ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1150983
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山 麓駐車場↑↓ 2日続けて富士の眺望を堪能

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:34
距離
7.2km
登り
1,155m
下り
1,138m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
0:19
合計
3:34
天候
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
麓有料駐車場。500円/日
スタート時は3台のみでしたが、下山時(8時前)で既に満車でした。無料の駐車場はちょいと離れてます。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、なかなか急です。
その他周辺情報 下山後、浜松まで移動し魚あらさんにて天丼。行列のできる人気店です。
ここで備え付けの封筒に車番等記載しお金を入れます。事前に小銭は用意しておきませう。
2017年05月28日 04:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 4:04
ここで備え付けの封筒に車番等記載しお金を入れます。事前に小銭は用意しておきませう。
真っ暗・・。出発時は3台しか停まってませんでした。熟睡している嫁さんを車に残し出発。
2017年05月28日 04:05撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 4:05
真っ暗・・。出発時は3台しか停まってませんでした。熟睡している嫁さんを車に残し出発。
暗い中、慎重に道を確認しながら一合目。
2017年05月28日 04:23撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 4:23
暗い中、慎重に道を確認しながら一合目。
はさみ石??
2017年05月28日 04:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 4:26
はさみ石??
多分これ。
2017年05月28日 04:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 4:26
多分これ。
滝。滝自体は帰りにも見ましたが、なかなか見応えがあります。惜しむらくは、ちょいと展望地から滝まで距離があることかと・・遠い・・。
2017年05月28日 04:32撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/28 4:32
滝。滝自体は帰りにも見ましたが、なかなか見応えがあります。惜しむらくは、ちょいと展望地から滝まで距離があることかと・・遠い・・。
ここの合目標識は、斜度がほぼ一定の道だから?ほぼ一定の間隔であったような気がします。
2017年05月28日 04:48撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/28 4:48
ここの合目標識は、斜度がほぼ一定の道だから?ほぼ一定の間隔であったような気がします。
んで無事半分に到着。なかなか年季の入った看板。
2017年05月28日 04:57撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/28 4:57
んで無事半分に到着。なかなか年季の入った看板。
写真じゃ伝わりませんが、基本的にず〜と急な登りが続きます。
2017年05月28日 05:04撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/28 5:04
写真じゃ伝わりませんが、基本的にず〜と急な登りが続きます。
2017年05月28日 05:17撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/28 5:17
すっかり明るくなってもうた・・。
2017年05月28日 05:26撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 5:26
すっかり明るくなってもうた・・。
漸く富士山展望台に到着。
2017年05月28日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 5:34
漸く富士山展望台に到着。
うん。まずまず。
2017年05月28日 05:34撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
9
5/28 5:34
うん。まずまず。
一応アップでも。
2017年05月28日 05:35撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/28 5:35
一応アップでも。
やっぱり年季の入った看板。
2017年05月28日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 5:40
やっぱり年季の入った看板。
やっと斜度が緩んできた。
2017年05月28日 05:40撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 5:40
やっと斜度が緩んできた。
噂の北アルプス展望台。何が噂かって言うと・・
2017年05月28日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 5:41
噂の北アルプス展望台。何が噂かって言うと・・
この岩の上がそうなんですが、北アルプス展望台って書いてあるのに・・
2017年05月28日 05:41撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/28 5:41
この岩の上がそうなんですが、北アルプス展望台って書いてあるのに・・
登ってみると南アルプスがばっちり!!という・・苦笑。
それにしても、右〜左へ白根三山〜赤石まで・・これは凄い!!
2017年05月28日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
4
5/28 5:42
登ってみると南アルプスがばっちり!!という・・苦笑。
それにしても、右〜左へ白根三山〜赤石まで・・これは凄い!!
ちょっぴり拡大して・・
2017年05月28日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 5:42
ちょっぴり拡大して・・
白根三山をアップで。右から北岳、間ノ岳、農取岳・・のはず。
2017年05月28日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5
5/28 5:44
白根三山をアップで。右から北岳、間ノ岳、農取岳・・のはず。
こっちは赤石の方・・だと思う。中央右が荒川で左が赤石、んで一番左にちょっぴり頭が出てるのが多分聖ですな。上河内はギリ見えず・・。
2017年05月28日 05:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/28 5:42
こっちは赤石の方・・だと思う。中央右が荒川で左が赤石、んで一番左にちょっぴり頭が出てるのが多分聖ですな。上河内はギリ見えず・・。
すると中央は塩見になるのかな・・??相変わらず適当です。
2017年05月28日 05:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/28 5:43
すると中央は塩見になるのかな・・??相変わらず適当です。
まぁなんにせよ北じゃなく、南がガッツリ見えましたとさ・・。
2017年05月28日 05:44撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/28 5:44
まぁなんにせよ北じゃなく、南がガッツリ見えましたとさ・・。
展望台のある所から山頂までは優しい道です。(そこまでが急なだけか・・)
2017年05月28日 05:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 5:45
展望台のある所から山頂までは優しい道です。(そこまでが急なだけか・・)
見つけた!!明治天皇の恩賜林の印・・だったはず。
2017年05月28日 05:46撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/28 5:46
見つけた!!明治天皇の恩賜林の印・・だったはず。
特に意味はありませんが、なんだか見つけるとちょっぴり嬉しいですな。
2017年05月28日 05:47撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 5:47
特に意味はありませんが、なんだか見つけるとちょっぴり嬉しいですな。
山頂までは、ちょいとだけ幻想的ですな。
2017年05月28日 05:49撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 5:49
山頂までは、ちょいとだけ幻想的ですな。
ここまで頑張って歩いて来たご褒美?の景色。頑張ってないけど・・
2017年05月28日 05:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/28 5:51
ここまで頑張って歩いて来たご褒美?の景色。頑張ってないけど・・
山頂到着!
2017年05月28日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
3
5/28 5:52
山頂到着!
やっぱり触っておいて・・。
2017年05月28日 05:52撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
2
5/28 5:52
やっぱり触っておいて・・。
んで証拠写真。格好つけてポーズをとってますが、ここは最高地点じゃないという罠。
2017年05月28日 05:54撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
6
5/28 5:54
んで証拠写真。格好つけてポーズをとってますが、ここは最高地点じゃないという罠。
これが富士山の見納め・・この後ガスで真っ白になるという・・。早起き(寝てないけど・・)は三文の徳ということにしておきましよう。
2017年05月28日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/28 6:00
これが富士山の見納め・・この後ガスで真っ白になるという・・。早起き(寝てないけど・・)は三文の徳ということにしておきましよう。
標識のある所からちょいと進んで・・
2017年05月28日 06:01撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 6:01
標識のある所からちょいと進んで・・
確かこの辺りが最高地点だったような気がする。
2017年05月28日 06:12撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/28 6:12
確かこの辺りが最高地点だったような気がする。
んでこの辺りのちょっぴり開けた所で昼食・・というか朝食。
2017年05月28日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/28 6:15
んでこの辺りのちょっぴり開けた所で昼食・・というか朝食。
あっという間に真っ白になってもうた・・。
2017年05月28日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 6:15
あっという間に真っ白になってもうた・・。
朝露で帰りはちょいちょい滑った・・。(尻もちついて肘を強打してもうた・・泣)
2017年05月28日 06:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/28 6:16
朝露で帰りはちょいちょい滑った・・。(尻もちついて肘を強打してもうた・・泣)
んでもう一回山頂標識のあるところまで戻ってきました。
2017年05月28日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 6:20
んでもう一回山頂標識のあるところまで戻ってきました。
すごく簡易的な山名標識。でもここは展望がなかったので書いてある山は見えなかったです。
2017年05月28日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 6:21
すごく簡易的な山名標識。でもここは展望がなかったので書いてある山は見えなかったです。
こんな感じだし・・という訳でちゃちゃっと降ります。
2017年05月28日 06:29撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 6:29
こんな感じだし・・という訳でちゃちゃっと降ります。
景色がダメなら花でも・・綺麗ですな。
2017年05月28日 06:51撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 6:51
景色がダメなら花でも・・綺麗ですな。
4合目と5合目の間にあるレスキューポイント。
2017年05月28日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 7:02
4合目と5合目の間にあるレスキューポイント。
ちょっとだけ平な空間。ここにテントを張られてた強者が・・。
2017年05月28日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 7:02
ちょっとだけ平な空間。ここにテントを張られてた強者が・・。
写真じゃ伝わりませんがこんな感じの所が多かったような気がします。
2017年05月28日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 7:16
写真じゃ伝わりませんがこんな感じの所が多かったような気がします。
滝の所まで戻ってきたので、カメラの機能を使ってそれっぽく撮ってみる。
2017年05月28日 07:22撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
1
5/28 7:22
滝の所まで戻ってきたので、カメラの機能を使ってそれっぽく撮ってみる。
分岐地点まで戻ってきたらゴールはもうすぐ。
2017年05月28日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 7:36
分岐地点まで戻ってきたらゴールはもうすぐ。
これは地蔵峠に続く道。
2017年05月28日 07:36撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 7:36
これは地蔵峠に続く道。
登山口はこんな感じだったんだ・・。
2017年05月28日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 7:39
登山口はこんな感じだったんだ・・。
これは昭和になってからの金の採掘の名残。
2017年05月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 7:42
これは昭和になってからの金の採掘の名残。
もう少しで駐車場。
2017年05月28日 07:42撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 7:42
もう少しで駐車場。
こんな所に神社もあったんですね。朝は真っ暗で全く気付かず・・。
2017年05月28日 07:43撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 7:43
こんな所に神社もあったんですね。朝は真っ暗で全く気付かず・・。
んで駐車場に到着。満車になってました。(嫁さんは車の中で爆睡してました・・苦笑)
2017年05月28日 07:45撮影 by  Canon PowerShot G9 X Mark II, Canon
5/28 7:45
んで駐車場に到着。満車になってました。(嫁さんは車の中で爆睡してました・・苦笑)

感想

毛無山です。

その昔、金の採掘もされていた山で200名山の一座です。(金山の名残は山梨側?のコースを歩くと見ることができるみたいです)
今回は、多分一番ポピュラーな?麓有料駐車場からのコースを選択しましたが果たして・・。


前日の御坂黒岳に続き、富士の眺望を期待しての山歩きです。

西側からの眺望になりますので、「早い時間に出発したら朝日と富士山のコラボが見ることができるかも?」なんてことを期待し、車内で寝ている嫁さんを置いて暗いうちから歩き始めましたが、そもそも歩き始めがちょいと遅かったのと、方角が微妙に違う?ためかコラボとはなりませんでした・・がっかり・・。(富士の展望台に着いた時は、思いっきりお日様登っちゃってたし・・)

しばらくは暗い中を淡々と歩を進めましたが、なんだか汗がびっしょり。加えてなんか結構息が切れます。「ひょっとして、ここって案外急なんじゃ・・」と・・。(歩いてて気付けよ・・)
あとで確認したら、1,000mくらいを一気に登る感じの急な道だったんですね・・、運動不足のおっさんには結構ツラかったわけだ・。

展望台からの富士山の眺望ですが、なんとか間に合いました!というのが正直な所です。山頂にたどり着いて少ししたらガスガスになってしまいましたので、暗い中歩いて正解だったということで・・。個人的には、9合目?のあたりにある「北アルプス展望台」から見えた南アルプスの方が良かったかな??まぁなんにせよ、その後ガスで真っ白になったので、ギリギリセーフでした。

下りは、地蔵峠の方を廻ろうかとも思いましたが、8時くらいには戻ってくるね・と前日嫁さんに言ってあったこともありピストンで降りましたが、他の方のレコにもあります通り、ここはちょいと脚を伸ばして、雨ケ岳や竜ケ岳まで行った方が満足度は高いかも??というのが正直なところでございまする。まぁ車まで戻るのが大変ですが・・。次の機会があったらそうしてみましょうかね・。

その後帰路に浜松に寄り道して、行列のできる人気店で天丼を食べて(open前に並ぶために毛無山を早く下山してきたのねん)、これまた有名な餃子店で持ち帰り餃子をしこたま買って名古屋に帰りましたとさ・・。
大満足な2日間の富士眺望堪能山歩きでした。(食事も全て人気店ばかり行ったし・・苦笑)

ぼちぼち長い距離も歩かなきゃ・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

おぉ、懐かしの。。。
毛無山ですね!
ワタクシも美女2人に追い付く為、2年前の秋にトレランで行ったのが懐かしく、
ついつい自分の過去レコを見て、にんまりしちゃってました

先々週末、ふもとっぱらで山仲間とキャンプしたため、
つい最近行ったばかりの気もしてますが。。。笑

このルートは、断然ワタクシが2015年に取ったルートをお奨めしますだおかだ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-756181.html

中々登り応えがあって景色も楽しめ、本当に良かったですよ♪
その後の宴会キャンプが何より最高でしたけどウフフ

chaoさんとも車中泊宴会したいですよ〜〜〜
2017/5/30 18:40
Re: おぉ、懐かしの。。。
messiahさん

コメントありがとうでやんす。

ふもとっぱらのキャンプ場って、凄い人気なんですね〜!帰りにその傍を通った際に、あまりのテントの数にビックリ!前夜入浴した風の湯が混んでた訳だ〜と納得した次第でござる。(明らかに格好がキャンプスタイルな方々がたくさん・・)

messiahさんの毛無山のレコ・・美女の後を追ったから?(^^)速すぎて参考にならねー!苦笑 (メインは宴会⁈)
他のレコもそうですが、勘違いして参考にしてしまうと、歩いても歩いてもゴールが見えてこないというとんでもない罠にはまってまうやん!苦笑
2017/5/31 10:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら