秩父御嶽山
- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 946m
- 下り
- 931m
コースタイム
天候 | 快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
(金額を三峰口駅にて支払い、領収証をダッシュボード上に置いておく) |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ:三峰口駅、贄川宿(御嶽山登山口)あたり 危険個所:山頂より強石方面に下ると露岩交じりのヤセ尾根の急坂あり(ロープ、鎖が掛けられている)また、山頂周辺は登山道が狭く、傾斜があって歩き難いので要注意。 その他:‘刺犬録鐔蠅砲△襪作業道も多く、ルートを間違えないように。 強石バス停までの強石集落の車道歩きは、旧道が入り組んでいるので、道標を確認しながら行くと車道歩きを軽減できる。 6石バス停⇒三峰口駅への国道歩きは、交通量も多く道幅も狭いので危険。国道へ出たら(御嶽山登山口)、一旦落合方面に50辰曚品發い董側道に入れば、三峰口駅までのんびりと安全に歩けるのでお勧め! |
その他周辺情報 | *贄川宿(御嶽山登山口)周辺には、何故か?案山子が多数 *三峯口駅情報 http://www.chichibu-railway.co.jp/station/35_mine.html *秩父御嶽山https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A9%E7%88%B6%E5%BE%A1%E5%B2%B3%E5%B1%B1 |
写真
感想
GW真っ只中の5/5(祝)しか、仲間の予定が合わずに計画は難航。
なるべく移動渋滞は避けたい、人が多い山域は避けたい・・・との要望もあって、比較的地味な秩父御嶽山を三峰口駅から周回することに。
問題は三峰口駅前駐車場に車を止められるかどうかだった。西武秩父駅で仲間をピックアップして三峰口駅前へ。空いていてよかった!(まだ数台の駐車)これで今回のハイクは50%完了。(横瀬町の芝桜渋滞、三峯神社渋滞はあったかも知れない・・・)
<三峰口駅⇒御嶽山>
天気は快晴♪、こっちはまだまだ新緑の季節だし、標高1,000辰任盻淑に涼しい(・・・はず) 荒川を渡って登山口へ向かうが、やたらと案山子が多い。どうやらこのあたりは贄川宿と言って「カカシの里」と言われているらしい。案山子観て歩きだけでも楽しめそうだ。(夜はかなり怖いかも・・・)登山道に入って第一高岩、第二高岩と呼ばれるポイントがあり三峰口駅方面の展望が利く。ザックをデポして30秒で行けるのでお勧め♪ なだらかな尾根を淡々と登って行くが道標はずっと「御嶽山・猪狩山」だ・・・。少々飽きた頃に「御嶽山・猪狩山」の分岐点だ。地図上は“タツミチ”と記されている。ここで珈琲ブレイク♪(子供の日なので柏餅♪)ここから山頂までは狭い登山道の急登となる。傾斜もあって歩き難いポイントだ。「御嶽山・強石」分岐にはベンチがあって、ここから山頂までは2~3分。狭い山頂には、御嶽神社が祀られていて両神山や雲取山方面の遠望が利く。
<御嶽山⇒強石⇒三峰口駅>
山頂では休憩できず「御嶽山・強石」分岐のベンチでランチ♪
復路は強石方面に向かう。のんびりと広くなだらかな登山道を下るが、小ピークを越えると、露岩交じりのヤセ尾根の急坂となる。ロープ&クサリもあるが使い難い・・・どちらかと言うと“ヤセ尾根注意”を示している感じだ。林道を横断し、反射板や鉄塔を越えていくと杉ノ峠。ここから狭い登山道を下って行くと強石集落の車道に出る。車道はジグザグだが、所々に旧道があって道標に従って山道を歩けば、かなりのショートカットになる。強石集落では、そこそこの住居があったにも関わらず、人に会わなかった。
「御嶽山登山道入口」の道標で国道140号に出るが、交通量も多く道幅も狭いので、側道歩きをお勧めする。50辰曚浜邱臺面に進めば道標が“三峰口”を示してくれる。疲れた足には堪えるがダラダラと歩いて行けば三峰口駅に戻って来れる。
出会ったハイカーは3〜4組程度で、静かな山歩きが楽しめるが、標高1,000辰箸靴動属廚帽佑┐襪函▲蓮璽匹壁類に入るかも知れない。
帰路は国道140号や299号(の渋滞)を回避できて、すんなりと移動。東武東上線小川町周辺のファミレスで反省会。(甲府方面から、三峯神社から、芝桜からの移動車で大渋滞だったらしい?)
今回はコンディションも良く、満足度の高い山歩きが楽しめた。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する