記録ID: 115067
全員に公開
ハイキング
甲信越
奥上高地-横尾まで二輪草のじゅうたんが続く!!
2011年06月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 21.6km
- 登り
- 226m
- 下り
- 215m
コースタイム
6:30 上高地バスターミナルー7:30明神ー9:30徳沢ー11:00横尾ー
12:30徳沢ー14:30上高地バスターミナル
12:30徳沢ー14:30上高地バスターミナル
天候 | 快晴、風強い、朝5℃昼14℃-降水確率0% |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中央高速相模湖 ICー長野道松本ICー国道158号線ー市営第2沢渡駐車場 舗装 600台 1日500円(沢渡大橋先、橋右折)トイレ、更衣室、足湯、バス、タクシー乗り場あり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地マイカー規制あり、沢渡駐車場に駐車します。バス利用一人1200円往復2000円 タクシー利用 沢渡市営第二駐車場-上高地バスターミナルまで 4000円 上高地釜トンネルゲートーAM5:00ーPM7:00(最終・6時45分頃バスターミナル発) 7月・8月ーAM5:00ーAM20:00 松本電鉄バス http://www.alpico.co.jp/access/sightseeing/ |
写真
感想
2011年06月04日 (土)快晴、5--13℃強風 !!
梅雨の晴れ間、奥上高地の二輪草の開花情報を聞き六月の上高地へ行きました、いつもは
登山のための通過地点、今回は花散策ざんまい、二輪草やたくさんの花に迎えられ足取り
軽く明神、徳沢、横尾を往復上高地の春の花を楽しみました、今年は特に花が多いようで
上高地バスターミナルで朝食、徳沢でソフトクリームとコーヒー帰りも徳沢で山菜そばと
遊びながら、大立坪菫・深山菫、深山延齢草、山荷葉、燕万年青、萌黄色の森林、郭公の
声、まだ雪を頂く、穂高連峰も美しく梓川流れの水量豊かにごうごうと流れていました !!
上高地の6月の花!!
http://flowerland.moo.jp/yamanobori/100mt-kamikouchi/kamikochi-hana.html
奥上高地自然探勝路の二輪草♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3356人
minnieさん、こんにちは。
上高地入り、1日違いでした。
我々は大正池〜徳沢まででしたが、横尾まで行かれたのですね。
今回はminnieさんたちもニリンソウ目当てでしたか
特に徳沢の群生は素晴らしかったですよね
私たちは元々明神までの予定でしたが、予定変更し、徳沢まで足を延ばして正解でした。
花好きなminnieさんにも最高の散歩道だったのではないでしょうか?
私たちも「上高地の6月の花」結構見ることができました
※ところで、ペアルックですか?
Akanekoさま♪
ほんと一日違いで金曜日の夜出かけたのです。
徳沢まで行かれて正解でしたね徳沢は本当に見事で
ただカメラもってあちらに立ち寄りこちらにと
道草ばかりで、楽しかったです。
ウエアーですか、お揃いです(*'-'*)
プロなカメラマンさんがたくさんいて。プロの方に
写していただきました。
こんにちは
上高地いかれたんですか?惜しいです。
なぜ惜しいかというと私は同じ日に「越後の上高地」と呼ばれるところに行っていたからです。
おしい。。。。
happy1972さま♪
こちらの上高地は素敵な美しい上高地でしたが。
越後の上高地はほんとサバイバルなこんな緊迫した
山行記拝見したの初めてです。
minnieたちには、根性がないので、川に流れていたかも
熊に出会わなくて良かったですね。でもうまくビバーク
出来たことと、朝になればいい考えも浮かぶのですね。
良かったです
minnieさま こんばんは
遅いコメでごめんなさい。
たくさん歩かれて、お花見三昧にアイス、コーヒー、山菜蕎麦と、美味しそう・・・
上高地からの山登りは小屋泊まりでないと行けないと思っちゃいますが、
私達には未知の所ですが、minnieさまの美しい
お二人の写真も素敵ですよ。
sumikoさま♪
奥上高地にいつもゆっくり梓川など楽しみたいと
思っていたのですが、二輪草が見事に咲いている情報を
聞き飛んでいきました。いつもsumikoさまが行くお山の
山行記拝見していきたいなぁと思っていますが。
この季節はどこのお山も花盛りですね。
ご覧いただいて、嬉しいです。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する