ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1119249
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

双門の滝ルートの皆さん〜【観音峰】からヤッホーほのほいっ♪

2017年04月29日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:21
距離
12.2km
登り
1,174m
下り
960m

コースタイム

日帰り
山行
7:47
休憩
0:33
合計
8:20
6:44
6:45
151
9:16
9:25
39
10:04
10:14
125
12:19
12:23
103
14:06
14:15
3
14:18
ゴール地点
…プロローグ…
ダイトレチャレンジ登山、雨、泥道の中、13時間歩いて、最終完走者。
という頑張りで(?)、「双門の滝コース」のメンバーに入れて頂けたものの…
まだまだ私には時期尚早…と思い、諦め。でもでも…
せめて、お近くの山に登ろう!
みたらい渓谷〜観音峰〜洞川温泉プラス…名水まつり。という計画を立てて、いざ!
天候 晴れ、夕方ちょこっと雨
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天川村役場に5:30集合(の人に便乗させて頂く)
御手洗と書いて、みたらい
2017年04月29日 06:26撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/29 6:26
御手洗と書いて、みたらい
大胆な渓谷美
2017年04月29日 06:26撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/29 6:26
大胆な渓谷美
歩く前から写真撮りまくり
2017年04月29日 06:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
4/29 6:27
歩く前から写真撮りまくり
ここからスタート
2017年04月29日 06:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 6:28
ここからスタート
ナイスミドル、弥山へ行くそうな…
私も行きたいなあ
2017年04月29日 06:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/29 6:29
ナイスミドル、弥山へ行くそうな…
私も行きたいなあ
新緑の渓谷を独り占め
2017年04月29日 06:30撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/29 6:30
新緑の渓谷を独り占め
おおっと、先客が…ミズメの木を撮影だって。色々周りの木の説明してくれた
2017年04月29日 06:31撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/29 6:31
おおっと、先客が…ミズメの木を撮影だって。色々周りの木の説明してくれた
で、撮ってはった景色を私も…
2017年04月29日 06:33撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/29 6:33
で、撮ってはった景色を私も…
2017年04月29日 06:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/29 6:38
来た道を振り返る
2017年04月29日 06:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/29 6:44
来た道を振り返る
2017年04月29日 06:52撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
9
4/29 6:52
良さげ〜な所で、プチ休憩
2017年04月29日 06:53撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
4/29 6:53
良さげ〜な所で、プチ休憩
2017年04月29日 06:58撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/29 6:58
向かいの山が…
2017年04月29日 07:08撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 7:08
向かいの山が…
ココから、観音峰へ
2017年04月29日 07:17撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/29 7:17
ココから、観音峰へ
展望台からの景色
今日はいい天気。くっきり見えてます〜
2017年04月29日 07:43撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 7:43
展望台からの景色
今日はいい天気。くっきり見えてます〜
年に1度ここに来る、というおじさんに撮ってもらう
2017年04月29日 07:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
9
4/29 7:44
年に1度ここに来る、というおじさんに撮ってもらう
そして、八経ヶ岳…双門の滝を望む

2017年04月29日 07:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
12
4/29 7:44
そして、八経ヶ岳…双門の滝を望む

階段を見ると、思い出す…ダイトレ階段地獄
2017年04月29日 08:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/29 8:16
階段を見ると、思い出す…ダイトレ階段地獄
後ろから歩いてきた好青年に…
2017年04月29日 08:22撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/29 8:22
後ろから歩いてきた好青年に…
うっかりして5001本しか持ってきてなくて、水1本もらう。
いやあ…助かりました
2017年04月29日 08:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
4/29 8:25
うっかりして5001本しか持ってきてなくて、水1本もらう。
いやあ…助かりました
観音の岩屋
2017年04月29日 08:46撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/29 8:46
観音の岩屋
常に八経ヶ岳の方を見ながら歩きますよ
みんな、頑張ってるかなあ
2017年04月29日 08:47撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/29 8:47
常に八経ヶ岳の方を見ながら歩きますよ
みんな、頑張ってるかなあ
通れるかな?
2017年04月29日 08:52撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
4/29 8:52
通れるかな?
行けた、ふふっ
2017年04月29日 08:52撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/29 8:52
行けた、ふふっ
お兄さんも行けたね
2017年04月29日 08:53撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/29 8:53
お兄さんも行けたね
岩と一体化した木。凄い
2017年04月29日 08:54撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/29 8:54
岩と一体化した木。凄い
岩の割れ目からも、力強く生きようとする
2017年04月29日 08:54撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/29 8:54
岩の割れ目からも、力強く生きようとする
こんなかわいいのが群生
2017年04月29日 08:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
7
4/29 8:56
こんなかわいいのが群生
いい感じ
2017年04月29日 08:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 8:57
いい感じ
観音峰手前の展望台
2017年04月29日 09:49撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
23
4/29 9:49
観音峰手前の展望台
…からの眺望
akirasちゃーん
大峰大好き♡アキラス100%
2017年04月29日 09:43撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
13
4/29 9:43
…からの眺望
akirasちゃーん
大峰大好き♡アキラス100%
kuroonnちゃーん
ナニワの岩城滉一風…赤井秀和
2017年04月29日 09:43撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
8
4/29 9:43
kuroonnちゃーん
ナニワの岩城滉一風…赤井秀和
shi9056ちゃーん
同化してるぜ、ミドリムシのしーさん
2017年04月29日 09:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
8
4/29 9:44
shi9056ちゃーん
同化してるぜ、ミドリムシのしーさん
Yuki1020ちゃーん
お雪さん…と勘違いしたらアカン、ユキ男
2017年04月29日 09:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
8
4/29 9:44
Yuki1020ちゃーん
お雪さん…と勘違いしたらアカン、ユキ男
やはりココをじっくり見てしまう…双門の滝方面♡
2017年04月29日 09:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
10
4/29 9:44
やはりココをじっくり見てしまう…双門の滝方面♡
観音峰は、そこです
境目の様相が面白い…
2017年04月29日 09:45撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 9:45
観音峰は、そこです
境目の様相が面白い…
八経ヶ岳、方面を見つめる
2017年04月29日 09:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
13
4/29 9:50
八経ヶ岳、方面を見つめる
おーーーい、頑張ってるか〜い?
2017年04月29日 09:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
13
4/29 9:50
おーーーい、頑張ってるか〜い?
双門の滝は…こっちから見えへんわなあ
2017年04月29日 09:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/29 9:50
双門の滝は…こっちから見えへんわなあ
ずっと見つめて…
エールを送り続ける
2017年04月29日 09:53撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
8
4/29 9:53
ずっと見つめて…
エールを送り続ける
観音峰登って、向こうの法力峠へ行くよ
2017年04月29日 09:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/29 9:55
観音峰登って、向こうの法力峠へ行くよ
二上山〜紀見峠
ダイトレコース
2017年04月29日 09:56撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 9:56
二上山〜紀見峠
ダイトレコース
…がこちら
2017年04月29日 09:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/29 9:57
…がこちら
2017年04月29日 09:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 9:57
鉄山、弥山、連れて行ってもらったなあ…
八経ヶ岳、双門の滝
2017年04月29日 09:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/29 9:57
鉄山、弥山、連れて行ってもらったなあ…
八経ヶ岳、双門の滝
…こちら
2017年04月29日 09:57撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/29 9:57
…こちら
さあ観音峰へ行くよ
2017年04月29日 10:31撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 10:31
さあ観音峰へ行くよ
杉の植林帯と、ブナ林の境目
2017年04月29日 10:32撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
2
4/29 10:32
杉の植林帯と、ブナ林の境目
三角点タッチ
2017年04月29日 10:38撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
12
4/29 10:38
三角点タッチ
観音峰
ココで青年とサヨナラ
2017年04月29日 10:54撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
11
4/29 10:54
観音峰
ココで青年とサヨナラ
いっぱい群生してる
2017年04月29日 11:00撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 11:00
いっぱい群生してる
鳥が真上に。今日は鳥たちの声に終始癒される…
2017年04月29日 11:02撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/29 11:02
鳥が真上に。今日は鳥たちの声に終始癒される…
だいぶ、近くに見える!ヤッホーほのほいっ♪
2017年04月29日 11:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/29 11:06
だいぶ、近くに見える!ヤッホーほのほいっ♪
法力峠へ
2017年04月29日 11:09撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/29 11:09
法力峠へ
結構荒れてる。ここ進むんやね
2017年04月29日 11:16撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 11:16
結構荒れてる。ここ進むんやね
2017年04月29日 11:25撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/29 11:25
おおおおー
2017年04月29日 11:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/29 11:27
おおおおー
2017年04月29日 11:29撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
8
4/29 11:29
大峰っぽいんかな
2017年04月29日 11:50撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 11:50
大峰っぽいんかな
2017年04月29日 11:59撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/29 11:59
かわいい新芽
2017年04月29日 12:26撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
3
4/29 12:26
かわいい新芽
タムシバ…?
2017年04月29日 12:27撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/29 12:27
タムシバ…?
綺麗な鳥の羽根
2017年04月29日 12:34撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
9
4/29 12:34
綺麗な鳥の羽根
稲村が岳へは 3.7キロ。行きたいけど…
2017年04月29日 12:51撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 12:51
稲村が岳へは 3.7キロ。行きたいけど…
…へ向かうおじさん。ガーミン使いこなすのに1年かかったんだって。
2017年04月29日 12:55撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/29 12:55
…へ向かうおじさん。ガーミン使いこなすのに1年かかったんだって。
ココから下は植林帯
2017年04月29日 13:05撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/29 13:05
ココから下は植林帯
鮮やかな1枚葉
2017年04月29日 13:28撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/29 13:28
鮮やかな1枚葉
熊鈴買わなアカンなあ。ソロで、出会ったらコワイ
2017年04月29日 13:47撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/29 13:47
熊鈴買わなアカンなあ。ソロで、出会ったらコワイ
あともうちょい
2017年04月29日 13:53撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4/29 13:53
あともうちょい
鍾乳洞の入口ひやっと。息白くなった
2017年04月29日 14:15撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 14:15
鍾乳洞の入口ひやっと。息白くなった
巨大錫杖
2017年04月29日 14:35撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 14:35
巨大錫杖
ラッキーな事に、名水まつり
2017年04月29日 14:43撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/29 14:43
ラッキーな事に、名水まつり
釣りの催し
2017年04月29日 14:44撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
1
4/29 14:44
釣りの催し
めちゃめちゃ綺麗
2017年04月29日 14:52撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
4
4/29 14:52
めちゃめちゃ綺麗
テン、探偵ナイトスクープなど…TV出演多数、谷幸三先生。の観察会に参加
2017年04月29日 15:06撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
6
4/29 15:06
テン、探偵ナイトスクープなど…TV出演多数、谷幸三先生。の観察会に参加
綺麗な川にいる生物
2017年04月29日 15:21撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
5
4/29 15:21
綺麗な川にいる生物
お帰りなさい!双門コースの勇者たちよ!
レコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1118067.html
2017年04月29日 18:24撮影 by  NIKON D40, NIKON CORPORATION
14
4/29 18:24
お帰りなさい!双門コースの勇者たちよ!
レコはこちら↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1118067.html
撮影機器:

感想

…エピローグ…
双門の滝ルート行かれるメンバーさんの車に便乗計画通り、天川川合から、途中の御手洗渓谷の入口まで、車に乗せて頂き、4人とそこでサヨウナラ。

朝5:50の、みたらい渓谷
美しい渓谷美、の中…写真を撮る手が止まらない…
ビロードの声の鳥の歌声、をバックミュージックに
久しぶりのソロ歩き
人と会話しない分、自然とじっくり向き合える感じ、を満喫。

貸し切り状態の中、唯一後ろから歩いてきた好青年に水1本頂き、
そこから一緒に観音峰まで歩く。
手前の展望台で、好天の中、360度のパノラマ。
八経ヶ岳方面の下に、「双門の滝」見えないけど…心の眼で見て…
おーーーい、頑張ってるか〜い、と熱いエールを送る
うっすら金剛、葛城。あーダイトレ36キロもよー歩いたな、って思ったり。

観音峰で青年とサヨナラした後は、ずっとまた貸し切り状態。
木が倒れたり…ちょっと荒れてる感じの中、ココで合ってるよね、大丈夫?とか思いながら、少し大峰っぽい?雰囲気を感じつつ、法力峠への長〜い道のり

途中の分岐。稲村が岳へ向かうおじさんと少し話し、いいなあ…
いつか奥駆道ずっと縦走したいなあ…

洞川温泉に予定時間をめっちゃオーバーしながらも無事到着し、名水まつりへ。
水生昆虫の有名な先生の観察会に途中から参加。
一緒に歩いた青年とキセキの?再会
天川温泉まで車で送ってもらって…ほんとありがとう

ひとっ風呂浴びて、行動食のピーナッツをアテに、好物の缶酎ハイを飲みかけた頃
双門コース、の皆さん、無事下山されたようで
天川温泉で、涙の再会。熱いハグで迎える、よくぞご無事で!というのは妄想で

もう1回入浴し、みんなで夜の洞川温泉散策。
今日の打ち上げ、アマゴの塩焼き… 長い、充実した1日でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1182人

コメント

ミナミカワチのクローンです
nara7さん、こんばんは〜
昨日は泥酔状態でレコ拝見しました。写真33番のコメント、嬉しかったのですが・・・
今もちょっとだけ酔ってます。百歩譲って赤井さんはそっくりさんとまではいかないものの、少し似たところがあるようです。いままで5人ぐらいに似てると言われました(そのうちの1人はyamaotocoさん)
でも岩城さんは、少しもかすりもしてません。全国の岩城さんファンに怒られそうです、月とスッポン、いやスッポン以下です。なので、ナニワの赤井秀和風…ミナミカワチのクローン、くらいにしていただけないでしょうか。
2017/5/2 23:52
Re: ミナミカワチのクローンです
クローン兄貴、コメントありがとうございます。
赤井秀和にも似てるけど、絶対、岩城滉一!
ハスキーボイスまで、そっくり。
湯豆腐、入れてくれてありがとう〜♡
お店、「みやそい」5/5また、行ったよ〜
2017/5/7 16:08
水生生物!
nara7さんおはよう〜
ソロで行ったはずが、やっぱりnaraさんは出会いが多いです。
akirasさんの望遠写真、ピンクの横に青年?らしき影が見えますね。

谷幸三先生テレビで見たことあります!!
FB友達のおっちゃんって聞いてたけどえらい有名な先生やったんですね〜
名前の知らない昆虫を見つけたときは聞けるのがいい
2017/5/3 9:34
Re: 水生生物!
ゆきさん、ハロー
双門の滝から、見られていたなんて…
隣の青年も…? お水分けてもらって助かったの
誰も歩いてなくて…後半1人ぼっちで、ちょっと寂しかった
どんだけ、双門の滝方面=八経ヶ岳、方面、見つめた事か…
お陰?でGW、行く決心、即決したんだけど、ねー!
2017/5/7 16:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
観音峰(樹氷バス・登山口BS発~洞川温泉BS着)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら