ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1150776
全員に公開
ハイキング
甲信越

【菱ヶ岳〜中ノ沢登山口〜五頭山】これは周回???(≧▽≦)

2017年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:25
距離
18.7km
登り
1,832m
下り
1,827m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
0:17
合計
8:22
9:19
103
11:02
11:03
266
15:29
15:37
13
15:50
15:50
8
15:58
16:00
6
16:06
16:11
88
17:39
17:40
1
17:41
ゴール地点
天候 曇 時々 少し雨
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
まずは菱ヶ岳山頂へ向け出発〜\(^o^)/
2017年05月27日 09:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
5/27 9:20
まずは菱ヶ岳山頂へ向け出発〜\(^o^)/
色々なお花がたくさん咲いてましたよ🌼
2017年05月27日 10:06撮影 by  DSC-TX10 , SONY
21
5/27 10:06
色々なお花がたくさん咲いてましたよ🌼
六合目
山頂はまだまだ…
2017年05月27日 10:20撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
5/27 10:20
六合目
山頂はまだまだ…
冬道から行きましたよ‼
2017年05月27日 10:24撮影 by  DSC-TX10 , SONY
7
5/27 10:24
冬道から行きましたよ‼
冬道にはイワカガミがたくさん咲いていました〜♪
2017年05月27日 10:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
19
5/27 10:27
冬道にはイワカガミがたくさん咲いていました〜♪
今シーズン初のギンリョウソウ発見(^_-)-☆
2017年05月27日 10:33撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
5/27 10:33
今シーズン初のギンリョウソウ発見(^_-)-☆
一つ目の目標、菱ヶ岳山頂到〜着(^^)v
2017年05月27日 11:04撮影 by  DSC-TX10 , SONY
35
5/27 11:04
一つ目の目標、菱ヶ岳山頂到〜着(^^)v
ここが運命の分かれ道‼
このまま稜線沿いに五頭山方面へ行くか、ここから中ノ沢方面へ下って新たに五頭山を登るか…
天気が怪しいので悩みどころですが…
中ノ沢方面へ向かうことにしました(≧▽≦)
2017年05月27日 11:26撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
5/27 11:26
ここが運命の分かれ道‼
このまま稜線沿いに五頭山方面へ行くか、ここから中ノ沢方面へ下って新たに五頭山を登るか…
天気が怪しいので悩みどころですが…
中ノ沢方面へ向かうことにしました(≧▽≦)
晴れてきました〜☀
ゴルフ場がキラキラしてキレイ✨
2017年05月27日 11:28撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
5/27 11:28
晴れてきました〜☀
ゴルフ場がキラキラしてキレイ✨
「与平の頭」からず〜っと急騰、激下りでした(>_<)
足が痛〜い‼
激下りが終わると今度はジャングルのようでした(+o+)
2017年05月27日 12:23撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
5/27 12:23
「与平の頭」からず〜っと急騰、激下りでした(>_<)
足が痛〜い‼
激下りが終わると今度はジャングルのようでした(+o+)
中ノ沢渓谷森林公園側の菱ヶ岳登山口に到〜着‼
2017年05月27日 12:40撮影 by  DSC-TX10 , SONY
19
5/27 12:40
中ノ沢渓谷森林公園側の菱ヶ岳登山口に到〜着‼
バンガローがありました。
もうこのままここで泊まりたいよ〜(>_<)
2017年05月27日 12:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
5/27 12:44
バンガローがありました。
もうこのままここで泊まりたいよ〜(>_<)
自販機のジュース美味しそうだな…😋
2017年05月27日 12:48撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
5/27 12:48
自販機のジュース美味しそうだな…😋
今度は中ノ沢渓谷森林公園奥からの五頭山登山口へ向かいます。
2017年05月27日 12:54撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
5/27 12:54
今度は中ノ沢渓谷森林公園奥からの五頭山登山口へ向かいます。
登山口へ向かう前にお腹に入れときましょっと(^^♪
先ほどの自販機でココアを買っておきました〜♪
2017年05月27日 13:00撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
5/27 13:00
登山口へ向かう前にお腹に入れときましょっと(^^♪
先ほどの自販機でココアを買っておきました〜♪
さぁ〜登山開始〜‼
アップダウンはあるは木の根っこが張り出して歩き辛いは…
超大〜変(>_<)
2017年05月27日 14:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
9
5/27 14:12
さぁ〜登山開始〜‼
アップダウンはあるは木の根っこが張り出して歩き辛いは…
超大〜変(>_<)
面白い形の樹木を発〜見‼
しかも大きい〜\(^o^)/
2017年05月27日 14:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
10
5/27 14:14
面白い形の樹木を発〜見‼
しかも大きい〜\(^o^)/
torrentは秘密兵器の「芍薬甘草湯」を取り出しましたよ‼
2017年05月27日 14:44撮影 by  DSC-TX10 , SONY
11
5/27 14:44
torrentは秘密兵器の「芍薬甘草湯」を取り出しましたよ‼
今、急騰を登ってきたのに激下る…(+o+)
2017年05月27日 14:46撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
5/27 14:46
今、急騰を登ってきたのに激下る…(+o+)
妖怪の様な樹木‼
久しぶりです〜♡
2017年05月27日 14:52撮影 by  DSC-TX10 , SONY
18
5/27 14:52
妖怪の様な樹木‼
久しぶりです〜♡
松平山への分岐‼
山頂はもうすぐのはず…
2017年05月27日 15:27撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
5/27 15:27
松平山への分岐‼
山頂はもうすぐのはず…
やった〜♪
五頭山山頂〜\(^o^)/
頑張ったよ〜‼
2017年05月27日 15:31撮影 by  DSC-TX10 , SONY
37
5/27 15:31
やった〜♪
五頭山山頂〜\(^o^)/
頑張ったよ〜‼
torrentも頑張りました(^^)v
2017年05月27日 15:32撮影 by  DSC-TX10 , SONY
36
5/27 15:32
torrentも頑張りました(^^)v
三又路
いつもなら菱ヶ岳山頂からここへ稜線沿いに来るんですけどねぇ〜
2017年05月27日 15:43撮影 by  DSC-TX10 , SONY
4
5/27 15:43
三又路
いつもなら菱ヶ岳山頂からここへ稜線沿いに来るんですけどねぇ〜
菱ヶ岳山頂が見えますよ‼
2017年05月27日 15:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
6
5/27 15:50
菱ヶ岳山頂が見えますよ‼
三の峰避難小屋
この時間なので今日は誰もいないみたいですね〜
2017年05月27日 16:01撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
5/27 16:01
三の峰避難小屋
この時間なので今日は誰もいないみたいですね〜
五の峰の友情の鐘を盛大に鳴らしました〜♬
2017年05月27日 16:09撮影 by  DSC-TX10 , SONY
21
5/27 16:09
五の峰の友情の鐘を盛大に鳴らしました〜♬
新潟市内は晴れているようですね☀
でも今にも雨が降りそうな雲が…
2017年05月27日 16:10撮影 by  DSC-TX10 , SONY
20
5/27 16:10
新潟市内は晴れているようですね☀
でも今にも雨が降りそうな雲が…
最後の分岐
村杉方面へ向かいま〜す
2017年05月27日 16:45撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
5/27 16:45
最後の分岐
村杉方面へ向かいま〜す
やった〜\(^o^)/
無事下山完了しました〜‼
長かったよ〜(≧▽≦)
2017年05月27日 17:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
13
5/27 17:42
やった〜\(^o^)/
無事下山完了しました〜‼
長かったよ〜(≧▽≦)
【おまけ 5/14(日)
宝珠山〜大蛇山〜菱ヶ岳へ行ってきました。
暑かった上に距離もアップダウンもありでなかなか疲れました(+o+)
2017年05月14日 10:12撮影 by  DSC-TX10 , SONY
16
5/14 10:12
【おまけ 5/14(日)
宝珠山〜大蛇山〜菱ヶ岳へ行ってきました。
暑かった上に距離もアップダウンもありでなかなか疲れました(+o+)
大蛇山にてパチリ〜
この日は雪解け水で登山道がドロドロしてるのを想定して長靴で来たのにカラッカラでした。
長靴で14kmは辛かった〜(>_<)
また足の親指が内出血してるよ〜
2017年05月14日 11:21撮影 by  DSC-TX10 , SONY
12
5/14 11:21
大蛇山にてパチリ〜
この日は雪解け水で登山道がドロドロしてるのを想定して長靴で来たのにカラッカラでした。
長靴で14kmは辛かった〜(>_<)
また足の親指が内出血してるよ〜
【おまけ◆5/21(日)
またまた杉滝岩へ行ってきました。
今回は懸垂下降のバックアップ等々教えていただきました。

