ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1120392
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三つ峠♪富士山をながめながら。

2017年04月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
きたうさぎ その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:15
距離
11.6km
登り
719m
下り
863m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
1:33
合計
6:16
9:50
18
スタート地点
10:10
10:10
77
11:27
11:31
5
11:36
11:36
9
11:45
12:37
7
12:44
12:56
3
12:59
12:59
4
13:03
13:03
24
13:27
13:27
45
14:12
14:32
18
14:50
14:50
26
15:16
15:17
26
15:43
15:44
16
16:00
16:02
2
16:06
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
河口湖よりバスで三つ峠登山口。
本数は少ないです。
http://bus.fujikyu.co.jp/rosen/detail/id/10
コース状況/
危険箇所等
登りは危険個所はありません。車も通れる道です。ただ泥濘あり。
下りは山道です。後半部分道が細く切れ落ちている箇所もあるので注意しながら歩きましょう。道標があり明瞭です。
その他周辺情報 河口湖駅前ビジネスホテルで入浴可能。640円
駅前でほうとうも食べました。
車窓よりくっきりとした富士山。
今日一番の鮮やかさ。
2017年04月30日 08:38撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
4/30 8:38
車窓よりくっきりとした富士山。
今日一番の鮮やかさ。
車窓のマーク
2017年04月30日 08:42撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/30 8:42
車窓のマーク
登山口の写真をすっ飛ばしていきなり、三つ峠の茶屋前よりの富士山。
2017年04月30日 11:29撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/30 11:29
登山口の写真をすっ飛ばしていきなり、三つ峠の茶屋前よりの富士山。
2017年04月30日 11:30撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
4/30 11:30
南アルプスもうっすら。
2017年04月30日 11:33撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 11:33
南アルプスもうっすら。
クライミングやっていますね。
2017年04月30日 11:34撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/30 11:34
クライミングやっていますね。
今日は雲一つないのでアスペクト比を16:9にしました。
裾野まで。
2017年04月30日 11:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
25
4/30 11:51
今日は雲一つないのでアスペクト比を16:9にしました。
裾野まで。
アップで
2017年04月30日 12:13撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/30 12:13
アップで
2017年04月30日 12:14撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/30 12:14
下山途中の送電線の辺りより河口湖が見えてきました。
2017年04月30日 14:27撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
4/30 14:27
下山途中の送電線の辺りより河口湖が見えてきました。
光と影
2017年04月30日 15:07撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/30 15:07
光と影
下るに従い新緑。
2017年04月30日 15:18撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
4/30 15:18
下るに従い新緑。
写真を撮っている私。ベルちゃんも一緒です。
16
写真を撮っている私。ベルちゃんも一緒です。
途中山桜
2017年04月30日 15:25撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
4/30 15:25
途中山桜
天上山よりまだ富士山が見えています。
2017年04月30日 15:48撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
4/30 15:48
天上山よりまだ富士山が見えています。
2017年04月30日 15:51撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
4/30 15:51
桜に囲まれた富士山
2017年04月30日 15:57撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
4/30 15:57
桜に囲まれた富士山
あざやか
2017年04月30日 15:58撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
31
4/30 15:58
あざやか
時間も遅くなり、天上山よりロープウェイで下山。
楽をしました。
2017年04月30日 16:06撮影 by  E-M5MarkII , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
4/30 16:06
時間も遅くなり、天上山よりロープウェイで下山。
楽をしました。
帰りに駅前でほうとうを食べました。
美味しかった。山梨にきたらやっぱりこれでしょ。
2017年04月30日 18:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
20
4/30 18:12
帰りに駅前でほうとうを食べました。
美味しかった。山梨にきたらやっぱりこれでしょ。
夕方の河口湖駅。今日はずっと富士山と一緒。
2017年04月30日 18:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
15
4/30 18:41
夕方の河口湖駅。今日はずっと富士山と一緒。

感想

昨年川苔山以来の山トモKさんと念願の三つ峠に行ってきました。
河口湖は家から車だと1時間半ほどで行けるけれど、電車となるとぐるっと回って3時間。とても遠いところです。
今日は朝からずっと富士山が見えていて、私は晴れ女になったのでしょうか?
今回のコースは下りはずっと木立の中から富士山を見ながら歩くことが出来て、下るに従い新緑と天上山では桜を見ることが出来ました。
やっぱり富士は日本一。

この時期、霞むことがなく夕方まで富士山を眺めることが出来るなんて、日頃の行いが良いのかしら。(笑)山の神様に感謝!!

帰りはバスで最寄り駅まで帰ろうと思ったけれど、すでにチケットは売り切れ。
また3時間かけて帰路につきました。遠い。
河口湖駅は多国籍の方々で溢れていました。中国人、東南アジア系、インド人、欧米人と様々。電車の中ではインドの方に囲まれてしまいました。先に2名女性が席を取り、家族の方々を呼んでいました。おばちゃんはどこの国でも一緒かな(笑)

ご一緒してくれたKさんありがとうございました。
またよろしくお願いします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:885人

コメント

富士山、美しい!
kitausagi さん、こんばんは。

もう完全に晴れ 女ですね。
三つ峠からの富士山 は本当に美しいと思います。
丹沢でも思ったけど、富士はやはり不二(ふたつとない)から来ているのかな。
桜の写真もとてもきれいですね。
河口湖駅はバスが使えないと遠いんですよね〜わかります。
そして私が行った時も外国の人がいっぱいでした
2017/5/1 19:59
Re: 富士山、美しい!
harunonekoさんコメントありがとうございます。
三つ峠からの富士山はとても美しいですね。
山小屋に泊まって朝や夕暮れの富士も撮りたくなりました。

しかし、河口湖は電車で行くと遠い〜(泣)
それにしても外国人ばかりでびっくりしました。
みんな日本一の富士山を見に来るのですね。

harunonekoさんが行った5月は新緑が眩しいですね。
今回頂上はまだ芽吹いていませんでした。
2017/5/1 23:31
様変わり
おはようございます。

河口湖は 外国人だらけですか。すっかり様変わりしましたね。もっとも私が行ったのは20年近く前でした。外国人なんていませんでしたね。天気が良くて、富士山の眺めはばっちりでした。早朝は笠雲のかかった富士山。そのうち笠雲が吹き飛んで雲海に浮かぶ富士山。滅多にでないというツリガネ雲もでました。

岩登りの訓練で、小屋泊の一泊二日。講師はプロでした。岩登りは、物になりませんでした(-_-;) しかし、景色は良かったですね。アツモリソウも有りました。やっぱり富士山は、日本一の山です。
2017/5/2 8:39
Re: 様変わり
myokouhiutiさんコメントありがとうございます。
河口湖は富士山がとても大きく見えました。
自宅付近からもよく見えますが、やはり大きな富士山は迫力がありますね。
外国の方も日本の富士山は一度見ておきたいのでしょうね

ぜひ、またこちらにお越しいただき大きな富士山をご覧くださいませ。
2017/5/3 8:49
富士山と桜🌸
kitausagiさん、こんにちは〜♪

富士山の絶景を楽しみつつ、桜の花もきれいで、とても気持ちのよい1日でしたね(^^)
しかも、ずっとお天気☀

私たち、もしかしてもしかすると、完璧な晴れ女に昇格ですかね(笑)
2017/5/2 17:46
Re: 富士山と桜🌸
ykさんコメントありがとうございました。

家の近くから富士山は見られますが、この時期は大体午後になると薄くなってしまいます。
この日は一日中富士山を眺めることが出来て、最高でした。
本当に晴れ女になったかしら?それともご一緒する方が晴れ女だからでしょうか???
2017/5/3 8:53
三つ峠
kitausagiさん こんばんは

この時期に雲一つない青空はあまり見る事ができない事ではないでしょうか。
青空に富士山、美しい景色ですね!
アクセスがたいへんなところだったみたいですが行った甲斐がありましたね。

今年から晴れ女さんでしょうか

富士山を眺めながらの尾根歩き、お友達との楽しい会話もはずんだ事とおもいます。
No.14、16の写真、青空に桜がとても素敵です
2017/5/2 20:35
Re: 三つ峠
kazutoさんコメントありがとうございました。

この日の富士山はとても見事でした。
私も晴れ女になったのでしょうか?
それとも、ご一緒する方のおかげかな?
三つ峠の山小屋に泊まり、じっくりと富士山を撮りたいと思いました。
でも、泊まるとガスで見えなかったりするんですよね〜!(^_^;)
2017/5/3 8:59
晴れ女への変身おめでとうございます♪
kitausagiさん、こんばんは。
ご無沙汰しております。
晴れ女になられたようで(笑)
写真キレイですね〜
桜と富士山はやっぱり最高の組み合わせですね〜
そしていつの間にか新緑の季節ですね〜
私もお山に行かねば!
2017/5/3 20:39
Re: 晴れ女への変身おめでとうございます♪
john-hideさんお久しぶりですね。コメントありがとうございます。

john-hideさんはお山はお休み中だったんですか?

今年になって晴れ女になって来ました。ご一緒している方の影響かしら?
でもhanapepeさんと約束したらやっぱり雨かしら?雨女コンビですからね(笑)

今年は写真に力を入れていますよ〜♪
2017/5/4 20:42
Re[2]: 晴れ女への変身おめでとうございます♪
kitausagiさん、こんにちは!
お山はずっとお休みでした( ̄▽ ̄;)
やっと仕事も少し落ち着いてきたので
本当に久しぶりにヤマレコも見ましたよ〜。
運動も何もしてなかったので、少しずつ山歩したいと思います!
またhanapepeさんとの雨女レコも楽しみにしております
2017/5/5 10:57
Re[3]: 晴れ女への変身おめでとうございます♪
john-hideさん再コメントありがとうございます。

お仕事忙しかったのですね。
山歩きに良い季節になって来ましたね。
ご家族でのレコ楽しみにしていますね。
2017/5/5 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 関東 [日帰り]
新倉山浅間神社から三ッ峠山へ
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら