記録ID: 1124015
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
「榛名外輪山」縦走の下見に行って来た〜
2017年05月03日(水) [日帰り]
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:32
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 742m
- 下り
- 669m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:03
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 5:29
距離 8.0km
登り 744m
下り 670m
天候 | 概ね晴れ模様の一日でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
自宅から東北道〜北関東道〜関越道の渋川・伊香保ICを経てヤセオネ峠の駐車場まで。ヤセオネ峠〜榛名湖までは群馬バスを利用しました。 |
写真
感想
6月初旬に歩こう会・定例会で計画している「榛名外輪山」は誰もこのコース経験者がいないので事前に下見が必要と、かーちゃんを誘い出して行って来ました。
我が夫婦も然程脚力ある方じゃないけど、今回の縦走路を計画通り歩くのは容易じゃないなぁと感じましたね。仲間20数人を引き連れて同じコースを歩かせるのはチョット厳しい気がしています。
少なくともスルス岩や、相馬山は大人数では厳しいし危険な場所もあり、計画の練り直しが必要と感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
aracyanさん、こんにちは。
今度は榛名ですか。群馬に足が向いていますね。今度是非ご一緒したいです。
かく言う私は、5/3は雪の上を歩いていました。行先は・・・aracyanさんが三年半前に奥様と歩かれたコースです。
aracyanさんも仰っているように、相馬山は定例会にはちょっと厳しいかもしれません。掃部ヶ岳途中にあって榛名湖と榛名富士の絶景が望める硯岩をピストンしてから、今回のコースに入ってゴールは松の沢グラウンド駐車場というのは如何でしょう。但し、硯岩はちょっとした岩場且つ狭いので、交代で眺める必要ありですが。
papibanさん、こんにちは〜
歩こう会、先の定期総会でM本会長からaracyanがその後を引き継ぐことになりまして、そうなるとオンブにダッコでついて行くだけって訳には行かず、誰も歩いた事がないルートは事前の下見は欠かせませんので、かーちゃん引っ張り出し登ってきました
現在の所、6月5日に定例会で行く予定なのですが、今回計画コースを歩いてみて、参加募集案内通りでは無理かなぁ・・・と感じました
実施日まで、もう少し時間があるのでアドバイス頂いたコースも含め、再検討してみたいと思っています
aracyan兄さん コンバンワ (#^.^#)
介護生活大忙しでヤマレコ訪問すらままなら無いです。おまけにパソコン買い替えのset upが上手く行かず四苦八苦。折角の4K画面がついたり消えたりで💢です。iPad に切り換えてコメントしてます。いい訳ばかりになってしまいましたが、山の癒しを頂きたいので飛び飛びでお邪魔させて頂きますね。相馬山めっちゃ楽しそう。何とか時間作っていきたい!
obanyanさん、こんにちは
4K表示できる に買い換えたんですか〜 お金持ち!
日々の介護サポートで大変でしょうけれど、ご自身の健康には留意して頑張って下さいませ
相馬山、ハシゴや岩場の登りなど楽しかったですョ〜 是非、時間を見つけお出かけ下さい。
縦走路も定例会で出掛ける時期にはヤマツツジで真っ赤に染まるそうで、同じコースでも雰囲気が違うかな?と楽しみにしています
aracyanさん、初めまして。といっても、スルス峠あたりですれ違っているので、初めではないですが
aracyanさんは、覚えていないかもしれませんが、年配の父と二人で親子登山していたNobu00です。
天目山、相馬山を走破するほどの健脚とは知らず、父が、「相馬山は、鎖・梯子もあって厳しいから無理しないほうがいいよ」とおせっかいなこと言っていたような気がします。(年とったせいか、山を登っていると、誰かれかまわず、いろんなことを話したがるので、ご容赦ください)
御夫婦で山登りを楽しんでおられて、うらやましい。私の両親も20年くらい前は二人で山登りを楽しんでいたのですが、母が膝を痛めてから、夫婦での山登りできなくなって、今は、代わりに私が連れ添って登っています。(母が元気なころ、一緒に登らなかったのが少し残念)
御夫婦のヤマレコこれからも楽しみにしています。
26枚目の天目山山頂手前から榛名湖方面を撮影した写真?(谷川岳方面ですよね?)は、谷川岳方向であっていると思います。
遠くの雪山の左端から、仙ノ倉山。
ほぼ中央のピラミダルな山頂は万太郎山。
右側の雪がとけて岩が見えているピークから3つ同じような高さの雪山ピークがありますが
左から茂倉岳、一ノ倉岳、(枝と枝の間から見えてる)谷川岳(オキノ耳)
だと思います。(peakfinderで調べてみました)
Nobu00さま、こんにちは〜
お父様のお顔・お姿はハッキリ記憶しているんですが、その他の女性ハイカーもいた事から、ご子息のNobu00さんがどの方だったのか認識なしで…
我が老夫婦も歳と共に恥ずかしげもなく「誰彼に遠慮なくお声掛け」って当たり前になって来ましたね。「ヤマレコって、ご存じ?」とか
人によっては余計なお世話って思われる方もいらっしゃるでしょうが、やはり山を舐めると痛いしっぺ返しを頂戴しますから、お父様から頂いたアドバイスは適切だったと思っています
レコの中でも「相馬山はムリして登らず、赤鳥居の所で引き返す勇気も」と忠告頂きました・・・と書きましたが、危険そうだったら かーちゃんを登らせる事も躊躇ったと思います。(かーちゃんの登山経験値から判断できますんで)
私達夫婦も出来るだけ多くの方と山での出会いも楽しみに、脚力が衰えて山へ行きたくとも行けない状況に至るまで、セッセと出掛けたいと思っております
谷川岳方面の写真、解説ありがとうございます。谷川岳は未踏破なんで参考になりました。
今回はコメント下さり大変ありがとうございました。お父様に宜しくお伝えくださいませ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する