ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1115549
全員に公開
ハイキング
剱・立山

大品山(下山は瀬戸蔵山〜百間滑方面へ)

2015年06月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
7.2km
登り
423m
下り
1,035m

コースタイム

日帰り
山行
4:26
休憩
2:12
合計
6:38
10:22
53
11:15
11:20
42
12:02
12:05
5
12:10
12:14
45
山頂広場
12:59
13:50
41
14:31
15:01
15
龍神の御神木・松尾山の大杉
15:16
15:16
12
15:28
15:35
28
松尾の滝
16:03
16:35
25
百間滑
17:00
ゴンドラ山麓駅
天候
過去天気図(気象庁) 2015年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
らいちょうバレースキー場のゴンドラ利用。
http://www.tateyama36.co.jp/green/gondora.html
コース状況/
危険箇所等
大品山の登山道は整備されており、危険箇所はほぼないが、瀬戸蔵山から百間滑方面のルートで登山道が崩落している箇所あり。ごく最近落ちたような落石(というか巨岩)もあった。
その他周辺情報 立山吉峰温泉 ゆ〜ランド(グリーンパーク吉峰)
https://www.yoshimine.or.jp/web/?page_id=197
山麓駅の駐車場に到着。上を見たらパラグライダーが飛んでいた!
2015年06月13日 10:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 10:00
山麓駅の駐車場に到着。上を見たらパラグライダーが飛んでいた!
まずは、ゴンドラに。
2015年06月13日 10:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 10:06
まずは、ゴンドラに。
山頂駅到着。案内板。
2015年06月13日 10:22撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 10:22
山頂駅到着。案内板。
スタート地点が1000mを越えているので、いきなり美しいブナ林。
2015年06月13日 10:46撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 10:46
スタート地点が1000mを越えているので、いきなり美しいブナ林。
ブナブナ、
2015年06月13日 10:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 10:49
ブナブナ、
ブ〜ナ、ブ〜ナ〜♪
2015年06月13日 10:50撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 10:50
ブ〜ナ、ブ〜ナ〜♪
2015年06月13日 10:53撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 10:53
地衣類の付着した模様が面白い。
2015年06月13日 10:55撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 10:55
地衣類の付着した模様が面白い。
霞んで下界は殆ど見えず。
2015年06月13日 10:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 10:59
霞んで下界は殆ど見えず。
そして、タテヤマスギの巨木現る!
2015年06月13日 11:06撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 11:06
そして、タテヤマスギの巨木現る!
すごい樹皮。
2015年06月13日 11:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 11:07
すごい樹皮。
巨大さに圧倒されます。
2015年06月13日 11:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 11:08
巨大さに圧倒されます。
瀬戸蔵山到着。
2015年06月13日 11:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 11:19
瀬戸蔵山到着。
立山方面も霞&雲であんまり見えませんなぁ。大日連山が確認できるくらい。
2015年06月13日 11:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 11:15
立山方面も霞&雲であんまり見えませんなぁ。大日連山が確認できるくらい。
鍬崎山は見えます!
2015年06月13日 11:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 11:17
鍬崎山は見えます!
少々休憩ののち、大品山へ。根がびっしり生えた道を進む。
2015年06月13日 11:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 11:30
少々休憩ののち、大品山へ。根がびっしり生えた道を進む。
至る所に杉の巨木。
2015年06月13日 11:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 11:31
至る所に杉の巨木。
大辻山が見えてきた。
2015年06月13日 11:34撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 11:34
大辻山が見えてきた。
そして、美しいブナ林。
2015年06月13日 11:38撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 11:38
そして、美しいブナ林。
2015年06月13日 11:52撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 11:52
ギンリョウソウ発見!
2015年06月13日 11:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 11:57
ギンリョウソウ発見!
タツノオトシゴみたいだ。
2015年06月13日 11:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 11:58
タツノオトシゴみたいだ。
結構ガタガタになっていはいるが、階段状になっている。
2015年06月13日 12:01撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 12:01
結構ガタガタになっていはいるが、階段状になっている。
大品山山頂到着!ここで食事しようかと思ったが、虻の類がブンブン凄まじいので、断念。
2015年06月13日 12:04撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 12:04
大品山山頂到着!ここで食事しようかと思ったが、虻の類がブンブン凄まじいので、断念。
大日連山。
2015年06月13日 12:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 12:05
大日連山。
山頂から少し歩いた先の山頂広場から鍬崎山が見えます。
2015年06月13日 12:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 12:10
山頂から少し歩いた先の山頂広場から鍬崎山が見えます。
そして、埋蔵金伝説のご案内。
2015年06月13日 12:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 12:11
そして、埋蔵金伝説のご案内。
山頂広場風景。ここにトイレがありました。この先は鍬崎山登山道になるので、今日は引き返します。
2015年06月13日 12:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 12:13
山頂広場風景。ここにトイレがありました。この先は鍬崎山登山道になるので、今日は引き返します。
ギンリョウソウ、結構咲いていた!
2015年06月13日 12:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 12:18
ギンリョウソウ、結構咲いていた!
2015年06月13日 12:19撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 12:19
途中、視界が開ける所からは立山駅も見えます。
2015年06月13日 12:39撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 12:39
途中、視界が開ける所からは立山駅も見えます。
そして、立山駅から右上の方を見ると、美女平駅。
2015年06月13日 12:49撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 12:49
そして、立山駅から右上の方を見ると、美女平駅。
この季節は凄まじいほどのハルゼミの大合唱です(写真はピンボケ)。
2015年06月13日 12:40撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 12:40
この季節は凄まじいほどのハルゼミの大合唱です(写真はピンボケ)。
瀬戸蔵山に戻って来ました。やっと立山が見えてきた。虻は多少うるさいが、ここで漸くお昼ご飯。ここからは百間滑方面の登山道を下ります。
2015年06月13日 13:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 13:05
瀬戸蔵山に戻って来ました。やっと立山が見えてきた。虻は多少うるさいが、ここで漸くお昼ご飯。ここからは百間滑方面の登山道を下ります。
ハシゴ&ロープあり。
2015年06月13日 14:08撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 14:08
ハシゴ&ロープあり。
かなりボコボコになっております。
2015年06月13日 14:09撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 14:09
かなりボコボコになっております。
崩落現場。ロープは張ってあるが、特に足場なし。土の斜面。
2015年06月13日 14:11撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 14:11
崩落現場。ロープは張ってあるが、特に足場なし。土の斜面。
下から見上げたところ。暫く歩いて行った後、追いついて来た50代くらいの男性は、ここで滑り落ち転倒したと話していました(怪我はなかった様子)。
2015年06月13日 14:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 14:13
下から見上げたところ。暫く歩いて行った後、追いついて来た50代くらいの男性は、ここで滑り落ち転倒したと話していました(怪我はなかった様子)。
センチコガネ発見!
2015年06月13日 14:29撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 14:29
センチコガネ発見!
タテヤマスギ巨木地帯突入。
2015年06月13日 14:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 14:31
タテヤマスギ巨木地帯突入。
龍神の御神木。
2015年06月13日 14:43撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 14:43
龍神の御神木。
凄いうねり方。
2015年06月13日 14:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 14:45
凄いうねり方。
一体どうなっているのか・・・。
2015年06月13日 14:45撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 14:45
一体どうなっているのか・・・。
松尾山の大杉。
2015年06月13日 14:51撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 14:51
松尾山の大杉。
力強いですね。
2015年06月13日 14:57撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 14:57
力強いですね。
龍神の滝。
2015年06月13日 15:07撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 15:07
龍神の滝。
松尾の滝。
2015年06月13日 15:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 15:28
松尾の滝。
何段にもなっている。
2015年06月13日 15:30撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 15:30
何段にもなっている。
ほぼ滝の直下!
2015年06月13日 15:31撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 15:31
ほぼ滝の直下!
オトシブミ発見!
2015年06月13日 15:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 15:58
オトシブミ発見!
この辺りは苔むしていて、雰囲気の好い道が続きます。
2015年06月13日 15:58撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 15:58
この辺りは苔むしていて、雰囲気の好い道が続きます。
巨岩の上にベターっと広がった楓の木。
2015年06月13日 15:59撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 15:59
巨岩の上にベターっと広がった楓の木。
百間滑到着。
2015年06月13日 16:03撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
1
6/13 16:03
百間滑到着。
2015年06月13日 16:05撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 16:05
一枚岩の上をサーッと薄く水が流れるのは見ていて気持ち好いですね。
2015年06月13日 16:10撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 16:10
一枚岩の上をサーッと薄く水が流れるのは見ていて気持ち好いですね。
2015年06月13日 16:13撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 16:13
川まで降りられるので、かなり楽しいです。
2015年06月13日 16:15撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 16:15
川まで降りられるので、かなり楽しいです。
駐車場からだと殆ど登らずにここまで来られるので、登山をしない人でも楽に来られる場所です。
2015年06月13日 16:16撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 16:16
駐車場からだと殆ど登らずにここまで来られるので、登山をしない人でも楽に来られる場所です。
沢登りはまだやった事がないけれど、こういうのが続いていると楽しいんだろうなぁ。
2015年06月13日 16:17撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 16:17
沢登りはまだやった事がないけれど、こういうのが続いていると楽しいんだろうなぁ。
本当に、滑るように流れる。
2015年06月13日 16:18撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 16:18
本当に、滑るように流れる。
案内板。
2015年06月13日 16:27撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 16:27
案内板。
橋の上から。
2015年06月13日 16:28撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 16:28
橋の上から。
2015年06月13日 16:35撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 16:35
そして、駐車場に帰還。片隅には宇治長次郎像が!
2015年06月13日 17:00撮影 by  DSC-RX100M2, SONY
6/13 17:00
そして、駐車場に帰還。片隅には宇治長次郎像が!

感想

瀬戸蔵山や大品山の山頂などでは虻がうるさくて閉口したが、下山途中に神秘的な龍神の御神木や爽やかな百間滑でゆっくり過ごす事が出来て大満足だった。この粟巣野〜瀬戸蔵山間のコースこそ、見所満載のお勧めコースだと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:437人

コメント

私的なツボはハルゼミでした
こんにちは
途中に書いてあったハルゼミ情報。
これだ!と思いました。
今くらいの時期に山に行くと、いつも聞こえる謎の音。
カエル?鳥?セミっぽいけどまさかまだ夏じゃないし…。
と思っていましたが、「ハルゼミの大合唱」とな!
早速ググってみましたら、確かにハルゼミの鳴き声でした。
長年の悩みがこれで解決しました。
ありがとうございます。スッキリ!

いつも同行されているmojoさん。そういう仲間って本当に大切ですね。
2017/6/10 15:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら