記録ID: 1113898
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
足慣らしに扇山!
2017年04月23日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 671m
- 下り
- 666m
コースタイム
天候 | 晴れ。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道明瞭。 |
その他周辺情報 | ふじの温泉 東尾垂の湯利用。市の施設にしては綺麗ですが、少々割高かもしれません。 休日、大人880円/小学生350円 タオル・バスタオルもついてきます。なので、男性なら手ぶらで行けます。 |
写真
感想
息子にとっては久々の山です。
息子の登山靴を買い換えたのもあり、足慣らしに扇山にやってきました。本当は百蔵山までの縦走を考えてたのですが、夜に用事があったので断念です。息子は喜んでましたが!
扇山は、中央道から眺める度にヒルを思い出してしまいます!初めて血だらけにされて焦ったな〜!!今回は見ませんでしたが、そろそろ彼等も活発に動き出す時期ではないでしょうか?
くわばらくわばら!
次回は、GWに2年ぶりの熊野古道歩きを再開する予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:580人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
zenpさん こんにちは
久しぶりの息子さんとのレコ!
楽しく拝見させて頂きました
息子さん なかなかの距離を立派ですね。
これからどんどん成長されていくことでしょうから
色々楽しみですね〜
北アルプスデビューも近いかも!!
山によっては確かにヒルが出てくる所も
ありそうで注意要ですね。
おつかれさまでした
akanetouchanさん、いつもありがとうございます!
久々に息子を連れて山に向かいました。
2年生になって体も一回り大きくなって体力もついてきました。今回も、「しんどい」と言うキーワードを吐かずに歩いてる姿には成長が感じられます!
そろそろ、長い縦走にも向かえそうな感じがするので山域を広げていきたいと思ってます!
zenpさん、こんばんは!
7kmの距離、あっという間に歩いてしまうのですね〜。
うちなんかこの前天園のハイキングコースでへろへろでした
息子さん、牛乳一気飲みも納得の成長ぶり、これからの山行が楽しみですね!
mmkkさん、いつもありがとうございます!
7キロは息子にとって良い足慣らしになったのではないかと思います!ただ、、最後のアスファルト歩きが私には苦痛でした〜(((^^;)
鎌倉天園コース、昔歩いた記憶があります!その時も建長寺までの舗装歩きが地味に辛かったな〜。っと思い出しました!
是非是非、息子とさんと扇山行ってみてください!
そうそう、どうやらmmkkさんとitadakipinkさんと私の自宅がご近所さんみたいなので、良かったら今度一緒に登りましょう!!
zenpさん
こんばんは。
扇山に行かれたのですね!
確かに足慣らしにもってこい^_^
地元の山のひとつなのですが、
ヒルが出るとは知りませんでした。
クワバラクワバラ…
新しい靴で沢山思い出作れますように!
con
conさん、こんばんわ!
返信遅くなりました!
ヒル出るんですよ〜。。血だらけなりました!
新品の靴、息子の足にフィットしてるみたいで、使い勝手良さそうです!
バチバチ山に向かっていきたいとおもっております!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する