記録ID: 1155481
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
赤城・榛名・荒船
水沢山〜二ツ岳〜相馬山
2017年05月30日(火) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 16.1km
- 登り
- 1,600m
- 下り
- 1,592m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水澤観音〜水沢山 水澤観音駐車場には公衆トイレがあります。 水澤観音経由と駐車場横の車道からと二つ登山口があるが、どちらからでもすぐに合流します。 石像群までは急登。 水沢山山頂は抜群の展望。 水沢山〜二ツ岳 西側の登山道も同じく急坂があります。 一旦車道に出たら、道反対側が二ツ岳への登山口。 オンマ谷と二ツ岳の分岐につつじヶ峰休憩所、雌岳直下には七合目避難小屋があります。 二ツ岳〜ヤセオネ峠 オンマ谷駐車場からヤセオネ峠までは舗装林道。 ヤセオネ峠〜相馬山 相馬山の鳥居があるヤセオネ峠分岐までは傾斜が緩いが、その後は鎖、鉄梯子とあるので注意したいです。 復路で歩いたオンマ谷は危険箇所等ありません。 |
その他周辺情報 | 伊香保グランドホテル併設の日帰り温泉黄金の湯を利用。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
着替え
日よけ帽子
靴下
軍手
予備手袋
雨具
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
コンパス
ヘッドランプ
ハンドライト
予備電池
ガイド地図(ブック)
地図(地形図)
携帯
保険証
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
以前から偶々タイミングが合わなかったものの水沢山と二ツ岳のセットで訪問を考えていました。
数日前より再度水沢山と二ツ岳の縦走で計画していたのですが、久しぶりにもう少し歩きたいと思い、水沢山、二ツ岳と同様に未踏だった相馬山も含めた縦走に変更しました。
当日は地元の下界では最高気温が30℃を越える暑さの厳しさから訪問するか迷いましたが、行ってみると見頃のヤマツツジが随所に彩っていて、とても暑いなか訪問してよかったです。
今回の山行で榛名山の外輪山は全て登頂したので、いずれ榛名山外輪山縦走を歩いてみたいです。
昨年3月の榛名山縦走
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-837089.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1839人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する