記録ID: 1130935
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺
2017年05月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:35
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 711m
コースタイム
天候 | 晴れ(雲多し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰 上日川峠〜甲斐大和駅 路線バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ありません。危険個所なし。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴
ザック
昼ご飯
GPS
カメラ
|
---|
感想
数日前まで雨予報でしたが、天気予報が良い方向に変わり、大菩薩嶺まで行ってきまた。
夕方までには帰る予定だったので、上日川峠周回コースでのんびりと登山して、上日川峠13:00発のバスで帰る計画でした。
ところが行きの電車で寝過ごしてしまい、甲斐大和を通り過ぎて、塩山駅まで来てしまいました。
しかたなく大菩薩登山口から登山を開始したのですが、13:00のバスに乗るために急ぎました。急いでいたため、GPSも確認せずに上っていたので、途中で確認した時には千石茶屋の入口を過ぎていて、かなり時間をロスしてしまいました。
上日川峠からは唐松尾根のピストンにして、急ぎました。
ピッチを上げていたので、気温も高かったのでTシャツ1枚でも汗だくになりました。
展望の方は、雲が多めながらもまずまずでした。
急いだ甲斐あって、13:00発のバスに乗れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:424人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する