ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1151401
全員に公開
ハイキング
北陸

高尾山〜吉次山周回

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
14.3km
登り
882m
下り
902m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:52
休憩
0:47
合計
5:39
7:50
7:50
22
8:12
8:13
38
8:51
8:52
29
10:00
10:08
22
10:30
11:01
16
12:39
12:39
31
13:16
ゴール地点
天候 曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■県道10号(金沢湯涌福光線)で湯涌温泉を目指す。
 湯涌温泉バス停の所で右折し林道湯涌田子島線をしばらく走る。二又で直進し直ぐの駐車場
 を利用しました。
・この駐車場から高尾山登山口まで徒歩12〜13分です。
コース状況/
危険箇所等
■登山道は整備され危険個所はありません。
駐車場所から暫く歩いて登山口まで来ました。
さて出発します。
2017年05月28日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/28 7:56
駐車場所から暫く歩いて登山口まで来ました。
さて出発します。
昨年不明になられた方
まだ見つかってないようです。
2017年05月28日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/28 7:56
昨年不明になられた方
まだ見つかってないようです。
登山口から5〜6分登るとタコの足のような木が岩を抱えています。
高尾山への入口です。
2017年05月28日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/28 8:01
登山口から5〜6分登るとタコの足のような木が岩を抱えています。
高尾山への入口です。
右横に見えるのは吉次山

2017年05月28日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 8:12
右横に見えるのは吉次山

ヒメシャガ
下の方は終わっていましたが上の方で少し残っていました。
何とか間に合った。
良かった^^
2017年05月28日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
7
5/28 8:33
ヒメシャガ
下の方は終わっていましたが上の方で少し残っていました。
何とか間に合った。
良かった^^
ヒメシャガ
昨年近くの山でヒメシャガの白花を見た人がいたが残念ながら今年は出会えなかった。
シャガと間違えてないよね。
2017年05月28日 08:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
5/28 8:33
ヒメシャガ
昨年近くの山でヒメシャガの白花を見た人がいたが残念ながら今年は出会えなかった。
シャガと間違えてないよね。
フタリシズカ

2017年05月28日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 8:34
フタリシズカ

一つでもフタリシズカ

2017年05月28日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/28 8:35
一つでもフタリシズカ

ササユリが準備中です。
もう少し待ってね
2017年05月28日 08:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
5/28 8:48
ササユリが準備中です。
もう少し待ってね
深くえぐれた登山道

2017年05月28日 08:52撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/28 8:52
深くえぐれた登山道

三等三角点(大高尾山)とベンチが見えました。 

2017年05月28日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/28 8:56
三等三角点(大高尾山)とベンチが見えました。 

まずは高尾山(前高尾山)に到着

2017年05月28日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
5/28 8:58
まずは高尾山(前高尾山)に到着

湯涌温泉を守る八手観音が置かれています。

2017年05月28日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/28 8:57
湯涌温泉を守る八手観音が置かれています。

医王山
午前中はどんよりした天気でした。
2017年05月28日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/28 8:57
医王山
午前中はどんよりした天気でした。
ウスギヨウラク

2017年05月28日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
5/28 9:00
ウスギヨウラク

アカメガシワ

2017年05月28日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
5/28 9:01
アカメガシワ

ナナカマドの花も咲き出した。

2017年05月28日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
5/28 9:07
ナナカマドの花も咲き出した。

ナナカマド

2017年05月28日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
5/28 9:08
ナナカマド

コミネカエデ

2017年05月28日 09:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/28 9:08
コミネカエデ

ミドリユキザサ

2017年05月28日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/28 9:21
ミドリユキザサ

ネジレブナ

2017年05月28日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
5/28 9:23
ネジレブナ

奥高尾山への登り

2017年05月28日 09:24撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 9:24
奥高尾山への登り

奥高尾山に到着
左は順尾山(ずんのおやま)方面、右は吉次山(きちじやま)方面
2017年05月28日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 9:28
奥高尾山に到着
左は順尾山(ずんのおやま)方面、右は吉次山(きちじやま)方面
山頂からは戸室山方面だけが開けています。

2017年05月28日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/28 9:27
山頂からは戸室山方面だけが開けています。

奥高尾山のブナ

2017年05月28日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
5/28 9:33
奥高尾山のブナ

奥高尾山周辺の登山道は気持ちがいい。

2017年05月28日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 9:39
奥高尾山周辺の登山道は気持ちがいい。

ミヤマガマズミ

2017年05月28日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 9:42
ミヤマガマズミ

ギンラン

2017年05月28日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
5/28 9:44
ギンラン

2017年05月28日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
5/28 9:45
ヤマボウシ

2017年05月28日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
5/28 9:47
ヤマボウシ

ブナの間を通る。

2017年05月28日 09:48撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/28 9:48
ブナの間を通る。

日尾池

2017年05月28日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/28 10:06
日尾池

反対側に回って日尾池

2017年05月28日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/28 10:09
反対側に回って日尾池

ウワミズザクラ
2017年05月28日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
5/28 10:12
ウワミズザクラ
医王山
少し青空も覗く
2017年05月28日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/28 10:15
医王山
少し青空も覗く
吉次山への登山道。
金沢市内にも立派なブナ林があります。
2017年05月28日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
5/28 10:19
吉次山への登山道。
金沢市内にも立派なブナ林があります。
ヤマツツジ

2017年05月28日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
5/28 10:33
ヤマツツジ

吉次山に到着
登山口の駐車場に1台だけ車があったが結局すれ違わなかった。順尾山方面へ向かわれたのかな。
2017年05月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
5/28 10:36
吉次山に到着
登山口の駐車場に1台だけ車があったが結局すれ違わなかった。順尾山方面へ向かわれたのかな。
吉次山山頂の変形ブナ。
周辺はブナに覆われ展望はありません。
2017年05月28日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
5/28 10:36
吉次山山頂の変形ブナ。
周辺はブナに覆われ展望はありません。
少し早いですがここでお昼にします。
時々けたたましく鳴くコマドリの声が聞こえる。
しかし姿は見えず。
2017年05月28日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
5/28 10:45
少し早いですがここでお昼にします。
時々けたたましく鳴くコマドリの声が聞こえる。
しかし姿は見えず。
お腹も膨れたので少し横になる。
そよそよと木陰が気持ちいい。
眠くなるのでそろそろ行きます。
2017年05月28日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 11:05
お腹も膨れたので少し横になる。
そよそよと木陰が気持ちいい。
眠くなるのでそろそろ行きます。
二等三角点 寺津
吉次山から少し進んだ場所に三角点はある。
地表から5cmほどしか出ていなかった。
2017年05月28日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 11:09
二等三角点 寺津
吉次山から少し進んだ場所に三角点はある。
地表から5cmほどしか出ていなかった。
タニウツギ
ようやく青空も出て来ました。
2017年05月28日 11:39撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
8
5/28 11:39
タニウツギ
ようやく青空も出て来ました。
何時もお1人で周辺登山道の整備を行っているHさん。
今日は林道に飛び出した木や枝などを鋸で切っていました。
歩いて貰って感謝される。
登山道に問題なかったですか、また来て下さいと親切に言われる。何を仰いますやらこちらこそ感謝です。
いつもありがとうございます。と最後にお伝えしました。
2017年05月28日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
16
5/28 11:47
何時もお1人で周辺登山道の整備を行っているHさん。
今日は林道に飛び出した木や枝などを鋸で切っていました。
歩いて貰って感謝される。
登山道に問題なかったですか、また来て下さいと親切に言われる。何を仰いますやらこちらこそ感謝です。
いつもありがとうございます。と最後にお伝えしました。
ジシバリ
林道歩きが長いので花でも探しながらぶらぶら戻ります。
2017年05月28日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
5/28 12:10
ジシバリ
林道歩きが長いので花でも探しながらぶらぶら戻ります。
コナスビ

2017年05月28日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/28 12:16
コナスビ

サワフタギ

2017年05月28日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
6
5/28 12:26
サワフタギ

ふわっふわ

2017年05月28日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
5/28 12:26
ふわっふわ

ホウノキ

2017年05月28日 12:27撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 12:27
ホウノキ

キリ

2017年05月28日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 12:38
キリ

長い林道を歩いて向こうから来ました。
ここから先は通行止
2017年05月28日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/28 12:44
長い林道を歩いて向こうから来ました。
ここから先は通行止
良く見ると登山者は通行可の表示がある。

2017年05月28日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 12:44
良く見ると登山者は通行可の表示がある。

キショウブ

2017年05月28日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/28 12:45
キショウブ

ムラサキサギゴケ

2017年05月28日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
3
5/28 12:51
ムラサキサギゴケ

ノアザミも咲き出した。

2017年05月28日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
5/28 13:00
ノアザミも咲き出した。

ミヤマハコベ

2017年05月28日 13:01撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
5/28 13:01
ミヤマハコベ

ヤマグワ

2017年05月28日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/28 13:05
ヤマグワ

もう少しで駐車場です。

2017年05月28日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/28 13:18
もう少しで駐車場です。

シロバナニガナとハナニガナ

2017年05月28日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
4
5/28 13:25
シロバナニガナとハナニガナ

駐車場所まで戻って来ました。

2017年05月28日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/28 13:26
駐車場所まで戻って来ました。

はやっ!
新緑のモミジの一部が紅葉?
2017年05月28日 13:34撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 13:34
はやっ!
新緑のモミジの一部が紅葉?
おまけ
今日も帰りに寄り道
道草が多い性分です。
富樫のバラ園に来ました。
2017年05月28日 14:06撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/28 14:06
おまけ
今日も帰りに寄り道
道草が多い性分です。
富樫のバラ園に来ました。
見ごろですね。
バラのいい香りがします。
2017年05月28日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 14:08
見ごろですね。
バラのいい香りがします。
これは鮮やかな赤バラです。
じっと見てると目が痛くなる。
カタカナ文字で名前が覚えられない。
2017年05月28日 14:08撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5
5/28 14:08
これは鮮やかな赤バラです。
じっと見てると目が痛くなる。
カタカナ文字で名前が覚えられない。
多くの種類です。
140種類ほどあるようです。
2017年05月28日 14:11撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/28 14:11
多くの種類です。
140種類ほどあるようです。
赤白黄色にピンクや紫
バラじゃなくて牡丹や芍薬、カーネーションかと思うような花もあります。
2017年05月28日 14:13撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
5/28 14:13
赤白黄色にピンクや紫
バラじゃなくて牡丹や芍薬、カーネーションかと思うような花もあります。
アプリコット ネクター
一つ一つが大きいです。
2017年05月28日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/28 14:16
アプリコット ネクター
一つ一つが大きいです。
シャルル ドゥ ゴール
明るい紫色です。
2017年05月28日 14:17撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
1
5/28 14:17
シャルル ドゥ ゴール
明るい紫色です。
ピエールドゥ ロンサール
大ぶりで中心がピンク
どれもこれも豪華です。
2017年05月28日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 14:20
ピエールドゥ ロンサール
大ぶりで中心がピンク
どれもこれも豪華です。
ゴールデンボーダー
少し小降りのタイプ。
多くの中でもこれが好きかな。
おつかれさまでした。
2017年05月28日 14:07撮影 by  Canon PowerShot SX60 HS, Canon
2
5/28 14:07
ゴールデンボーダー
少し小降りのタイプ。
多くの中でもこれが好きかな。
おつかれさまでした。
撮影機器:

感想

今日は金沢の奥座敷湯涌温泉の裏山にあたる高尾山を周回して来ました。
朝、妻を駅まで送りその足で湯涌方面に向かう。
途中のイオン杜の里で飲物とお昼を買って登山口に向かった。

先週奥高尾山に登られた方からヒメシャガ街道でした。
とお聞きしたので早々に出掛ける事にした。
しかしヒメシャガはほぼ終盤でした。
登山口を出発し鉄塔まで来たが周辺のヒメシャガは既に終わっていた。
さらに進むと一つ二つ残っているのがありその後も数株咲いているのがあった。
何とか間に合ってホッとひと安心でした。
これで高尾山のヒメシャガは来年まで見れないのですから花の適期は本当に短い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1173人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら