ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 115723
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

湘南妙義と呼ばれる鷹取山の巨大磨崖仏や奇岩を楽しむ

2011年06月10日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:32
距離
5.9km
登り
165m
下り
163m

コースタイム

     東逗子駅   0924
0959   神武寺    1015
1036   十州望    1038
1052   鷹取山    1113
1125   磨崖仏    1129
1157   追浜駅
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR東逗子駅(出発)から京浜急行追浜駅(到着)
コース状況/
危険箇所等
コース状況:東逗子駅から神武寺へ向かう際、住宅街から脇道に入りますが入る時に神武寺の看板がありません。一度通り過ぎてしまいました。目印は法勝寺の手前を左折です。
それ以外は迷うこともなく良好なコースだと思います。

危険個所等:特に危険はありませんが、岩が滑りやすくなっています。(岩にコケがついているのが目に見えてわかります。)注意してください。鎖場が十州望から鷹取山の間にあります。

その他周辺情報:
出発!!
家の近所。
2
出発!!
家の近所。
今回はJR東逗子駅から。
今回はJR東逗子駅から。
東逗子駅。
まずは線路沿いを歩いて行きます。
東逗子駅。
まずは線路沿いを歩いて行きます。
道が狭く歩道がないので車に注意です。
道が狭く歩道がないので車に注意です。
法勝寺手前を入って行くと雰囲気が変わります。
でも神武寺まで舗装された道が続きます。
法勝寺手前を入って行くと雰囲気が変わります。
でも神武寺まで舗装された道が続きます。
アジサイ。
そんな時期になりました。
まだポツポツとしか咲いてませんが。。。。
2
アジサイ。
そんな時期になりました。
まだポツポツとしか咲いてませんが。。。。
神武寺の表参道。
結構いい急坂です。
湿度も高かったので汗が吹き出しました。
2
神武寺の表参道。
結構いい急坂です。
湿度も高かったので汗が吹き出しました。
神武寺の晩鐘。
三浦八景の一つです。
1
神武寺の晩鐘。
三浦八景の一つです。
城ヶ島落雁
長者ガ崎夕照
建長暮雪
灯明帰帆
小児ガ淵夜雨
打鯖晴嵐
浅間秋月
称名帰帆
城ヶ島落雁
長者ガ崎夕照
建長暮雪
灯明帰帆
小児ガ淵夜雨
打鯖晴嵐
浅間秋月
称名帰帆
仁先生考案、安道名津(アンドーナツ)。
美味しいからお気に入りに・・・
3
仁先生考案、安道名津(アンドーナツ)。
美味しいからお気に入りに・・・
今回のメインです。
神武寺と鷹取山。
今回のメインです。
神武寺と鷹取山。
駅のポスターにもなっていたアングルから1枚。
緑がいい感じ雰囲気をだしています。
1
駅のポスターにもなっていたアングルから1枚。
緑がいい感じ雰囲気をだしています。
神武寺、本殿。
本殿脇から本格的なハイキングコースとなります。
滑りやすいところや、木の根が出てきているので注意しながら歩くことが重要です。
本殿脇から本格的なハイキングコースとなります。
滑りやすいところや、木の根が出てきているので注意しながら歩くことが重要です。
ハイキング楽しいね。
ハイキング楽しいね。
滑るから気を付けてね。
滑るから気を付けてね。
奇岩発見。
岩の間から良い風が・・・・
湿度が高くて暑い。。。
尾根歩きになると風が気持ちいい。
奇岩発見。
岩の間から良い風が・・・・
湿度が高くて暑い。。。
尾根歩きになると風が気持ちいい。
十州望。
やっと開けて遠望を楽しめる。
十州望。
やっと開けて遠望を楽しめる。
良い景色です。
住宅街がまたいい感じになっています。
1
良い景色です。
住宅街がまたいい感じになっています。
唯一の鎖場。
滑るので注意。
4
唯一の鎖場。
滑るので注意。
岩登り禁止。
ですが登っている人が結構いました。
1
岩登り禁止。
ですが登っている人が結構いました。
鷹取山山頂は展望が良さそうだ。
行ってみよう!
鷹取山山頂は展望が良さそうだ。
行ってみよう!
やっぱりよかったよ。
追浜方向。
やっぱりよかったよ。
追浜方向。
横浜横須賀道路方向。
横浜横須賀道路方向。
眼下には奇岩や湘南鷹取の町がひろがります。
2
眼下には奇岩や湘南鷹取の町がひろがります。
山頂でMaxご機嫌!
笑いが止まらなかったね。
そんなに楽しかったの?
4
山頂でMaxご機嫌!
笑いが止まらなかったね。
そんなに楽しかったの?
下の公園風なところで休憩。
トイレ、自動販売機、水場があります。
自動販売機は缶ジュースが110円です。
下の公園風なところで休憩。
トイレ、自動販売機、水場があります。
自動販売機は缶ジュースが110円です。
穴が空いて不思議な岩です。
でもその上を登る人が・・・
穴が空いて不思議な岩です。
でもその上を登る人が・・・
磨崖仏1。
鷹取山と磨崖仏について書いてありましたが、よくわかりません。
鷹取山と磨崖仏について書いてありましたが、よくわかりません。
磨崖仏2。
磨崖仏3。
ハイキングも終盤。
追浜駅を目指します。
湘南鷹取の住宅街。
ハイキングも終盤。
追浜駅を目指します。
湘南鷹取の住宅街。
追浜駅。終着。
追浜駅前にある黄金焼き。
1個90円。安いです。
小腹がすいたときにはちょうどいいです。
種類はくろあん、しろあん、チョコレート、クリーム、チーズ。
追浜駅前にある黄金焼き。
1個90円。安いです。
小腹がすいたときにはちょうどいいです。
種類はくろあん、しろあん、チョコレート、クリーム、チーズ。
電車で愛想振りまき中。
2
電車で愛想振りまき中。

感想

天気予報は曇り時々晴れ。
土曜からは雨。
ということで6月10日、久々にハイキングに行くことに。

スタートはJR横須賀線の東逗子駅から。
まず線路沿いの住宅街を歩きます。
法勝寺の手前を左折するはずが気が付かず一度通り過ぎてしまいました。
1番目の目標、神武寺ですが東逗子駅側から行くと表参道らしいです。
急坂の参道を登りきると神武寺の晩鐘が初めにあります。
次に山門、薬師堂です。
今回本堂は改修工事中でした。


神武寺について
縁起によれば神亀元年(724年)、聖武天皇の命で行基が創建し、平安時代、円仁が再興したというが、定かでない。

『吾妻鏡』承元3年(1209年)5月15日条には、源実朝がこの日「神嵩と岩殿観音堂」に参詣したことが見える。このうち「神嵩」は神武寺、「岩殿観音堂」は岩殿寺を指す。

薬師堂 - 本尊の薬師三尊像は秘仏で、正式の開帳は33年に一度とされているが、毎年12月13日の煤払いの日の午前中にも開扉が行われる。

神武寺を過ぎると本格的にハイキングコースへ。
蒸しているせいで汗がだくだくです。
でもハイキングコースはほぼ尾根歩きなので風が通り気持ちいいです。

ほどなく鷹取山に着くと岩登りしている人がいました。
不思議な形をした岩が沢山ありクライミングをする人には最高の場所だと思います。


鷹取山の概要
1923年の関東大震災以前は加工のしやすさからここから切り出される凝灰岩が横須賀市や逗子市で塀などに利用されていたが、関東大震災により多くが倒壊、下敷きになって死傷者が多く出たことと、同時に切り出した凝灰岩の輸送に利用していた鷹取川が隆起のため航行が困難になり、石材の切り出しは廃れていった。

戦後、昭和30年代に入るとロッククライミングの練習に使う若者が増え、同時に京急田浦駅、追浜駅から鷹取山経由で逗子市の神武寺へ抜けるハイキングコースが開かれ整備されたため、訪れる観光客も増大した。1965年(昭和40年)以降、山の周辺が住宅地(湘南鷹取)として開発され岩場のみ公園として残された。同時期に有志の彫刻家により山の一部に石仏が彫られた。

昭和60年代になってハーケンが抜け転落する事故を憂慮した横須賀市は、鷹取山でのハーケンを打ち込みカラビナを引っ掛けザイルでサポートするタイプのロッククライミングを禁止した。凝灰岩は柔らかくもろいので、人間の体重が一点に集中する場合それを支えられないのである。

鷹取山からの眺めも素晴らしかったですけど、磨崖仏も良かったです。
磨崖仏(まがいぶつ)とは岩壁に彫られた仏像のこと。

高さ約8m、幅約4mにもなる巨大な弥勒菩薩像です。
この磨崖仏・弥勒菩薩像(みろくぼさつぞう)は、昭和40年頃逗子市の川口満氏の依頼により横須賀市の藤島茂氏が制作したものだそうです。それにしてもでかい!

それを過ぎると湘南鷹取の住宅街。
住宅街を歩きながら追浜駅を目指し今回のハイキングは終了。
帰りは汐入で降りて横須賀中央で遊んで帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5112人

コメント

いいキャリーですね^^
こんにちは!

子供と密着できて、お子さんも安心感を覚えそうなキャリーですね^^

山ではキャリーを背負った人に会うのは運が良くて1人くらいですが、
ヤマレコユーザーは複数いらっしゃるので、心強いです^^

山も低山ながら素敵な場所みたいですね♪
2011/6/13 12:45
お気に入りです
fukusukeさん、はじめまして。

登山となるとベビーキャリーもしっかりしたフレーム付と考えました。
でも公共交通機関を使用するのにちょっと仰々しいかと思いドイターのカンガキッド購入しました。

http://achopef.naturum.ne.jp/e1191077.html

記録を拝見するとヤマレコユーザーは子連れで登ることも多いようですね。
2011/6/13 19:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鷹取山(神武寺~追浜)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
鷹取山(三浦半島:追浜駅→追浜駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら