記録ID: 1141679
全員に公開
雪山ハイキング
朝日・出羽三山
東北地方初上陸🎌百名山の頂をいただきますっ(笑) 〜Part 月山〜
2017年05月19日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypff0d04ce1cce790.jpeg)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:00
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 839m
- 下り
- 843m
コースタイム
天候 | ☀快晴☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リフトは上りのみなので、下りはスキーヤーに紛れてゲレンデを歩いて帰ります🐾 リフトから山頂の手前までは雪道ですが、アイゼンなしで歩けます🐾帰りは尻セードしながら下りたりもしましたが、ヒップソリを持って上がればよかったなぁ...と反省💧 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
2日目:
前日のうちに山形県に移動し、今日は月山です🗻
駐車場にはたくさんのスキー&ボードの人たち。リフトに乗って、降りたとこからは別行動です。スキー&ボードの人たちは左手の姥ヶ岳に。月山の頂をいただきに行く登山者は右手に😁
雲ひとつない快晴で、空の青さと雪の白さが際立ちます😚
雪道ですが、アイゼンは必要ありません。サクサク歩いていけますが、いつもの通り、上りはヘロヘロ😩前進あるのみです💦
山頂手前の雪のない急登を上りきると、広〜い広場につきます。それだけ大きな山なんですねぇ🗻
月山神社の奥には三角点があります🚩その奥には鳥海山🗻反対側にはかっちょいい朝日岳🗻雪山カッコイイですね〜😚
カッコイイ山々を見ながら飲むコーヒーもやめられません😌
下りはスキーヤーにも負けないくらいのスピードで斜面を駆け降ります😁上りは辛いけど、下りが楽なのも雪山のいいとこですね☺
余談ですが、顔はしっかり日焼け止めを塗っていったんですが、首と耳の後ろを塗り忘れ、ガッツリ日焼けしてしまいました😱みなさん、ご注意を⚠
最終日🗻3日目につづく🔜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する