記録ID: 114875
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
浅間山(前掛山)【火山館コース】
2011年06月05日(日) [日帰り]


- GPS
- 10:00
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,511m
- 下り
- 1,502m
コースタイム
6:00浅間山荘ー6:45不動滝ー7:45ー火山館ー8:15前掛山登山口ー9:20避難シェルター
ー9:50前掛山山頂ー12:00Jバンドー12:45仙人岳山頂ー13:00蛇骨岳山頂ー13:45黒斑山山頂ー14:00トーミの頭ー14:45湯の平口ー14;50火山館ー16:00浅間山荘
ー9:50前掛山山頂ー12:00Jバンドー12:45仙人岳山頂ー13:00蛇骨岳山頂ー13:45黒斑山山頂ー14:00トーミの頭ー14:45湯の平口ー14;50火山館ー16:00浅間山荘
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
料金は500円、下山後に払います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
浅間山荘には、温泉があって、帰りに入浴できます。 駐車料金を払えば100円引きになります。 ポストは登山口にあり、道は判り易く迷う事がありません。 外輪山の稜線は岩場で切れ落ちているので注意して進みます。 蛇骨岳から黒斑山までは途中何度か樹林帯の中を通りますが、 まだ少し残雪があってぬかるんでいます。 |
写真
撮影機器:
感想
先週、延期になった浅間です。
登りはじめは曇っていて前掛山もGASで見えず、
心配しましたが、前掛山登山口あたりから薄日が差し
外輪山も見渡せて良かったです。
このコースは、樹林帯から岩と砂の富士山のような登山道、
岩だらけの急斜面、遠くがいまいち見渡せなくて残念でしたが、
景色のいい稜線歩きと、バラエティー豊かな思った以上に
楽しめる素敵なコースでした。
このルートを歩いた方は、もっと早く出発されたようで
稜線で一緒だった人達は、高峰高原へ降りる人ばかりで、
トーミの頭から下る草すべりコースを降りるのは、私だけ。
ちょっと心細くなりました。(2~3組の方が登っていかれましたが)
今年初めてのちゃんとした山行、ちょっと疲れましたが
今シーズンから導入したCW-Xのタイツのおかげで、翌日の筋肉痛は、
去年より和らいだように思います。
やっぱり効果があるんですねぇ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2306人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山(浅間山荘スタート、前掛山、Jバンド、黒斑山、草すべり、浅間山荘)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
nikoさん こんばんは
浅間山へ行かれたのですね。
私達も行きたいね~と話していました。
少しガスも出ていたようですが、岩場や稜線歩きなど納得する山歩きができて良かったですね。
膝を痛めやすい私はタイツ無しには山へは登れません。
一年中、お世話になってますよ。
それでも、筋肉痛になっちゃうのですが。
自分写真も恥ずかしがらずに撮って下さいね。
カッコいいですよ!
sumikoさん こんばんは
浅間は毎日の様に自宅から見える山なので
行っておかないとな~なんて思っていたので、
勝手にホームグラウンドと思い込んでいる上越方面に
まだ雪が残っているこの時期を狙ってました。
前掛山は団体さんが多く、にぎやかですが
外輪山は人がまばらで、のんびりできますよ
色んな要素があって良い山だと思います。
是非行ってみてください。
自分もタイツは手放せなくなりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する