記録ID: 1133666
全員に公開
ハイキング
祖母・傾
祖母山(九州遠征4。風穴で暑さを忘れる)
2017年05月01日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 824m
- 下り
- 818m
コースタイム
天候 | ■祖母山 12:29 晴れ 19℃ 風速2〜3m(体感) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
救急セット
ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2
手袋・フェイスマスク(1)
レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1)
手拭・ハンカチ・ティッシュ(1)
地図・コンパス(1)
高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1)
GPS GARMIN etrex20(1)
カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1)
携帯食
水2.0L
|
---|
感想
■風穴で暑さを忘れる
朝の阿蘇山は、強風で大変でしたが、祖母山は一変して、風はなくなりました。かわって、祖母山の北谷登山口についたときには、気温がどんどん上がり、20℃を越えていました。「暑い暑い!」といいながら、風穴コースを登っていくと、風穴の天然クーラーがお出迎え。しばし、体を冷やせました。
風穴の奥をヘッドライトで覗いていると、阿蘇山の山頂で一緒だった、愛知県の方と再会。祖母山山頂でもご一緒になり、ヤマレコでの再会をお約束して、握手をしてお別れしました。
九州シリーズの山場であった、最初の2日間を終え、川魚を堪能。おいしかったです。あとは、明日以降、天気がどこまでもってくれるか!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する