写真のDさん超カッコイイ〜♡
2017年05月21日 11:34撮影 by  DSC-TX10 , SONY
15
5/21 11:34
【おまけ◆5/21(日)
またまた杉滝岩へ行ってきました。
今回は懸垂下降のバックアップ等々教えていただきました。

写真のDさん超カッコイイ〜♡
続い橋の上から懸垂下降しロープを伝って登る練習をしました。
2017年05月21日 12:56撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
5/21 12:56
続い橋の上から懸垂下降しロープを伝って登る練習をしました。
シャントなどを使わずクレムハイストで登っていく方法でした。
torrent頑張れ〜♬
2017年05月21日 13:34撮影 by  501SO, Sony
12
5/21 13:34
シャントなどを使わずクレムハイストで登っていく方法でした。
torrent頑張れ〜♬
私も挑戦‼
思ったより腕の力だけで上がるんじゃないんだ(^^)v

この日も夕方暗くなるまで楽しく登攀してました(*^▽^*)
2017年05月21日 13:42撮影 by  DSC-TX10 , SONY
19
5/21 13:42
私も挑戦‼
思ったより腕の力だけで上がるんじゃないんだ(^^)v

この日も夕方暗くなるまで楽しく登攀してました(*^▽^*)

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 コンパス 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ
共同装備
飲料(水筒(アクエリアス800ml+お茶480ml)+水1000P×2+アクエリアス500P → 残り(水1000P+水筒お茶半分)

感想

今回は谷川岳主脈縦走に行くつもりでしたが天気が良くなさそうだったので、持久力増強を兼ね近場で距離の長めな昨年torrentが山行したコースを行ってきました。

菱ヶ岳〜五頭山への縦走は何度かしたことがありますが今回は菱ヶ岳を登った後、与平の頭より中ノ沢へ下山し、その後に五頭山山頂を目指す…というコース‼

早めの出発を予定して3時半起きしましたが朝から雨が降りそうだったので、もう少し遅い時間からと思いウダウダしていたら…結局9時過ぎから登山開始となってしました。

与平の頭〜中ノ沢までは激下りで滑りそうで踏ん張りながら下山し、中ノ沢から五頭山山頂への登山道は木の根で歩きづらく、しかもアップダウンが激しかったので超辛かったです(>_<)

途中、何度も「無理〜」と思いましたが「与平の頭」から先はもう前に進むしかなかったので頑張りました〜(^^)v

山行中 雨は途中ポツポツとありました。最後もう少しで終わる〜っていう時に通り雨がザーザーと降りましたが雨具を用意している間にあっという間に上がる感じでしたのでそれほど濡れずに負担には感じませんでしたが、雨具を出したり仕舞ったりしている時間がもったいなかったです(≧▽≦)

今回は雨が降りそうな天気で気温もそれほど高くなかったので登れたんだと思います。今度は晴れた日にも挑戦し、主脈縦走や飯豊連峰山行などに行きたいと思いま〜す\(^o^)/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1370人

コメント

表〜裏〜凄いですw〜!!!
なかなかハードな山行でしたね(~_~;)
お疲れ様でした〜!
しかも裏五頭はかなり急登なので
相当な健脚者じゃないと、このルートはキビシイ〜(>_<)
鍛えてますね!
流石です(^^)v

山頂のtorrentさん、凄みがありますが・・・^^;
そこら辺で会っても大丈夫でしょうか?
お手柔らかに(^^)/
2017/5/28 21:25
Re: 表〜裏〜凄いですw〜!!!
bamosuさん、こんにちは〜♪

本当に超超ハードな山行でした〰(>_<)

裏五頭からは本当に本当に急登を登っては同じほど下る…その繰り返しで(ToT)

しかも靴を間違えて小さめの靴を履いてきてしまい下山するとき爪先が当たり痛かったのも辛かったです(>_<)
やっと生え変わった足の親指の爪が内出血してしまいました(ToT)

でも無事に駐車場へたどり着いた時は本当にホッとしましたよ〜(^-^)v

torrentは見た目はあんな感じですが気の優しいいいヤツですのでご安心してください(笑)
その辺でお会いしたときは怖がらず必ずお声がけしてくださいね❤

コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2017/5/29 12:45
Re: 表〜裏〜凄いですw〜!!!
bamosuさん、こんばんは〜

山頂での写真、凄みがありそうに見えました〜?
ただ単にヘトヘトだった為、顔がこわばっていたんだと思います(笑)
自分で言うのも何ですが、気が小さく恥ずかしがり屋の優しいボクちゃんなんですよ〜(大笑)
どこかで会ったら優しく声をかけて下さいね♡

これからもよろしくお願いします<(_ _)>
2017/5/29 18:28
ハードなロングコース凄いですね〜
こんにちは〜
ハードなロングコースを行かれるなんて流石!! 
健脚ですね〜 羨ましいです
登攀の練習も積み重ねていてステップアップされていますね
登攀の写真を見るだけでドキドキしちゃいます

先日、会津の高陽山と飯谷山の山開きで飯豊山の三国小屋の管理人だった山都町の方
(山都のお父さんと呼んでいます めちゃくちゃ良いお父さんです)に飯豊山のお話を伺い、私は切合小屋に2泊して無理なく飯豊山を楽しんで登れば良いと教えて頂き半ばあきらめていた飯豊山に登ろうと心弾ませています
またお会い出来たらいいですね〜
足の親指、どうぞどうぞお大事に!!
2017/5/30 11:29
Re: ハードなロングコース凄いですね〜
lion-kさん、こんばんは〜♪

本当に超ハードでした〜(>_<)
torrentに尻を叩かれながら頑張りました〜(≧▽≦)
足の親指の爪、今年も無くなりそうです…(◞‸◟)
ご心配をお掛けしスミマセン<(_ _)>

クライミング&ボルタリングは楽しいですよ♡
初心者向けに体験ができると思いますので一度mint-greenさんと試してみてはいかがですか〜♪

飯豊山いいですよね〜♬
ハクサンイチゲがこれから見ごろを迎えるようですよ〜🌼
私も今年こそ行きたいです(^^)v
お互い頑張りましょうね〜(^_-)-☆

本当に今年もまたお会い出来たら嬉しいですね〜♡
コメントありがとうございました〜\(^o^)/
2017/5/30 22:14
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら