11:41
ガーリックアンチョビパスタ春キャベツ和えの完成!
食後は、お決まりのチョコ
今回はミッキー&ミニーでした
2017年04月16日 12:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:15
食後は、お決まりのチョコ
今回はミッキー&ミニーでした
ずぶ濡れのザックとカッパも乾きましたよ
2017年04月16日 12:28撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 12:28
ずぶ濡れのザックとカッパも乾きましたよ
展望台まで下ってきたら、霞もとれ、南アルプスがくっきり!
2017年04月16日 20:35撮影
4/16 20:35
展望台まで下ってきたら、霞もとれ、南アルプスがくっきり!
北から見ていくと
仙丈ケ岳
2017年04月16日 13:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:15
北から見ていくと
仙丈ケ岳
北岳
2017年04月16日 13:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:15
北岳
間ノ岳、農鳥岳
2017年04月16日 13:15撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:15
間ノ岳、農鳥岳
塩見岳
2017年04月16日 13:18撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:18
塩見岳
小河内岳、烏帽子岳?
2017年04月16日 13:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:16
小河内岳、烏帽子岳?
悪沢岳、荒川岳
2017年04月16日 13:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:16
悪沢岳、荒川岳
赤石岳
2017年04月16日 13:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:16
赤石岳
聖岳
2017年04月16日 13:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:16
聖岳
上河内岳?
2017年04月16日 13:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:16
上河内岳?
光岳?
やっぱり南アルプス南部は勉強不足
静岡県民なのに情けない
2017年04月16日 13:16撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:16
光岳?
やっぱり南アルプス南部は勉強不足
静岡県民なのに情けない
太田(分岐)
ここから往きとは違うルートを進みます
2017年04月16日 13:43撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:43
太田(分岐)
ここから往きとは違うルートを進みます
延命水到着!
ああ、生き返った!!
2017年04月16日 13:49撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:49
延命水到着!
ああ、生き返った!!
さあ、あとは温泉だぁ!
2017年04月16日 13:58撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 13:58
さあ、あとは温泉だぁ!
桜も各所で見頃でした
2017年04月16日 14:31撮影 by  E-M10 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4/16 14:31
桜も各所で見頃でした

感想

 ここのところ、ランチはお手軽におにぎりやカップラーメンが続いていましたが、今回は山楽会のシェフAzちゃんが腕を振るってくれるということです。なんでも前夜に必死に研究したということで、とっても楽しみな山行となりました。同行者は、会長T氏、Sayちゃん含め、いつもの4名です。
 しかし、このランチが原因となり、山楽会の歴史に残るような事件が発生します!
 歩き始めて体も温まり、上着を脱ぐためにザックを下しました。前夜の雨なのか、地面が少し濡れていたようで、Azちゃんのザックの底が濡れてしまったようです。たいしたことないと思い歩き始めましたが、気が付くと背中まで濡れてしまいました。
 虚空蔵山で休憩すると、ザックも背中もびっしょりです。いくら地面が濡れていたからとはいえ、こんなになるはずがないとザックを開けてみると、中の物まで濡れています。原因は、今日のランチのパスタです。茹で時間を短縮しようと、麺を水につけてきたのですが、保存袋から水が漏れていたようです。さらに、下ごしらえとして水の中にガーリックも入れてあったので、匂いもザックについてしまうというダブルショック。せっかく張り切って準備してくれたのにねぇ。
 使っていないビニル袋などで厳重に包み直し、その後は水漏れすることなく山頂まで到着しました。ランチの間に、ザックをひっくり返して干しておいたので、下山のときにはすっかり乾きました。よかった、よかった。
 さて、ここまで苦労して担ぎ上げた今日のランチは、「ガーリックアンチョビパスタ 春キャベツ和え」。しかし、水につける時間が長すぎたからなのか、茹で時間が長すぎたからなのか、はたまた私がトングを忘れて麺を取り出すのに時間がかかりすぎたからなのか、うどん風のパスタになってしまいました。まあ、これも山メシの醍醐味でしょう。たらふく食べて、下山のパワーになりました。
 GWに、BBQをやりながら新たな山メシを開発することも決定したし、今後も楽しくなることと思います。
 下山後の温泉は、「天空の城 三宜亭」。露天風呂からは花見もできました。湯船に花びらが舞い散り、なんとも優雅なひとときを過ごせました。
 帰りの車中からも、沿道沿いの桜が満開で、目の保養になりました。Azちゃんは、前日の研究がたたったのか、お休みモードでしたが(笑)。

「ガーリックアンチョビパスタ 春キャベツ和え」。
こんな長い名前は、なかなか覚えられませんね。
でも、この日のランチに至るAzちゃん(シェフ)のご苦労については、我々忘れてはなりません。いや、宴のたびに語り継ぐべきエピソードとなることでしょう。  
― でも、イヤなら言ってください。
僕は口、かたい方だから ー

さて、YA隊長の言葉どおり「山めしの醍醐味」を、今回もまた私たちは味わえました。この経験を基に、私たちの山ランチの楽しさを考えてみました。
山メシは美味しい。これはなぜでしょう?
すぐ思い浮かぶ理由 ― 運動でお腹が空く ― 単純な理由です。
活動すればお腹は空く。でも山って、普段の労働や運動と異なるお腹の空き方じゃないですか?木々の間を歩き遠い山を眺め青い空と雲に心が晴々とする。心身が癒されて、大げさに言うと「生命力が蘇ってくる」感じ。
これに加えランチ時というのは概ね山頂到達を経た後です。目標を達成した満足感があって、副交感神経が優位になったおだやかなリラックス状態。
さらに我が大松山楽会のランチメニューの豊かさ。パスタ、チーズフォンデュー、ピザ、フレンチトースト、お正月のお雑煮、ホルモン焼きetc.。こうした料理が山頂で食べられるなんて、かつての山行では考えられませんでした。
食材と調理器具の荷揚げの苦労はあります。だからこそ一層美味しい(これは私もビール・酎ハイ・山崎等の荷揚げ経験により実感しております)。

「ランチの時間、今日は短かかった……」とのコメントが下山後ありましたが、実質は1時間28分。これも、明るく楽しいメンバーに恵まれ、時間を忘れて楽しめたからですね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら