ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1122334
全員に公開
ハイキング
東海

舟伏山(おじ3sがイワザクラを見に出かけた)

2017年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
げんじい その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:37
距離
6.0km
登り
738m
下り
748m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
0:49
合計
5:27
8:18
53
9:11
9:12
109
11:01
11:44
18
12:02
12:03
36
12:39
12:40
61
13:41
13:44
1
13:45
ゴール地点
天候 曇りたまに小雨
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関市内から国道418号で山県市の谷合交差点を右折し神崎方面へ
左折して林道を進めば突き当りが駐車場です。手前が西コース、
奥が東コースの登山口です。
コース状況/
危険箇所等
東コースは最初崩落地の右側をジグザグに登ります。片側が
切れ落ちたなかなかの急坂です。桜峠を過ぎると割と平坦な道です。
花は東コースで多く見ることができました。
帰りの西コースも急な坂道ですが東コースほどでは無いです。
何か所か渡渉があるので滑らないよう注意して下さい。
その他周辺情報 武芸川温泉(リニューアルして岩盤浴ができました)
上(西コース側)の
広い駐車場 私らが
一番乗り
2017年05月01日 08:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 8:05
上(西コース側)の
広い駐車場 私らが
一番乗り
MさんとKさん
私と三人で
おじ3sです
二人とも笑顔ですが
後ろの崩落箇所から
登るとは知りません
2017年05月01日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
5/1 8:07
MさんとKさん
私と三人で
おじ3sです
二人とも笑顔ですが
後ろの崩落箇所から
登るとは知りません
ここからスタート
2017年05月01日 08:07撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 8:07
ここからスタート
ハアハアと急坂を
登ります まずは
あの一本樹を目指す
2017年05月01日 08:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 8:30
ハアハアと急坂を
登ります まずは
あの一本樹を目指す
一本樹で 禁断の
BLACKポーズ!
2017年05月01日 08:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/1 8:36
一本樹で 禁断の
BLACKポーズ!
先頭のMさん
急登が終わり
余裕です
2017年05月01日 08:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 8:54
先頭のMさん
急登が終わり
余裕です
桜峠に到着
傍に地蔵さんが
祀られてます
2017年05月01日 09:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 9:08
桜峠に到着
傍に地蔵さんが
祀られてます
タチツボスミレ
2017年05月01日 09:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 9:18
タチツボスミレ
アップ!
2017年05月01日 09:19撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 9:19
アップ!
新緑がきれいです
2017年05月01日 09:28撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 9:28
新緑がきれいです
おじ3s集合!
岐阜市から来られた
男性にお願いしました
2017年05月01日 09:44撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/1 9:44
おじ3s集合!
岐阜市から来られた
男性にお願いしました
白いスミレ
君の名は?
2017年05月01日 10:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 10:00
白いスミレ
君の名は?
あの下からよっこら
登って来ました
2017年05月01日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 10:02
あの下からよっこら
登って来ました
やったー!
イワザクラです
先を歩かれた先ほどの
男性に咲いてる場所を
教えてもらいました
2017年05月01日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
8
5/1 10:15
やったー!
イワザクラです
先を歩かれた先ほどの
男性に咲いてる場所を
教えてもらいました
かわいいです
道の左上の岩に
可憐に咲いてます
2017年05月01日 10:15撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 10:15
かわいいです
道の左上の岩に
可憐に咲いてます
ヒトリシズカ
(一人静)
同じ岩のまわりに
ひっそりと・・
2017年05月01日 10:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
5/1 10:16
ヒトリシズカ
(一人静)
同じ岩のまわりに
ひっそりと・・
写真を撮るには
今日のような曇りが
最高ですね
2017年05月01日 10:18撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
5/1 10:18
写真を撮るには
今日のような曇りが
最高ですね
静御前(源義経の
愛妾)が舞う姿から
名前が着いたとか
2017年05月01日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 10:22
静御前(源義経の
愛妾)が舞う姿から
名前が着いたとか
マムシグサ
(蝮草)
2017年05月01日 10:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 10:34
マムシグサ
(蝮草)
カタクリ
(片栗)
2017年05月01日 10:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 10:35
カタクリ
(片栗)
バイケイソウ
(梅濮陝
花が咲くのは
6月過ぎだとか
2017年05月01日 10:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 10:43
バイケイソウ
(梅濮陝
花が咲くのは
6月過ぎだとか
ヤブレガサ
(破れ傘)
2017年05月01日 10:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 10:45
ヤブレガサ
(破れ傘)
カワラタケ
(瓦茸)
2017年05月01日 10:54撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 10:54
カワラタケ
(瓦茸)
山頂到着です
山県さくらちゃん
久しぶりです
2017年05月01日 10:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
5/1 10:57
山頂到着です
山県さくらちゃん
久しぶりです
Kさんからの
差し入れ
2017年05月01日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
5/1 11:09
Kさんからの
差し入れ
ワンタンスープで
温まります
2017年05月01日 11:09撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
5/1 11:09
ワンタンスープで
温まります
本日の展望は
こんな感じでしたが
イワザクラが見られ
おじ3sは満足です
2017年05月01日 11:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 11:42
本日の展望は
こんな感じでしたが
イワザクラが見られ
おじ3sは満足です
イブキハタザオ?
2017年05月01日 12:06撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 12:06
イブキハタザオ?
キランソウ?
2017年05月01日 12:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 12:16
キランソウ?
下りも急坂が
ほとんどです
ザレている所は
慎重に・・
2017年05月01日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 12:30
下りも急坂が
ほとんどです
ザレている所は
慎重に・・
Mさんが野鳥を
見つけてくれたが
私のカメラ間に合わず
2017年05月01日 12:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 12:30
Mさんが野鳥を
見つけてくれたが
私のカメラ間に合わず
Mさん辺りの新緑と
ウエアは同化
中身はどうか?
2017年05月01日 13:16撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 13:16
Mさん辺りの新緑と
ウエアは同化
中身はどうか?
新緑が鮮やか
ちょっと日差しが
射してきました
2017年05月01日 13:21撮影 by  DSC-WX350, SONY
5/1 13:21
新緑が鮮やか
ちょっと日差しが
射してきました
Kさん
富士登山経験者
(若かった頃)
2017年05月01日 13:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 13:22
Kさん
富士登山経験者
(若かった頃)
苔むす岩と
かわいい滝
癒されます
2017年05月01日 13:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
5/1 13:24
苔むす岩と
かわいい滝
癒されます
渡渉ポイント
3ヶ所くらい
あったかな
濡れた岩は注意
2017年05月01日 13:24撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 13:24
渡渉ポイント
3ヶ所くらい
あったかな
濡れた岩は注意
伐採作業で少し
通行止め
これもいい思い出
我々と名古屋からの
女性グループの2台
ちょっと待機です
2017年05月01日 13:57撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
5/1 13:57
伐採作業で少し
通行止め
これもいい思い出
我々と名古屋からの
女性グループの2台
ちょっと待機です
シャガ(射干)
帰りの林道に多く
咲いていました
2017年05月01日 14:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
5/1 14:00
シャガ(射干)
帰りの林道に多く
咲いていました

感想

会社の知り合いのKさんが山へ行きたいとのことでMさんも誘い
おじさん3人で舟伏山で出掛けました。もちろん目的は可憐な
イワザクラと清楚なヒトリシズカです。全員花はもちろん舟伏山も
初めてでした。登り始めの急登は私はレコで理解していた気で
いましたが思ったよりな急な坂道でした。目的のイワザクラや
ヒトリシズカのほかにもいろんな花を見ることができ、冗談や
軽口を言いながらの楽しい山行でした。今までほとんど単独が
多かったですがこれもいいですね。 最後に悪乗りして
BLACKさん 決めポーズ借りちゃいましたがよろしく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:802人

コメント

こんにちはgengyさん
舟伏山のイワザクラは可憐で素敵ですね、かなり有名になって開花時期は人が多くて近寄りませんが、もう落ち着きましたでしょうか?
ここは一度だけイワザクラ目当てで歩きましたが、バイケイソウとキツネノカミソリの株をたくさん見かけました。夏になるときっと見事だろうと思いますが、ヤマビルが怖いですね。
まさかblackさんポーズが出るとは!きっと本人も喜ぶと思いますよ
2017/5/5 9:57
Re: こんにちはgengyさん
teppanさん コメントありがとうございます。舟伏山は2年くらい前から
自分の山行予定に入っていましたがイワザクラの時期と都合が合わず
やっと実現しました。GWの狭間でやや天候が心配な感じでしたが、その分
そんなに多い人ではなかったです。おじ3s初めての山行はなんとか無事に
目的を達成し下山できました。teppanさんみたいにバリルート選択は
できませんが、自分のスタイルでゆっくりと歩きたいです。
 今後ともよろしくお願いします。
2017/5/5 17:43
ポーズ
gengy3さん こんばんは〜

teppanさんに教えていただいてビックリ
私の名前が出ておりとっても嬉しいです  ありがとうございます
でもでも私のポーズとかじゃないのでご自由にどうぞ〜
禁断でもなく著作権フリーです

しかしまだイワザクラがとってもキレイでビックリ
長く楽しませてくれるお花 なんですね〜
2017/5/6 21:40
Re: ポーズ
BLACKさん コメントありがとうございます。相変わらずバリエーションとか
元気な活躍 レコで楽しんでいます。  ポーズの件 喜んでもらえて
嬉しいです。フリーと言われてもこの近辺ではやはり「BLACK」ポーズで
通じそうです。 また頭の調子が(?)良いときやります。
 今後ともよろしくお願いします。
2017/5/7 10:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら