ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 111729
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

皇海山 〜栗原川林道開通しました〜

2011年05月22日(日) [日帰り]
 - 拍手
satoyama その他2人
GPS
04:45
距離
5.6km
登り
782m
下り
764m

コースタイム

6:00皇海橋ー7:08不動沢のコルー7:48皇海山山頂8:00ー9:20皇海橋
天候 曇り、時々晴れ。下山後、大雨。
駐車場の気温20℃。
過去天気図(気象庁) 2011年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道沼田ICー追貝ー栗原川林道(未舗装)ー皇海山登山口駐車場
カーナビは利根郡信用金庫追貝支店を目的地にしました。
後は標識に従って進めば駐車場まで到着できます。
栗原川林道は5月21日から開通してます。
林道は整備されての開通ですが、落石の爪跡がそこかしこに見受けられ、できれば通りたくない道です。
ただ、すれ違い困難な狭い未舗装路ですが、事前の調べより状況は悪くなく、レンタカーのSUVで下回りを気にせず、気持ちよく?走れました。
対向車がなかったせいかもしれません。
駐車場は5時45分時点で、1台停まってました。
下山時は7、8台(うち2台は普通乗用車)に増えてましたが、この位の台数であれば、すれ違いに支障はないかと思います。
トイレは水洗で、ペーパーも完備されてました。

コース状況/
危険箇所等
このコースの前半に、渡渉を何度か繰り返すのですが、今日は水量も少なく、危険はありませんでした。
その後、沢筋を登りますが、滑りやすい箇所もあるので、注意が必要です。
最大の難関は不動沢のコルの手前にある、滑りやすい黒土の急登です。
ロープも設置されていますが、足場となる木の根や、石も少なく、ある程度腕力を頼りにロープを利用し登ることになります。
下山後しばらくして、小雨から大雨に変わりました。
下山時、15人前後の方とすれ違ったと思いますが、この箇所の通過は大丈夫だったでしょうか。
ドロドロになるのは必至だと思いますが、ケガがなければよいのですが。
皇海橋からのコースは沢沿いを歩く、基本的には気持ちのいいコースですが、雨が降ると状況が一変して歩き辛くなるばかりでなく、
沢の水量が増えるようなことになれば、危険を伴うこともあり得るので、天候がポイントになると思います。

下山後は老神温泉湯元華亭(500円)で入浴と、ソースカツ丼(ミニそば付800円)をいただきました。
http://www.hanatei.info/
HPでは1000円となってましたが、キャンペーン中なのか、500円でした。
新しく清潔な温泉旅館といった感じで雰囲気もいいし、源泉かけ流しのぬるめのお湯がまた下山後には心地よく、お勧めの日帰り温泉です。
この料金なら、大満足間違いなしです。
駐車場からすぐの皇海橋を渡ると二俣の真ん中に皇海山登山口の標識があります。
標識の向きは右の方へ進む感じですが、左の川沿いいが登山道です。(矢印はなし)
2011年05月22日 18:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/22 18:12
駐車場からすぐの皇海橋を渡ると二俣の真ん中に皇海山登山口の標識があります。
標識の向きは右の方へ進む感じですが、左の川沿いいが登山道です。(矢印はなし)
1番乗りの登山者の方と一緒に看板を確認して、左へ進みます。
2011年05月22日 06:01撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 6:01
1番乗りの登山者の方と一緒に看板を確認して、左へ進みます。
最初はこんな感じです。
2011年05月22日 06:07撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 6:07
最初はこんな感じです。
何回か川を渡ります。
水量は少なく、特に問題はありません。
撥水タイプの靴に防水スプレーをかけて臨んだY-kunでしたが、「ジワジワと水が浸みてきた」と後悔してました。
ゴアテックス等の防水仕様の方がよいでしょう。




2011年05月22日 06:09撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 6:09
何回か川を渡ります。
水量は少なく、特に問題はありません。
撥水タイプの靴に防水スプレーをかけて臨んだY-kunでしたが、「ジワジワと水が浸みてきた」と後悔してました。
ゴアテックス等の防水仕様の方がよいでしょう。




曇りのち雨の予報を覆し、木洩れ日が。
でも、午後から雨の予報なので、今日は飛ばします。
2011年05月22日 06:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 6:15
曇りのち雨の予報を覆し、木洩れ日が。
でも、午後から雨の予報なので、今日は飛ばします。
せせらぎの音を聞きながら、爽やかな登山道を進みます。
2011年05月22日 06:32撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 6:32
せせらぎの音を聞きながら、爽やかな登山道を進みます。
熊笹も膝下まで茂ってます。
昨日栗原川林道が開通したばかりなので、まだ踏み込まれてないようで、足元の状況は確認しにくいです。
2011年05月22日 18:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 18:13
熊笹も膝下まで茂ってます。
昨日栗原川林道が開通したばかりなので、まだ踏み込まれてないようで、足元の状況は確認しにくいです。
この辺りからほとんど水量のない沢筋を登ります。
2011年05月22日 18:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 18:13
この辺りからほとんど水量のない沢筋を登ります。
つるつるした石に足を滑らせないように登ります。
2011年05月22日 18:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/22 18:14
つるつるした石に足を滑らせないように登ります。
写真で見るより急登で、ロープも設置されてます。
2011年05月22日 18:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/22 18:14
写真で見るより急登で、ロープも設置されてます。
段差の大きい手掛かり、足掛かり少ない急登でロープを利用しながら登ります。
2011年05月22日 18:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 18:14
段差の大きい手掛かり、足掛かり少ない急登でロープを利用しながら登ります。
黒土がズルズルと滑り、ここも腕力に頼りながらロープを有効に使って登ります。
タバコを止めて、90圓魃曚┐討靴泙辰織張奪船、久々の参戦です。
2011年05月22日 18:14撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 18:14
黒土がズルズルと滑り、ここも腕力に頼りながらロープを有効に使って登ります。
タバコを止めて、90圓魃曚┐討靴泙辰織張奪船、久々の参戦です。
鋸山と分岐点、不動沢のコルに到着。
この手前の歩きにくい急登をクリアし、鋸山をみながら、小休止。
2011年05月22日 07:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 7:08
鋸山と分岐点、不動沢のコルに到着。
この手前の歩きにくい急登をクリアし、鋸山をみながら、小休止。
まさに鋸山ですね。
2011年05月22日 07:08撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 7:08
まさに鋸山ですね。
不動沢のコルからは、周りの景色を眺められます。
2011年05月22日 18:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 18:15
不動沢のコルからは、周りの景色を眺められます。
振り返って、鋸山。
2011年05月22日 18:15撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 18:15
振り返って、鋸山。
細い足で支えているかのような倒木の下を通ります。
2011年05月22日 07:21撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 7:21
細い足で支えているかのような倒木の下を通ります。
雪がまだ残ってました。
踏み跡がまだ不明瞭なところもありますが、目印は随所にあるので、この辺は迷うことはないでしょう。
踏み抜きに注意しながら進みます。
2011年05月22日 07:24撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 7:24
雪がまだ残ってました。
踏み跡がまだ不明瞭なところもありますが、目印は随所にあるので、この辺は迷うことはないでしょう。
踏み抜きに注意しながら進みます。
振り返って鋸山を眺めます。
2011年05月22日 07:30撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 7:30
振り返って鋸山を眺めます。
頂上も近くなってきました。
ここの急登もロープが設置されてます。
2011年05月22日 18:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 18:16
頂上も近くなってきました。
ここの急登もロープが設置されてます。
まだしっかりしている残雪の中を進みます。
2011年05月22日 07:44撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 7:44
まだしっかりしている残雪の中を進みます。
皇海山山頂が見えました。
2011年05月22日 18:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/22 18:17
皇海山山頂が見えました。
山頂標識を利用し、太めのカラダをカモフラージュ。
2011年05月22日 07:50撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
5/22 7:50
山頂標識を利用し、太めのカラダをカモフラージュ。
職場のツッチィ、Y-kunと記念撮影。
ビジュアル的にはチョッと顔は…
アッ、顔だけじゃないか!?
2011年05月22日 07:52撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
5/22 7:52
職場のツッチィ、Y-kunと記念撮影。
ビジュアル的にはチョッと顔は…
アッ、顔だけじゃないか!?
帰りは各自のペースで下山しました。
ゴールのゲート?
2011年05月22日 09:16撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 9:16
帰りは各自のペースで下山しました。
ゴールのゲート?
往路は気付かなかった美しいシャクナゲが、道の外れに咲いてました。
このコース唯一の花を発見できて、ラッキー!
2011年05月22日 09:17撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
5/22 9:17
往路は気付かなかった美しいシャクナゲが、道の外れに咲いてました。
このコース唯一の花を発見できて、ラッキー!
登山口にクマ出没の看板もあったんですね。
登山者が少ない今回は熊鈴を携行しました。
2011年05月22日 18:18撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 18:18
登山口にクマ出没の看板もあったんですね。
登山者が少ない今回は熊鈴を携行しました。
皇海橋に到着!
車は7、8台に増えていました。
2011年05月22日 09:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
5/22 9:20
皇海橋に到着!
車は7、8台に増えていました。

