ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1136188
全員に公開
ハイキング
甲信越

京ヶ倉・大城へ ヒカゲツツジ・梓川のU字S字

2017年05月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:30
距離
6.6km
登り
698m
下り
698m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:40
合計
3:30
11:20
30
11:50
11:50
40
12:30
12:30
20
12:50
13:30
20
13:50
13:50
20
14:10
14:10
40
<往路>
 10:30 安曇野穂高発 池田町 四人峠経由 生坂村へ
 11:10 生坂村万平 登山口着
<復路>
 15:00 P 発 池田町
 16:30 自宅着 
天候 薄雲リ・北アルプスには雲がかかる
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
長野県生坂村万平 国道19号 
コース状況/
危険箇所等
特に問題ないが滑りやすい急斜面が続く
トラバースはあるが細尾根が続く 
その他周辺情報 やまなみ荘
万平登山口
2017年05月11日 11:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/11 11:23
万平登山口
2017年05月11日 11:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/11 11:24
おおこば見晴台より梓川U字(生坂ダム湖)
2017年05月11日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/11 11:53
おおこば見晴台より梓川U字(生坂ダム湖)
ヒカゲツツジと京ヶ倉山頂
2017年05月11日 12:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/11 12:06
ヒカゲツツジと京ヶ倉山頂
2017年05月11日 12:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/11 12:06
2017年05月11日 12:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 12:09
稜線に出る
2017年05月11日 12:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 12:10
稜線に出る
トラバース分岐
2017年05月11日 12:16撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 12:16
トラバース分岐
四阿屋山・大沢山 手前岩殿山
2017年05月11日 12:17撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 12:17
四阿屋山・大沢山 手前岩殿山
右方面 餓鬼岳・唐沢岳
2017年05月11日 12:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/11 12:19
右方面 餓鬼岳・唐沢岳
正面 有明山
2017年05月11日 12:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/11 12:20
正面 有明山
正面 岩殿山挟んで 奥 四阿屋山・入山
2017年05月11日 12:21撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/11 12:21
正面 岩殿山挟んで 奥 四阿屋山・入山
馬ノ背
2017年05月11日 12:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/11 12:22
馬ノ背
とどノ背岩と聖山
2017年05月11日 12:24撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 12:24
とどノ背岩と聖山
京ヶ倉山頂付近より
2017年05月11日 12:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
5/11 12:28
京ヶ倉山頂付近より
京ヶ倉山頂
2017年05月11日 12:34撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 12:34
京ヶ倉山頂
天狗岩 この付近危険地帯が続く
2017年05月11日 12:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 12:42
天狗岩 この付近危険地帯が続く
大城より梓川と有明山
2017年05月11日 12:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 12:51
大城より梓川と有明山
箸を忘れたので枝を代用
2017年05月11日 13:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
5/11 13:06
箸を忘れたので枝を代用
大城より冠着山・四阿屋山
2017年05月11日 13:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 13:28
大城より冠着山・四阿屋山
紫色のツツジが美しかった。
2017年05月11日 13:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/11 13:32
紫色のツツジが美しかった。
双子岩
2017年05月11日 13:33撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 13:33
双子岩
帰り 京ヶ岳山頂
2017年05月11日 13:45撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 13:45
帰り 京ヶ岳山頂
梓川のS字 蝶ヶ岳・常念が見えるはず 有明山は見えている
2017年05月11日 13:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 13:52
梓川のS字 蝶ヶ岳・常念が見えるはず 有明山は見えている
急斜面
2017年05月11日 13:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/11 13:52
急斜面
剣すりと梓川
2017年05月11日 13:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 13:52
剣すりと梓川
ロープ
2017年05月11日 13:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 13:55
ロープ
滑りやすい
2017年05月11日 13:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 13:57
滑りやすい
剣すり山頂
2017年05月11日 14:11撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 14:11
剣すり山頂
剣すり
2017年05月11日 14:12撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 14:12
剣すり
ヒカゲツツジと京ヶ倉
2017年05月11日 14:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5/11 14:19
ヒカゲツツジと京ヶ倉
ヒカゲツツジ
2017年05月11日 14:19撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
5/11 14:19
ヒカゲツツジ
撮影機器:

感想

2017年(平成29年)5月11日(木)

京ヶ倉・大城へ 3回目

「急斜面 ヒカゲツツジの 京ヶ倉」

ヒカゲツツジの白・ヤマツツジのオレンジ・紫色のツツジ
梓川のU字・S字の流れ
馬ノ背からの岩殿山など里山の穏やかさ
天狗岩付近など思っていた以上にドキドキハラハラ
「剣すり」まで足を伸ばす

と見応え、適度な緊張感を味わう山となった。

不安定な天気で安曇野は小雨がパラパラと降り、
そうかと思うとさっと晴れ間が出たり、
またまた雲が出て暗くなったりとしていた。

東の空を見るとだいぶ青空が出て、
近場の山へ行こうと思いまずは子檀嶺岳を目指した。

遅くなり出発したのが10時30分頃、
途中で子檀嶺岳までは時間がかかり過ぎると思い、
急遽、池田町・四人峠経由で生坂の京ヶ倉へ方向転換した。

今回が3回目の京ヶ倉になる。
最初、万平から眠り峠まで縦走をしている。
2年前には大城方面から京ヶ倉へと登っている。

久しぶりに万平から登ることにした。
そこで万平から京ヶ倉・大城そして剣すりへ寄り、
ピストンをしてみようと考えた。

常にどこに登ろうか、コースはどうしようかなど考えていたので、
京ヶ倉から万平への下りを経験してないのは分かっていた。
それに、剣すりへもコースではないが、
踏み跡はあるという情報があったので行ってみることにした。

万平から1回登ってはいるものの、
登山口と馬ノ背の記憶はあるが
後のコースは
全く覚えていなかったというのが正直なところだった。

意外と急斜面!
山容からして当たり前のことだが
ロープの急斜面がこれほど続いているとは思わなかった。

殊に天狗岩付近はロープの連続で滑りやすい急斜面。
さらに必ず片側はすっぽりと切れ落ちているので
少しハラハラドキドキする緊張感が続いた。

そんな中ですでに終わりに近いのだが
ヒカゲツツジが美しかったのには感動した。
殊に急斜面に咲き、その先に京ヶ倉の山頂が望める
このロケーションはなかなか見られないものだろうと思った。

さらに京ヶ倉の絶景の一つ
梓川の蛇行は、
大きく優美に曲線となり流れているのだった。
眼下にコバルトブルーのU字、S字描かれているようだ。

稜線に出ると、
馬ノ背からの東側に広がる
幾層にも重なる里山の波が美しい。
殊に一番手前に岩殿山の稜線
そしてその背後に四阿屋山と大沢山、それに入山の山並みだ。
北側には聖山の広い山頂部、冠着山の三角錐が見て取れる。

西に目を転ずれば雲がかかっているが北アルプス。
餓鬼岳、唐沢岳は雲間から姿を現してくれた。
有明山の黒々した山容も美しい。

下山途中、稜線から万平への分岐をさらに南に進むと
「剣すり」になる。
どんなところか進んでみると
「生坂村の茸山」ということで、
途中「立ち入り禁止」の標識があった。

山頂には神のお札が祀られていたが、
眺望もなく秋にはキノコの山となり、
登山者が入ってはいけない領域になるのだ。

今回3度目の山行なのに新たな感動を得た。
時期、コースを変え、そして時間が経つと
新鮮、正に新たな山へ登っている感覚になる。
京ヶ倉・大城
里山の名峰です。

ふるちゃん

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら