記録ID: 6817143
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
皇海山(日本百名山84座目)
2024年05月18日(土) [日帰り]
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 11:52
- 距離
- 25.3km
- 登り
- 1,990m
- 下り
- 1,973m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 11:06
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 11:52
距離 25.3km
登り 1,990m
下り 1,990m
3:45
36分
スタート地点
15:37
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
かじか荘に前泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
庚申山荘→庚申山→鋸山までのクサリ場等は想像していたよりも難易度は高くなかった。 しかし、評判以上に六林班峠コースは整備されておらず、歩きにくくきつかった。 特に六林班峠から庚申山荘までの登山道は、足下が笹の切り株で滑りやすいし、沢に向かって傾斜している(歩くところが平らではない)所が殆どで、非常に歩きにくく、次第に左膝が痛くなって大幅にペースダウンした。 また幾つかのコース評価にあるように、不動沢のコルから皇海山までの登りと、同コルから鋸山まで登り返しを比較すると、皇海山の登りの方が長くきついと私も感じた。 |
写真
撮影機器:
感想
今回の山行は2020年8月に左膝半月板の内視鏡手術をした後、初めての25㎞超の距離、標高差約2000mの登山だった。
手術後は、筋トレや近隣の山の登山で鍛えていたはずの左膝が六林班峠を越えてから痛くなり、急激にペースダウン。庚申山荘から林道までの1.2㎞は左膝をかばいながらの辛い下りだった。(林道に出てからは平坦な道だったので回復したが)
ちなみに過去の日帰り長距離、標高差も2000m以上という自分の記録と照らし合わせてみた。(数字は、日付、年齢、距離、標高差、時間)
今回:2024.5.18(67歳)、25.3㎞、1990m、11:52
○竹宇駒ヶ岳神社から甲斐駒ヶ岳のピストン(黒戸尾根コース)
2011.4.29(54歳)16.3㎞、2481m、12:34
2012.5.27(55歳)16.4㎞、2461m、14:12
○夜叉神登山口から鳳凰三山(地蔵岳まで)ピストン
2011.2.6(53歳)23.5㎞、2203m、12:53
○老平から笊ヶ岳ピストン
2019.5.26(62歳)、20.2㎞、2690m、12:57
今は60代後半で、50代や60代前半の時とは随分体力に差があるとは思うが、これらのコースと比べてどうだったかと聞かれたら、標高差や時間的に見ても笊ヶ岳が一番きつかったような気もするが、今回も同程度だったような気もする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する