感想

先週の荒島岳、伊吹山に引き続き、今週も百名山ダブルハントを画策しました。
今回は、職場のツッチィ、Y-kunと私の3人での山行となりました。
当初は、未踏の百名山の中から皇海山と、日光男体山が浮かびました。
でも、久々参戦のツッチィの体力に一抹の不安があることと、Y-kunが北温泉に行きたいという要望から、
皇海山と那須岳に決定しました。
仕事の後に研修もあり、睡眠時間は皆3時間弱でしたが、元気に2時半に都内をスタート。
21日開通した栗原川林道は、皆さんのレコに書かれていたとおり往路は長く感じましたが、
レンタカーのSUVを借りたため下回りを気にせず運転でき、結構なペースで進めました。
にもかかわらず、やはり登山開始は6時になってしまいました。
16時終了の北温泉に入ることを考えれば、4時間では戻ってきたいところでしたが、結果
3時間20分と予想外に早く戻れ、計画は順調のように思えました。
ところが、林道も終りに近づいたころから、大雨に急変しました。
那須の情報も聞いてみると、「雷雲が立ち込めて、ロープウェイは休止」ということで、正に万事休す。
私たちは、那須岳と北温泉は少々残念ではありましたが、皇海山自体は雨にも降られず爽快な登山を楽しめたので、ラッキーでした。
これも、ダブルハントを念頭において、早めに行動したのが、幸いしたのでしょう。
それより、下山途中ですれ違った方々は大丈夫だったのでしょうか?
黒土の急傾斜や、沢の水量、滑りやすい石など最悪な状況だったと思います。
皇海山は長く落石の多い林道を除けば、予想以上にいい山ですが、雨が降れば最悪な山になりかねないでしょう。
あと、目印は随所にあるのですが、目印の数ほどコースが分りやすいわけではないので、
目印がなくなったら引き返すなど、注意深く歩く必要があると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:7969人

コメント

satoyamaさん、こんばんは。
皇海山お疲れ様です。

レンタカーですか。
確かにここはそれが良いでしょうね。
一雨降ると落石だらけになりますので、降雨前に下山したのは正解だと思います。

那須は登りでロープウエイを使わず、早出で朝日と三本槍まで足を延ばした方が良いかもしれませんね。
2011/5/22 22:12
ゲスト
satoyama さん、こんばんは!
皇海山ですねー。
大変な林道もSUVで楽々クリアですね。
この山いかがですか?
展望も今一かと思いますがお仲間と一緒なら
楽しいハイキングだったかと思いました。
那須ですか?!
わたしも今までの山登りで唯一足止め食らった山です。

次の天気の良い時にリベンジ下さいね!
2011/5/22 22:23
はははぁ。
MATSUさん、こんばんは。

那須をお気軽百名山ハントで済まそうとしたのが、バレバレですね

朝日と三本槍ですか。

皆さんのレコでは、行ってみたいとは思ってたのですが

アドバイスありがとうございます
2011/5/22 23:01
皇海山お疲れ様です!
satoyamaさん、こんばんは!
今回もダブルハント狙いだったなんて激しく攻めてますね〜
私も皇海山はいついけるかな〜と考えていましたので大変参考になりました
黒土の急傾斜・・・梅雨に入る前にアタックしたいですね
fall
2011/5/22 23:04
なるほど…
Ulmatsuさん、こんばんは。

確かに仲間と行けば何てことない山でも、楽しくなることもありますね

MATSUさんとのコンビは絶妙のようですね

よくよく考えれば、あの林道があるので、もう登ることはないでしょうね

那須は北温泉、北温泉とY−kunがうるさいので、遠からずリベンジすることになると思います
2011/5/22 23:12
そうですね。
fallさん、こんばんは。

皇海山は雨さえ降らなければ、行程も短いし、周辺の山とダブルハントが可能かと思います

林道は美濃戸ほど路面自体はひどくないので
普通車でも大丈夫だと思いますが、距離が長いので、
かなり消耗すると思います
腹を打つんじゃないかと気遣うだけでなく、
落石がひどくて、不安を覚えるので。

6月までは百名山攻めまくります
2011/5/22 23:26
おはようございます、satoyamaさん。
林道の皇海山お疲れ様です。

沢沿いを登って行く気持ちの良いコースですね!

私の行った時は渓流釣りの方が何組か居られこんな奥地まで釣りに来るんだ?と関心しました。

6月まで攻めまくり とありますが、何処へ行かれるのか楽しみにしております。
2011/5/23 7:32
kuniyanさん、おはようございます。
林道では、suv四駆がいいですね

クルマの修理期間中、レンタカーを無料で借りられたので、保険範囲内のRAV4でいって来ました。

攻めまくるといっても、ハードコースやロングトレッキングでなく、百名山ハントに励むだけです

でも、天気次第ですね
2011/5/23 10:02
ダブルヘッダーお疲れ様です。
MAPが無いのでまだ編集中ですかね。

すかい山(変換で出ない・・・)は、あまり特徴が無い山かなと思っていましたが、徒渉あり、急登(ロープ場)、シャクナゲ、そしてロングの林道ありで変化に富んでそうですね。

ダブルで無い場合は、鋸山へ行くか行かないのかがポイントですね。

那須岳は、下から登っても、そんな急登ではないと思いますが、皆さん『運休』と言う言葉がショックだったのではないかと思います。

それでは、また那須岳覗きに行きます

ps すかい山は、普通車だと腹を擦りますか?
2011/5/23 11:51
MAPのご指摘ありがとうございます。
ilbonさんに言われるまで全く気付きませんでした。

皇海山は期待してなかったのがよかったようです。

ダブルでなければ、物足りないので、鋸山へ行くのも1つの手かと思います

でも、展望があまり期待できないので、ダブルの方がよいかもしれません。

今回はダブルを予定してたことで、早く下山したので、大雨にやられずラッキーでした

プリウスとカローラが駐車場にあったので、普通車でも穴ぼこや轍もそれほどないので大丈夫かと思います。

ただ、岩盤がもろいのか、開通後2日目なのに、落石が路上にころがってました。

それが、すごくいやな感じなので、注意が必要なのですが、早くその場を通りすぎるしかないですもんね
2011/5/23 14:03
satoyama さん、こんばんは!
皇海山お疲れ様です。

職場のお仲間と楽しそうな登山ですね

沢筋の登山道など、satoyamaさんが予想以上に良いと表現されているとおり、色々な要素があって良さそうですね。写真からは展望がイマイチな感じがありますが、その辺はいかがだったでしょうか?

那須岳は残念でしたが、次回の機会に期待ですね。
2011/5/23 20:02
Araさん、こんばんは。
皇海山は期待値が低かったことと、仲間との楽しい登山だったために、
実際よりいい感じに思えたのかもしれません

不動沢のコルから先は展望もあることはあるのですが、写真も鋸山しか撮るところがなくて困りました

今、改めて振り返れば、再び訪れることのない山だと思います

林道の落石にあうかどうかが運任せというのが、行きたくない理由の1つかもしれません

那須岳のあとの北温泉も楽しみだったのですが、老神温泉の湯元華亭も源泉かけ流しで
旅館みたいにきれいで、しかも、500円というのは超お勧めです
2011/5/23 22:05
satoyamaさん、こんにちは
皇海山、お疲れ様でした

職場のお仲間と、ですか

楽しそうでいいですね

しかし、satoyamaさんの奥さまもですが、職場にもヤマ登りする方がいらっしゃて羨ましいですね
クルマの中とか温泉とかも楽しさ倍増ですもんね

私も身の回りの仲間達をヤマノボラー化していく活動に力を入れていこうかと思う今日この頃です
2011/5/25 17:42
Utunduさん、こんばんは。
ソロはソロのよさがありますが、やはり気のおけない仲間やカミサンといく山行は楽しいですね

Utunduさんの回りの方をヤマノボラ―化できても、
Utunduさんの領域の山行レベルまでもっていくには、
いろいろなハードルがあるでしょうね

今年は梅雨が早そうで、週末も でしょうか
2011/5/25 22:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
皇海山 不動沢ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら