真富士山
- GPS
- 04:00
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 721m
- 下り
- 721m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
真富士峠〜第2真富士山 ロープ箇所多し |
その他周辺情報 | 自宅〜登山口まで車で50分でした。 |
感想
梅ヶ島街道から真富士山登山口に向かう林道方面への案内板は特にないので注意。イタリア料理店ニノ・ペペローネの看板を目印に右折する。
ちなみにこのイタリア料理店は以前は水落交番の交差点のところにあったが、昨年あたりに当地へ移転してきたとのこと。別の機会に是非足を運んでみたい。
第3登山口には7台程度の車が駐車できるスペースあり。この他にも林道の先に若干の駐車できるスペースを確認した。
登山口〜ヲイ平までは沢沿いの道を進むことになる。ヲイ平で第1真富士山方面と第2真富士山方面への分岐となるが、第1真富士山方面の方が斜面を横切って進む道であり、また植栽も豊かで、やや荒廃した斜面を直登する後者と比較すると、はるかに歩きやすい。
真富士神社への分岐は尾根伝いにあり、ピークも近い。
第1真富士山のピークは広い岩場であり、視界も右手に日本平・三保半島、正面に駿河湾・伊豆半島、左手に富士山・富士宮市街を望むことができた。肝心の富士山は頂上部分が雲隠れしていたが、まあいいだろう。
また建設中の中部横断自動車道、西里温泉かわせみの湯も眼下に見えた。
このように景色が良い場所であったが、まだ10時であり昼餉を取るにはまだ早いため、第2真富士山へ駒を進めることにした。
ヲイ平への分岐までは10分程度であったが、そこから真富士峠まで下ってそこからロープ伝いの直登や(巻道もあるが、こちらもロープありの道であり結構しんどい)、ニセピークの出現やらで第2真富士山までの道程は結構体力は消耗させる。
第2真富士山のピークはがっかりするほど狭く樹木に覆われており視界も狭い。
先程まで現れていた富士山も姿は無く、他の登山者の方とがっかり感を共有。
昼飯を食べ、転げ落ちるように(実際に転げ落ちましたが…)、真富士峠〜ヲイ平を経て第3登山口へ。
【教訓】
‖2真富士山に登る必要無し。
△△┐禿个訃豺隋第1真富士山→第2真富士山の順番で。また昼食は第1が推奨。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する