記録ID: 1152139
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
中倉山・沢入山 ツツジと稜線歩き
2017年05月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:18
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,738m
- 下り
- 1,769m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から稜線まではかなり滑るので注意です |
写真
撮影機器:
感想
以前から気になっていた沢入山・中倉山を登ってきました。
最初の林道歩きや稜線に出るまでの急登はイマイチですが稜線に出た所のヤマツツジが見事、又その先からは木が無くなり中倉山や沢入山まで素敵な稜線歩きでした。
今年は何処もツツジ類の花付きが悪いですがここも同じでアカ、シロヤシオやミツバ、ヤマツツジの木は悲しいほど花付いてませんでした、ツツジ類の木は沢山有るので花付きが良い年なら見事だと思われますしアカヤシオの時期に来てみたいですが時期的に袈裟丸山と重なってしまうので悩み所です、こちらの山の方が遥かに空いていて静かで楽しそうに思えました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
こんにちは、horipy さん。
おつかれさまでした。
horipy さんに沢入山頂上でまさか会えるとは思いませんでした。
当日、私がhoripy さんの背後約10mをかすめた数秒間、よくお気づきになられたましたね!!3ヶ月前1度お会いしたきりなのに、私の事を覚えててくださって頂きましてありがとうございます。本当に光栄です!!
今回の山行は、念願の中倉山〜沢入山の稜線を歩く事が出来たのと、有名なブナの木に会う事が出来たのと、なんと言っても、horipy さんに再会出来、最高の一日を過ごす事が出来ました。
また、お会い出来る日が楽しみです!
今度は、私から声を掛けられるよう、アンテナをはってます!!
お疲れ様でした。
こんばんは
ホンとわずかな時間で解りました、s-montblancさんはヤマレコに顔出ししていて私は毎回レコを拝見しているのでお顔を覚えてしまいましたが自分はサングラス掛けている時以外はほとんどヤマレコに顔出しはしてないのでs-montblancさんは解らないと思います。
また何処かでお見掛けしたらお声がけしますよ。
horipyさん こんばんは
中倉山からの稜線、気持ち良い道ですよね。それにしても駐車場が
満車とは驚きました。たくさんの方にお会いしたと思います。また
自分も行きたいと思いますが、行くなら晩秋の静かな時期にしたい
と思います。お疲れ様でした。
埼玉のchii
おはようございます
この山の存在は昨年辺り知ったのですが今はもう有名になりましたね、
団体さんも来てました。
山中は予想外にツツジ類が多く今年は花付き悪いですが咲いたら見事だと
思われます、特に沢入山付近はアカヤシオ多かったですね、タイミング的
には袈裟丸の小丸山と同時期らしく悩みますが沢入山の方がバックの景色
が良いので来年はこっちですかね、あとツツジやダケカンバ多いので紅葉
も期待出来ると思われます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する