記録ID: 1113508
全員に公開
ハイキング
比良山系
赤坂山と大谷山 カタクリ三昧!
2017年04月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,034m
- 下り
- 1,018m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 1:20
- 合計
- 7:40
16:30
ゴール地点
天候 | 晴れ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
寒風からのすぐの下りで登山道に残雪がありますが、アイゼンが必要なほどではありません。但し、踏み抜き注意です。 |
その他周辺情報 | 下山後は、マキノ温泉サラサに入浴。大人風呂のみの場合700円です。カタクリは粟柄越から大谷山方面に向かう高島トレールコースに多数。また旧スキー場から大谷山に向かう登山道にも多く咲いていました。 |
写真
感想
最初は、比良山系の堂満岳から八雲ヶ原に向けてイワウチワの群落を見に行こうと考えていましたが、赤坂山のカタクリが見頃かも〜〜ということで、急遽予定変更。結果、大正解でした。赤坂山界隈のカタクリはまだ蕾みでしたが、大谷山周辺のカタクリはキレイに咲いている株が沢山ありました。結果、9時前に登り始めて、下山は16時と余り褒められる登山にはなりませんでしたが、いろんな所で、カメラを向けて写真三昧、カタクリ三昧、早春の花三昧ができて、とても満足しています。帰りはサラサ温泉にゆっくり浸かってお花見の余韻に浸りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1225人
mbadgesさん、はじめまして、こんにちは!
お花を楽しめて歩きも楽しめるコースないかなぁ〜!?
と思っていたところでこちらのレコにたどり着きました
しかもカタクリが見頃と♪
早速、本日行ってきました
お花が期待通り沢山、しかもカタクリ三昧
ちょっと足をのばして三国山まで行って来ましたので、歩きも満腹でした
参考になるレコをありがとうございました(_ _)
ni-shiさん、コメント有り難うございました。ni-shiさん、健脚ですね。それにレコ見せていただきましたが、写真もキレイ!!このパワーであれば、いつの日か高島トレール制覇にも挑戦してください。さて、赤坂山は沢山のお花が咲いて、滋賀県下の中でも特に好きな山の一つです。冬は日本海側の北西風が強くかなりの豪雪地帯ですが、良いお天気に恵まれれば、スノーシューやワカンの良いフィールドにもなります。滋賀県には、それ程高い山はありませんが、またお出かけくださいね。今日はお疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する