記録ID: 1118237
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
スキー担いで札幌岳
2017年04月30日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:48
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 825m
- 下り
- 876m
コースタイム
天候 | 薄曇り(時々晴れ間も) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り→ツボ足でOKです 下り→山頂から冷水小屋までスキーを利用し登山口まではツボで降りました 登山道の雪は林道と交差するあたりから安定していますが、渡渉などを考慮するとスキー歩行(滑走)で確実なのは冷水小屋から上かと思われます。 |
写真
冷水小屋あたりでスキーを脱ぎます。中古で買ったスキーセットですが春スキーならこんな感じでもOKなのでは?短めの板に古いジルブレッタ。オールドスクールな僕好みのセットアップです
撮影機器:
感想
GW前半戦のシメは札幌岳です。札幌岳はこの時期が一番登りやすいと思います。ヤマレコにアップはしていませんがこの時期にかなりの頻度で登っています。今回はスキーを担いで登ってみました。ツボで登り、固めの登山靴に古いビンディングで滑走しました。ハイな滑走性能は望むべくもありませんが、この時期ならばこれでもOKなのではないでしょうか?もう少し固いザラメになってくれると嬉しいな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する