ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1124509
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

残雪の四阿山 根子岳から周回 百名山の展望台だね!

2017年05月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:46
距離
10.1km
登り
953m
下り
969m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
0:21
合計
4:43
6:56
6:56
62
7:58
8:11
25
8:36
8:36
46
9:22
9:23
15
9:38
9:44
8
9:57
9:57
14
10:11
10:11
23
10:34
10:34
36
11:10
11:10
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
菅平牧場に駐車。(200円也)
コース状況/
危険箇所等
根子岳の上りはほぼ危険なところはありません。残雪のため夏道ははっきりしませんが、残雪上に踏み跡は多く、どこを通っても間違いはありません。
根子岳からの下りは その昔の「四阿火山」の爆裂火口に沿って下りるところがあり、ちょっと緊張感はあります。「ギアを換えて」臨むことですね。
四阿山への上り返しは 樹林帯で夏道はまだ出ていないところが多いのですが、踏み跡は多い。ここを下るならアイゼン装着が無難だと思います。
根子岳と四阿山の分岐点から上は結構残雪が多かったです。
アイゼンを使っている人も半分位はいたようです。(私は着脱が面倒だったことと、根子岳の上りは斜度が緩く、必要を感じなかったので全コース ノーアイゼンでした。ストックをもっていたらさほど危険は感じませんでした。
なお、四阿山の下の方は融雪でかなりぬかるんでいました。スパッツは必要と思います。
その他周辺情報 下山後は「ふれあい真田館」に立ち寄り 汗を洗い流して昼食をいただきました。
なお、「ふれあい真田館」は国道144号線から見えるのですが、国道入り口に立っている看板は「真田温泉」です。タオルを持っていけば500円ですから、お安い方だと思います。
牧場駐車場から ,いなり「槍」「穂高」「常念」
2017年05月03日 06:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/3 6:06
牧場駐車場から ,いなり「槍」「穂高」「常念」
牧場駐車場から◆ー島槍
2017年05月03日 06:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 6:06
牧場駐車場から◆ー島槍
牧場駐車場から 五竜
2017年05月03日 06:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/3 6:06
牧場駐車場から 五竜
牧場駐車場からぁ’鯒
2017年05月03日 06:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 6:06
牧場駐車場からぁ’鯒
牧場駐車場のトイレ。
昨年はここまで来て、強風のためトイレだけ使って帰ったっけ。
2017年05月03日 06:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 6:08
牧場駐車場のトイレ。
昨年はここまで来て、強風のためトイレだけ使って帰ったっけ。
根子岳に向けて歩き始めてすぐにこの状態です。
2017年05月03日 06:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 6:31
根子岳に向けて歩き始めてすぐにこの状態です。
北信5岳でしょうか?
2017年05月03日 06:37撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 6:37
北信5岳でしょうか?
展望台から ー島槍の「猫の耳」その左は剱
2017年05月03日 06:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/3 6:48
展望台から ー島槍の「猫の耳」その左は剱
展望台から◆ ̄の白い台形の山は立山か?
2017年05月03日 06:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 6:48
展望台から◆ ̄の白い台形の山は立山か?
展望台から 八ヶ岳
2017年05月03日 06:49撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 6:49
展望台から 八ヶ岳
根子岳への上りはほぼこの状態。斜度も緩く、踏み跡は明瞭。
2017年05月03日 07:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:16
根子岳への上りはほぼこの状態。斜度も緩く、踏み跡は明瞭。
山頂近く ー島槍の左肩に見えるのは「剱」
2017年05月03日 07:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 7:24
山頂近く ー島槍の左肩に見えるのは「剱」
山頂近く◆仝耿峪
2017年05月03日 07:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:24
山頂近く◆仝耿峪
山頂近く 中央アルプス。木曽駒(右)と空木(左)ですね。
2017年05月03日 07:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 7:25
山頂近く 中央アルプス。木曽駒(右)と空木(左)ですね。
山頂近くぁ)命5岳
2017年05月03日 07:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 7:38
山頂近くぁ)命5岳
根子岳の山頂近くは笹やぶ。
2017年05月03日 07:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:38
根子岳の山頂近くは笹やぶ。
富士も見えます
2017年05月03日 07:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 7:48
富士も見えます
根子岳神社
2017年05月03日 07:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 7:57
根子岳神社
鐘を鳴らします。
根子岳山頂 独り占め!
北アルプスが入りきらない!!
2017年05月03日 07:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 7:57
鐘を鳴らします。
根子岳山頂 独り占め!
北アルプスが入りきらない!!
2017年05月03日 07:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:58
富士の左裾にあるのは 金峰山とか瑞牆山とかだと思うのですが、・・・・。
2017年05月03日 07:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 7:59
富士の左裾にあるのは 金峰山とか瑞牆山とかだと思うのですが、・・・・。
蓼科。右に仙丈、左は甲斐駒。北岳も半分だけ写っています。
2017年05月03日 07:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/3 7:59
蓼科。右に仙丈、左は甲斐駒。北岳も半分だけ写っています。
根子岳の山頂付近は残雪もなく、広い。
誰もいなかったので、全部の山を独り占め!
2017年05月03日 08:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 8:07
根子岳の山頂付近は残雪もなく、広い。
誰もいなかったので、全部の山を独り占め!
これから向かう四阿山
2017年05月03日 08:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 8:11
これから向かう四阿山
浅間。かすかに煙を吐いています。
2017年05月03日 08:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 8:11
浅間。かすかに煙を吐いています。
爆裂火口跡。ちょっと「岩、岩」しています。
2017年05月03日 08:13撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 8:13
爆裂火口跡。ちょっと「岩、岩」しています。
ここ通るのか?
足元隙間ができてる・・・・!
岩場の原則で3点支持で行けばOK
(左の岩の左側に巻いていけます)
2017年05月03日 08:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 8:17
ここ通るのか?
足元隙間ができてる・・・・!
岩場の原則で3点支持で行けばOK
(左の岩の左側に巻いていけます)
ここを下ります。
ちょっとスリルあります。アイゼン付けようか?と思ってしまいましたが、ストックで足場確保しバランス保って下りました。
2017年05月03日 08:20撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 8:20
ここを下ります。
ちょっとスリルあります。アイゼン付けようか?と思ってしまいましたが、ストックで足場確保しバランス保って下りました。
「大隙間」から根子岳を見上げます。
2017年05月03日 08:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 8:26
「大隙間」から根子岳を見上げます。
モグラさん。
ちょっと出てくるのが早かったのか?
すでに昇天されておりました。
2017年05月03日 08:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 8:30
モグラさん。
ちょっと出てくるのが早かったのか?
すでに昇天されておりました。
四阿山への上り。雪が深くなり、斜度もきつくなってきます。
2017年05月03日 09:07撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:07
四阿山への上り。雪が深くなり、斜度もきつくなってきます。
2017年05月03日 09:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:10
2017年05月03日 09:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:10
ここを踏み抜いた人は 苦労したんだろうなあ。
朝早いうちは 雪も締まっているので大丈夫でしたが、気温が上がる10時ごろからは結構ズボズボでした。
2017年05月03日 09:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:15
ここを踏み抜いた人は 苦労したんだろうなあ。
朝早いうちは 雪も締まっているので大丈夫でしたが、気温が上がる10時ごろからは結構ズボズボでした。
力強い!
2017年05月03日 09:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:17
力強い!
根子岳と四阿山の分岐。もう少しです。
2017年05月03日 09:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:22
根子岳と四阿山の分岐。もう少しです。
分岐点から \間
2017年05月03日 09:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 9:23
分岐点から \間
分岐点から◆”抻
2017年05月03日 09:23撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/3 9:23
分岐点から◆”抻
山頂に向けてのラストラン
2017年05月03日 09:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 9:30
山頂に向けてのラストラン
ついた。山頂部は割と狭い。
2017年05月03日 09:38撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 9:38
ついた。山頂部は割と狭い。
お社。
2017年05月03日 09:39撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:39
お社。
中四阿
2017年05月03日 10:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:10
中四阿
渡渉。写真より右側(上流側)を渡りました。
2017年05月03日 11:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:00
渡渉。写真より右側(上流側)を渡りました。
フキノトウ
2017年05月03日 11:02撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:02
フキノトウ
下りてきました。
2017年05月03日 11:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:10
下りてきました。
左が根子岳、右が四阿山。
2017年05月03日 11:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:12
左が根子岳、右が四阿山。
下山後のソフトクリーム!
2017年05月03日 11:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 11:24
下山後のソフトクリーム!
ふれあい真田館
2017年05月03日 12:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:08
ふれあい真田館
昼食は「ざるそばセット」
2017年05月03日 12:42撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/3 12:42
昼食は「ざるそばセット」
ふれあい真田館入り口に飾っています。
2017年05月03日 12:58撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:58
ふれあい真田館入り口に飾っています。
桜が残っている。
2017年05月03日 12:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 12:59
桜が残っている。
名神事故で大渋滞。黒丸PAの「ちゃんぽん」で腹ごしらえしました。
2017年05月03日 18:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 18:40
名神事故で大渋滞。黒丸PAの「ちゃんぽん」で腹ごしらえしました。

感想

昨年もこの時期に来たけど、強風で挫折した四阿山。
今年は絶好の天気。
百名山が33座見えるらしいが、確認できたのは
妙高、火打、高妻、白馬、五竜、鹿島槍、剱、立山、槍、穂高、常念、乗鞍、御嶽、木曽駒、空木、仙丈、蓼科、甲斐駒、北岳、鳳凰、赤岳、富士、浅間、それに霧ヶ峰と美ヶ原ぐらいか。もう少し早い時間なら奥秩父も識別できたかもしれません。
まあ、昨年のリベンジとしては上出来でした。

周回ルートで歩きましたが、根子岳に先行して正解だったと思います。北アルプスの展望に関しては根子岳の方が迫力があると思います。
登りやすいのも根子岳でしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:571人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
根子岳~四阿山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら