多峯主山〜龍崖山(&石坂の森)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 469m
- 下り
- 460m
コースタイム
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 7:58
天候 | 曇、一時雨 のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
往路:東上線 高坂駅から鳩山ニュータウン行きバス 山村短大前BS 復路:大東文化大前BS→高坂駅 《多峯主山〜龍崖山》 一度川越まで戻ってJRで東飯能まで移動、登山口まで徒歩。下山後も東飯能駅まで徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
良好。よく整備されています 多峯主山、頂上直下に鎖あり。子供は必要か?大人は使わなくても大丈夫と思います 吾妻峡ドレミファ橋、増水に注意(渡れません) 龍崖山、傾斜のきつい箇所はロープあり |
その他周辺情報 | 飯能銀座 伊勢屋 http://hanno-tourism.com/6-shopping/S_01wa_iseya.html 奥武蔵観光協会HPより 美杉台 生活の木薬香草園 https://www.treeoflife.co.jp/garden/ |
写真
感想
もともと17〜18日で、福井県の荒島岳に行くツアーに申し込んでいたのですが、人数が集まらずお流れになってしまい…(TT)
せっかく休暇もとったし、どこ行こう?地元で長丁場にチャレンジするチャンス!
でも、先日見逃してしまったキンラン・ギンランも気になるし。
そんな中、14(日)のkuboyanさんのレコに、多峯主山付近でイチヤクソウらしき蕾を発見した、との報告が!その上ギンランも沢山あって…これはもう、ここに行くしかありません。
今回は、歌舞伎座並みに、二部制です(^^)先ずは早朝の電車バスで石坂の森へ。15日に見逃したポイントの再訪と、回りきれなかったルートを歩きました。ギンさん待っててくれました。咲き終わっていましたがキンさんにも無事、会えました。
第二部、飯能への移動は便利さ優先で、一度振り出しの川越に戻り、いつものJR八王子行き利用としました。
飯能ではkuboyanさんのルートをほぼ追っかけさせていただきました(^^;)
YYさんも愛用の能仁寺左側からの道から、自分は見返り坂経由で。途中、イチヤクソウポイントを観察して山頂へ。雨の平日でしたが、数名(と犬一匹)いらっしゃいました。
吾妻峡も25年ぶり。カジカの声に夏の訪れを感じます。川岸でイチリンソウの葉っぱを発見!来年のお楽しみがまた一つ、増えました。牛乳屋さんが閉まってて、残念。
龍崖山は初見です。コンパクトでも冒険できるし、頂上の眺めは最高!(Naruoさんの、去年の真夏のレコを思い出しました。Naruoさん、有難うございます)
龍崖山公園の後、工業団地で回り道をしてしまい、あさひ山公園に寄る元気がなく割愛しました。でも、それが残念ポイントに!
帰宅してkuboyanさんのレコで復習したら、あさひ山公園→美杉台にギンさん群生地が!またしても、絵本「リサとガスパール」よろしく「ひゃー!やっちゃった!」です。まだまだ修行が足りない…
美杉台には大好きな薬香草園があり、来たら必ず寄ります。只今ベストシーズンです。飯能にお越しの際は、是非!!素敵なティータイムの後は、元気も回復して、バスの誘惑に勝つことが出来ました(笑)ここは近いし、度々訪れたいと思いました。感想長くてすみません。ありがとうございました。
andy846さん、こんにちは。
キンさんは残念でしたが、ギンさんにあえて良かったですね。
あさひ山展望公園の北側すぐに、たっぷりギンさんが咲いてました。
こちら展望も良いのでちょっとよると面白いです。
イチヤクソウはまだ蕾でしたか。
牛乳屋はお休みで残念でしたが、薬香草園ではガッツリ
kuboyanさん、だんだんどーも
そうなんですよ!あさひ山展望公園をとばしちゃったのが残念でした
イチヤクソウは今週末では、早いと思います。それと、龍隠寺のセッコク見たいなぁ
今回の宿題。あさひ山のギンさん、例の牛乳屋さん、吾妻峡のイチリンソウ。来シーズンの楽しみを貯金します
andyさん こんばんは
ギンさん見られて何よりでした
あんなにあっけなく見られる場所にあったので、返って見逃してしまったのかも?
キンラン終盤ですか
ほぼ平地ですからね。
高尾は今が盛りでしたよ
niiniさん、こんばんワン
リベンジ行ってきたら〜?の声に引かれて、またまた石坂の森にお邪魔しました
例の場所をよ〜く見たら、ちゃんとありました…安心してください、咲いてますよ
盗掘とかじゃなかったぁ
ギボウシの葉っぱがいっぱい出ていて、これから楽しみ
高尾
コメント有難うございました
荒島岳に行けずに残念でしたね!
まだ写真でしか見たことがありませんが、独立峰な感じの素晴らしい山容ですよね。
わざわざ石坂の森まで、ご苦労さまです!
キンランは終わっちゃいましたかぁ(涙)
まぁ、元気そうなギンランと会えて何よりです。
第二部のルートは先日、kuboyanさんも歩かれていましたね!
あらっ、牛乳屋さんが閉まっているとは...。
でも、カロリーたっぷりのパフェが食べられて良かったですね♪
お疲れさまでした。
【追伸】
勝手にフォローさせて頂きました。
ayamoeさん、こんばんは
コメントまことにありがとうございます
荒島岳…行きたかったなぁ
深田久弥ゆかりの、福井県唯一の百名山ですね
ここはシャクナゲが有名のようで、やはり皆さんそれが目当てなのでしょう
今週と、6月の回は実施になりました。モンベルの催事ですが、秋もあると思います。平日発があれば、また申し込んでみるつもりです。
龍崖山は、かねてより地元の友人junちゃんに薦められておりました。実際に歩いてみて、その訳がよ〜く判りました
あさひ山公園をスルーしちゃったのが惜しかった
ま、薬香草園の花盛りが見れたから、良しとしましょう
フォローも頂き、ひでき感激
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する