ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1130323
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

茅ヶ岳@@今年の100名山の祈願に深田久弥氏終焉の山に

2017年05月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:32
距離
12.5km
登り
792m
下り
1,013m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:40
合計
5:25
9:19
19
9:38
9:38
28
10:06
10:06
40
10:46
10:56
19
11:15
11:44
9
11:53
11:54
76
13:10
13:10
17
14:44
クララの湯
200名山乾徳山行くか??
200名山茅ヶ岳行くか??最後まで迷ってました、、
決め手は、韮崎に8時30分に着く電車に乗れたので、、、。
100名山シーズン到来の季節の前に、深田久弥氏にご挨拶に行きます!!@@。。
天候 晴れ、曇り、
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行きは、西八王子駅、6時36分発で、韮崎駅へ
帰りは、韮崎駅から16時23分発あずさで、八王子へ
コース状況/
危険箇所等
特に問題ありません、、
その他周辺情報 クララの湯まで歩いて、、バス時間まで、速攻で入ったので、、ゆっくりはできませんでした。。
1、韮崎に着いたよ。。。
2017年05月06日 08:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 8:38
1、韮崎に着いたよ。。。
2、今日は、ここに行きます(茅ヶ岳)
2017年05月06日 08:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/6 8:53
2、今日は、ここに行きます(茅ヶ岳)
3、バス来ました、、8時51分です、、これ一本だけです、、。
2017年05月06日 08:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 8:55
3、バス来ました、、8時51分です、、これ一本だけです、、。
4、深田公園着きました、、、8名でした、、。
2017年05月06日 09:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/6 9:15
4、深田公園着きました、、、8名でした、、。
5、駐車場もこんな感じです。。
2017年05月06日 09:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/6 9:15
5、駐車場もこんな感じです。。
6、青空!!!秋っぽい!!
2017年05月06日 09:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/6 9:15
6、青空!!!秋っぽい!!
7、トイレもちゃんとあります。。。
2017年05月06日 09:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 9:19
7、トイレもちゃんとあります。。。
8、深田公園のバスチェック、、、
2017年05月06日 09:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 9:19
8、深田公園のバスチェック、、、
9、茅ヶ岳と深田久弥氏との話、、。
2017年05月06日 09:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 9:23
9、茅ヶ岳と深田久弥氏との話、、。
10、百の頂に百の喜びあり、、。。
深田久弥公園にて。。
2017年05月06日 09:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 9:23
10、百の頂に百の喜びあり、、。。
深田久弥公園にて。。
11、一度林道を超えます。。。
2017年05月06日 09:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 9:43
11、一度林道を超えます。。。
12、ここから出て来て、、林道超えました。。。
2017年05月06日 09:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 9:43
12、ここから出て来て、、林道超えました。。。
13、いちりんそう。。
2017年05月06日 09:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/6 9:47
13、いちりんそう。。
14、
2017年05月06日 09:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 9:53
14、
15、この辺から、上りきつくなります、本番は、女岩から、、。
2017年05月06日 09:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 9:57
15、この辺から、上りきつくなります、本番は、女岩から、、。
16、タチツボスミレ
2017年05月06日 09:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/6 9:59
16、タチツボスミレ
17、イチリンソウ多いです。。
2017年05月06日 10:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 10:08
17、イチリンソウ多いです。。
18、女岩到着、、ここから本番です。。。
2017年05月06日 10:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 10:14
18、女岩到着、、ここから本番です。。。
19、木々は全くの冬です、、尾根に着きました、もうすぐ、、山頂です、、。
この先に、深田久弥氏終焉の場所あります。。
2017年05月06日 10:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 10:53
19、木々は全くの冬です、、尾根に着きました、もうすぐ、、山頂です、、。
この先に、深田久弥氏終焉の場所あります。。
20、
2017年05月06日 10:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 10:53
20、
21、深田久弥氏終焉の場所、、
2017年05月06日 10:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/6 10:59
21、深田久弥氏終焉の場所、、
22、茅ヶ岳登頂!!!
2017年05月06日 11:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/6 11:20
22、茅ヶ岳登頂!!!
23、曇ってる。。
2017年05月06日 11:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 11:20
23、曇ってる。。
24、金ケ岳、今日は、1000本桜へ降ります。。
2017年05月06日 11:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 11:21
24、金ケ岳、今日は、1000本桜へ降ります。。
25、晴れてれば、綺麗に南アルプス一望なのに。。。
2017年05月06日 11:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 11:21
25、晴れてれば、綺麗に南アルプス一望なのに。。。
26、完全な曇り、、。
2017年05月06日 11:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 11:21
26、完全な曇り、、。
27、こんな標識増えてました、、。。
2017年05月06日 11:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/6 11:22
27、こんな標識増えてました、、。。
28、千本櫻へ、、、。
2017年05月06日 11:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 11:56
28、千本櫻へ、、、。
29、
2017年05月06日 12:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/6 12:30
29、
30、青葉萌ゆ。。。
2017年05月06日 12:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 12:34
30、青葉萌ゆ。。。
31、早春、、、
2017年05月06日 12:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 12:38
31、早春、、、
32、岩岩。。。
2017年05月06日 12:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 12:42
32、岩岩。。。
33、青葉綺麗です、、。
2017年05月06日 12:42撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 12:42
33、青葉綺麗です、、。
34、タチツボスミレ
2017年05月06日 12:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 12:46
34、タチツボスミレ
35、千本桜の広場。。
2017年05月06日 13:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 13:12
35、千本桜の広場。。
36、ここから出て来ました、、道はしっかりしてますが、砂で急で、滑りやすいです。。。
2017年05月06日 13:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 13:12
36、ここから出て来ました、、道はしっかりしてますが、砂で急で、滑りやすいです。。。
37、これが、満開だと綺麗でしょうね。。
2017年05月06日 13:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 13:13
37、これが、満開だと綺麗でしょうね。。
38、少し残ってます。。。
2017年05月06日 13:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 13:15
38、少し残ってます。。。
39、まだ高度感あります。。。
2017年05月06日 13:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 13:15
39、まだ高度感あります。。。
40、櫻、、、
2017年05月06日 13:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 13:16
40、櫻、、、
41、明野方面へ。。。
2017年05月06日 13:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 13:32
41、明野方面へ。。。
42、前は、金ケ岳から降りて来ました。。。
2017年05月06日 13:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 13:32
42、前は、金ケ岳から降りて来ました。。。
43、ここを、林道へ入ります。。。
2017年05月06日 13:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 13:34
43、ここを、林道へ入ります。。。
44、明野へ。。。
2017年05月06日 13:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 13:43
44、明野へ。。。
45、こんな話あるんだ、、。
2017年05月06日 14:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 14:01
45、こんな話あるんだ、、。
46、ここから、降りて来ました。。。
2017年05月06日 14:24撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 14:24
46、ここから、降りて来ました。。。
47、八重桜、。
2017年05月06日 14:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/6 14:26
47、八重桜、。
48、芝桜。。。
2017年05月06日 14:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 14:26
48、芝桜。。。
49、満開、、、
2017年05月06日 14:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/6 14:26
49、満開、、、
50、すいせん。。。
2017年05月06日 14:26撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 14:26
50、すいせん。。。
51、すずらん。。。
2017年05月06日 14:27撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 14:27
51、すずらん。。。
52、八ヶ岳、、。
2017年05月06日 14:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 14:37
52、八ヶ岳、、。
53、怪しい雲、、。「
2017年05月06日 14:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 14:37
53、怪しい雲、、。「
54、満開、、ツツジ。。。
2017年05月06日 14:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 14:40
54、満開、、ツツジ。。。
55、ハイジの村。。。
2017年05月06日 14:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 14:40
55、ハイジの村。。。
56、ここまで、来ました、、、。。
2017年05月06日 14:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 14:43
56、ここまで、来ました、、、。。
57、クララの湯のバス時間、、。。
2017年05月06日 14:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 14:49
57、クララの湯のバス時間、、。。
58、クララの湯。。。
2017年05月06日 15:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 15:20
58、クララの湯。。。
59、南アルプス、、、。
2017年05月06日 15:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 15:20
59、南アルプス、、、。
60、韮崎駅から茅ヶ岳、、。ミニ八ヶ岳、、、ありがとうございました。。。
2017年05月06日 16:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/6 16:13
60、韮崎駅から茅ヶ岳、、。ミニ八ヶ岳、、、ありがとうございました。。。
61、観音様、、、
2017年05月06日 16:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/6 16:14
61、観音様、、、
62、あずさで帰ります。。。
2017年05月06日 16:38撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/6 16:38
62、あずさで帰ります。。。
63、指定席グリーンも売り切れでしたが、自由席で座れました、、、八王子まで1時間かかりません。。。
2017年05月06日 16:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/6 16:39
63、指定席グリーンも売り切れでしたが、自由席で座れました、、、八王子まで1時間かかりません。。。
撮影機器:

感想

韮崎駅8時30分に着いて、、深田公園行き 8時51分発に乗れます、、2番から出ます、、瑞牆山行く人の方が多いです、、、深田公園行きは、8名です。。ソロは私と、もう一人です、、
深田公園のトイレも綺麗です、、、
まず、公園行って、、戻って、広い登山道登って行きます、ゆっくりとした道で、、林道横切ってから、急になって来ます、、本格的には、、女岩から、、急登になります。。。少し手も使って、、、
尾根までは、急登続きます。。。尾根を少し、山頂方向に行くと。深田久弥氏終焉の場所あります、(100名山祈願しました)
山頂は、そんなに混んでませんでしたが、後で、団体ツワーの方来られました、深田公園までバスできて、そのバスが、金ケ岳登山口に迎えに来てくれるようです、。。
前回は、去年のGWに、金ケ岳から明野ふれあいの村に行ったので、今日は、1000本桜へ降ります。。で、クララの湯へ」行きます。。。

千本桜へ降りる道は、変化のない面白くない道です。。急な砂の道で、滑りやすく歩きにくいです。。。
茅ヶ岳登山口から、道に間違えて、クララの湯まで、時間かかりました、
登山道から、左に出て、すぐに、右に行って、最後広い道に出て、右に行かないと行けません、、
雨に降られなくて、良かった!!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:643人

コメント

GWの茅ヶ岳
まだあんまり混んでないんですねー
残雪はもう無いんですねー
展望は残念でしたね、
僕が登った時も全く何も見えませんでした(笑)
2017/5/7 13:55
Re: GWの茅ヶ岳
cyberdocさんコメントありがとうございます、、。

去年もあまり見えませんでしたが、今年よりはマシだったような
人は、そんなにいませんでしたが、、韮崎は遠いの実感しました、、特急しかない時間帯、、、。。でも自由席混んでなくて良かった、グリーンも売り切れなのに

でわ、、また。。

muttyann
2017/5/7 21:09
クララが立った!
muttyannさま。おこんにちは〜
深田久弥ファンの一人として、いつか茅ヶ岳に登りたいと思っております。晴れていれば絶景が期待できそうですねぇ

ハイジ村の中にポケストップが7箇所、ジムが3箇所ですってぇ(56の写真)。ますます、行かなくては

お疲れ様でした〜。
2017/5/7 14:11
Re: クララが立った!
kazuさん コメントありがとうございます

茅ガ岳、地味な山ですが、見た目はミニ八ヶ岳と言われるだけに、かっこいいです。。

ポケスポットなんですね、、、思ったより、ハイジの村人多かったです
クララの湯も、洗い場いっぱいだったです。。

でわ、、また。。。

muttyann
2017/5/7 21:12
茅ヶ岳行きたいなぁ
mutちゃん
茅ヶ岳、一度計画を立てたのですがで中止になり、その後行けていません。行こうと思えば近いのに遠い です。
今年中には行きたいなぁ

hamburg
2017/5/8 7:24
Re: 茅ヶ岳行きたいなぁ
hamさんコメントありがとうございます📝

茅ヶ岳、、電車でも、行けますよ
韮崎から、8時51分の深田公園行きのバス出てます、帰りは、金ケ岳方面に抜ければ、瑞牆からのバス1時間に一本位あります、縦走がオススメです

ピストンだと、金ケ岳の登り返し嫌になります、、。😂
駐車場は、深田公園にも、金ケ岳の下の明野ふれあい公園にもあります、、。

でわ、、また、、。

muttyann
2017/5/8 7:56
充実のGW!
muttyannさん、こんにちは

GWはあちこち行かれて大充実ですね!
ややお酒が多めでしたが…(笑)

茅ヶ岳ってGWなのに、
意外と空いてるんですね?
時期的にまだ早いから?

うちから、ちょっと遠いんですが、
今年は行きたいな〜

ではまたー
2017/5/8 8:44
Re: 充実のGW!
RX78さん コメントありがとうございます📝

GWは、山行 4回でした あさかわ3回ですから、楽しんだ、GWと言えますね😀

飲むために、登る、、実践しました

茅ヶ岳、100名山とで、興味ある山ですよね⛰
イワウチワの咲く頃が一番良いのかも知れませんね🤗

でわ、、また、、

muttyann
2017/5/8 11:22
茅ヶ岳いいですね〜
muttyannさん今晩は

茅ヶ岳、電車利用で日帰り200名山としてはかなり魅力的ですね 頑張ればA作戦も組み込めそうだし、行きたい山リスト入りです

ありがたく参考にさせていただきます
2017/5/8 21:43
Re: 茅ヶ岳いいですね〜
subaruさん コメントありがとうございます

ぜひ、一度は、深田久弥氏を偲びに行かれて下さい
おすすめは、韮崎駅から、8時51分発で深田公園行かれて、茅ヶ岳→金ヶ岳→明野ふれあい公園→クララの湯ですかね。クララの湯からバスで、韮崎駅へ、、

ご質問あれば、、どうぞ(笑)

また、、
muttyann
2017/5/9 9:20
hamさん 同様(T_T)
muttyannさん こんばんは

僕もまだ未踏です
本当に近くて遠い山ですよ

いろいろ見所も多そうですから今年は行きたいですね
船橋奥地の自宅からだと始発 でも間に合わないかもしれないので、
新宿辺りのマン喫で夜を明かして行くことになりそうです
2017/5/9 0:24
Re: hamさん 同様(T_T)
niiniさん コメントありがとうございます

もし??良かったら?行かれて下さい

 でわ、、また。。。
 
muttyann
2017/5/9 9:28
深田久弥
 muttysannさん、こんにちは。レスしそびれていました。
 茅ヶ岳、いい山です。結構簡単に登れるし、山頂からの眺めがグー。
 ぜひ4月第3日曜日、深田祭に記念登山が毎年行われるので登ってみてください。
 ちなみに、私がここを登ったのは深田祭前日、でも記念公園にさまざまな展示があり、山行以外にも楽しめました。当日は記念登山を含めいろいろなイベントがあるようで・・・。
 次に登るときは、深田祭当日のイベントに参加したいと思っています。
 また、石川県加賀市の深田久弥山の文化館、いい博物館でした。白山登山の折に訪れてみてください。
 ちなみに、休日などで山に登っているときはここで買ったクリアファイルを職場デスク上に置いておきます、そうすると「山登ってるんだ」というのがわかるので次に通勤したときに「どこ行ったの?どうだった?」という話になります。
 そんな使い方をしています。
 aideieiでした。
2017/5/10 20:55
Re: 深田久弥
aiさんコメントありがとうございます

4月の第三日曜日ですね〜来年は、それを目指して行きます

茅ヶ岳って、女岩からの急登結構厳しい気がします
でも単独峰で、ミニ八ヶ岳名に恥じない山ですよね⛰
加賀市の深田久弥山の文化館、行ってみたい、今度の北陸出張の時に行きますね で、、クリアファイル買います

でわ、、また、、。

muttyann
2017/5/11 6:56
初めて聞きました
ムッタンさん今晩は

茅ヶ岳いい山なんですね 深田久弥は山屋さんで詳しいことは
知りませんが 

日帰りで行けるのは参考になりました
GW山歩いていますね 自分は5日は休んで歩きましたが
普通に仕事の日々でした

何で連休でも普通に仕事している生活でしたね
2017/5/11 22:03
Re: 初めて聞きました
shou2さん コメントありがとうございます

かやがたけって読みます、、。
深田久弥氏は、100名山を書いた、作家です、、石川県生まれで、東京大学哲文課で、中退後文筆生活に入って、山の本を書かれて、全国の山を歩かれて、100名山を書かれてます、。文書が、綺麗で今の文学とは違う格調の高さが、感じられます👀

300名山、200名山は、死後に設定されました、。。

GWもお忙しかったんですね
これから、夏山本番ですね〜👌

でわ、、また、、。

muttyann
2017/5/11 22:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
茅ヶ岳の大明神岳尾根ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら