ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1117538
全員に公開
ハイキング
近畿

新緑と春霞の小野アルプスを周回で

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:36
距離
10.2km
登り
450m
下り
467m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:05
合計
3:34
9:27
13
9:40
18
9:58
10
10:08
27
10:35
10:36
8
10:44
10:46
14
11:00
12
11:12
11:14
101
12:55
ゴール地点

09:20 ゆぴか出発
10:10 安場山
10:35 アザメ峠
10:45 総山
11:00 アンテナ山
11:10 小野富士
11:30 小野富士入り口 (以下車道歩き、途中道迷いあり)
12:55 ゆぴか到着
天候 晴れのち曇り(雷雨の前に終了)
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車

白雲谷温泉ゆぴかの駐車場をお借りしました(無料)
駐車場は広めで、結構な台数駐車可能です

ゆぴかまでは、山陽道三木小野ICから約15分
コース状況/
危険箇所等

コース全体は踏み跡明瞭で案内板もいくつかある
ただし分岐も多いのでコースマップは必携

足元の危険は少なく、急な段差も数か所しかないため、トレラン向きのコース
その他周辺情報
【登山届】
特になし

【トイレ】
ゆぴかに公共トイレあり
その他、仮設トイレ等が小野富士麓にある

【コンビニ】
コース内やJR市場駅付近にはないので、事前の入手が必要

【入浴施設】
ゆぴかは600円で施設も広くきれい
ゆぴかから出発
新緑が眩しい
2017年04月29日 09:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:19
ゆぴかから出発
新緑が眩しい
取り付き
2017年04月29日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:20
取り付き
分岐
今回はパノラマコースで
2017年04月29日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:21
分岐
今回はパノラマコースで
道中はだいたいこんな感じでほぼ樹林帯の中を歩きます
2017年04月29日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:27
道中はだいたいこんな感じでほぼ樹林帯の中を歩きます
ニガナ
2017年04月29日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:27
ニガナ
山ツツジはほぼ終了
2017年04月29日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 9:38
山ツツジはほぼ終了
日光峠らしい
2017年04月29日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:40
日光峠らしい
常に細かいアップダウン
2017年04月29日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:40
常に細かいアップダウン
前山
電波中継所があります
2017年04月29日 09:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:49
前山
電波中継所があります
新緑のトンネル
2017年04月29日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 9:57
新緑のトンネル
安場山
ここまで眺望は少ない
2017年04月29日 10:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:07
安場山
ここまで眺望は少ない
通行止めの箇所には印あり
2017年04月29日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:25
通行止めの箇所には印あり
広葉樹の中を
ミドリが眩しい
2017年04月29日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:26
広葉樹の中を
ミドリが眩しい
アザメ峠付近は少し車道を歩いて
2017年04月29日 10:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:33
アザメ峠付近は少し車道を歩いて
小野富士へ
2017年04月29日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:34
小野富士へ
総山
ここも眺望なし
2017年04月29日 10:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:44
総山
ここも眺望なし
初めての岩場
少しアルプスみたいになってきた(笑)
2017年04月29日 10:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 10:52
初めての岩場
少しアルプスみたいになってきた(笑)
アンテナ山へ
2017年04月29日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 10:57
アンテナ山へ
歩いてきた道を振り返って
2017年04月29日 10:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 10:59
歩いてきた道を振り返って
加古川市内方面
2017年04月29日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:00
加古川市内方面
これが目指す惣山(小野富士)
この角度では富士に見えないなぁと
2017年04月29日 11:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:00
これが目指す惣山(小野富士)
この角度では富士に見えないなぁと
ようやくとうちゃこ
2017年04月29日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:10
ようやくとうちゃこ
権現湖
2017年04月29日 11:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:13
権現湖
こちら側は急坂
2017年04月29日 11:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:20
こちら側は急坂
かわいい
2017年04月29日 11:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 11:21
かわいい
山を降りると里山あるきでスタート地点まで
2017年04月29日 11:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:34
山を降りると里山あるきでスタート地点まで
小野富士
この角度で見ると富士に見える
2017年04月29日 11:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/29 11:36
小野富士
この角度で見ると富士に見える
謎の墳墓コース
謎でした(笑)
2017年04月29日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:49
謎の墳墓コース
謎でした(笑)
歩道が整備されていて歩きやすい
2017年04月29日 11:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 11:56
歩道が整備されていて歩きやすい
小野アルプスを振り返って
2017年04月29日 12:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:08
小野アルプスを振り返って
一面のレンゲ畑も
2017年04月29日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4/29 12:13
一面のレンゲ畑も
河川敷の鮮やかな花
この後写真撮影せず(爆)
2017年04月29日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/29 12:13
河川敷の鮮やかな花
この後写真撮影せず(爆)
撮影機器:

感想

いよいよ大型連休突入ですが、我が家は暦通りのお休みのため、普通の週末でした。
不覚にも風邪をひいてしまったり、連休初日だから道が混むだろうと、何個か提案してくれた中で小野アルプスを選びました。

アルプスシリーズは以前にも何個か制覇しましたが、今回の小野アルプスは、とにかくアップダウンの繰り返しでした。小野富士以外は全部特に眺望もなく、はいひとつクリアーみたいな感じで登ってました。

かなりの低山なので、もうそろそろ厳しい暑さになってきましたが、虫もまだ大丈夫だったし、人も少なかくよかったです。まぁ、声が出なかったので黙々と歩くしかなかったのですが。。。

なんとなく不安を残したまま、連休登山へ突入です!


連休前半は直前までスケジュールも決まらず期間も短かったので、近場の気楽に回れるところとのことで、この時期しか行けない小野アルプスを周回しました

新緑は良かったもののコース全体はあまり眺望がなくひたすら林間のアップダウンをするような感じ
アンテナ山付近からは少し眺望があってここがハイライトだった気がします
道中は危険なところも少なく、唯一の危険は道迷いぐらいでした(笑)
春のお花は終了に近くヤマツツジもほぼ終了、逆に里山の方がキレイなお花が多かったような。。。
コース図の通り、山陽自動車道がそばを走っているので、こちらの騒音が少し残念な感じでした

登山中は春霞で暑いぐらいでしたが、下山後に里山を歩いているとどんどん天候が悪化、スタート地点に戻ってくると雷雨
ギリギリ間に合った感じでヤレヤレでした

そろそろ体が仕上がった感じでしょうか?
連休後半に期待です

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:455人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
小野アルプス縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら