記録ID: 1139561
全員に公開
ハイキング
甲信越
笠取山周回
2017年05月14日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:34
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 888m
- 下り
- 882m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:11
- 休憩
- 2:11
- 合計
- 7:22
距離 13.1km
登り 892m
下り 894m
17:21
天候 | くもり、ガスガス、一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
なお2017/4/9の下見のときは大丈夫だったのですが、今回一ノ瀬林道(おいらん淵〜一ノ瀬集落間)が崖崩れにより通行止になっていました。そのため落合〜犬切峠側からアクセスする必要があります。2枚目の写真のとおりの状況で、復旧には時間が掛かりそうに思います。(5/22追記、こちらに通行止情報がありました>東京都水道局 http://j.mp/2rKQQKI 復旧時期は未定とのことです。7月中との話もある?) |
コース状況/ 危険箇所等 |
笠取山の西峰から先、東峰の前後は若干険しい目です。その他はかなり歩きやすいコースです。 |
その他周辺情報 | 下山後、落合〜柳沢峠の間に名水わらび餅の店があったのですが、着いたのが17時半ですでに閉まっていました。 |
装備
個人装備 |
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
山頂に続く一直線の防火帯の景色にあこがれた周防さんのリクエストで笠取山に行ってきました。残念ながら曇りで展望は望めませんでしたが、笠取小屋から山頂までのエリアは晴れていればとても開放感があって景色も素晴らしいそうです。次はぜひ晴れたときに行きたいものです。
笠取山の山頂は西峰(広い方)と東峰(狭い方)に分かれていますが、写真は必ずといって良いほど西峰の防火帯写真で紹介されています。東峰と前後の岩尾根のことはあまり触れられていないので、周防さん的には「こ、こんな激しい道だったの?!」だったようで、次は笠取小屋&分水嶺までで良いとなってしまいました。もうひとがんばりすれば、すぐに慣れると思うんですがლ(╹⌣╹✰)
今回ツアー登山の団体さんなどで道行く方々も多く、何度も質問されました。
Q.どうして袴なんですか?
A.好きだから…としか言いようがないのですが…
強いて言えば「そこに袴があるから」でしょうか(笑
Q.なにかあるんですか?
A.すいません、なにもありません。
というカンジでお騒がせいたしましたm(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:980人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する