ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 116027
全員に公開
ハイキング
近畿

天下台山(中尾根コース〜東部墓園コース) 兵庫県相生市

2011年06月12日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
02:20
距離
3.8km
登り
300m
下り
290m

コースタイム

10:02東部墓園口-10:05中尾根コース分岐-10:12中尾根取り付き-10:28大谷町分岐-10:48西尾根近道との分岐-10:56東屋と巻き道分岐-11:04東屋-11:09獅子岩-11:14周回路との分岐-11:25天下台山山頂(休憩)11:49-11:58水戸大神-12:04大師堂-12:22東部墓園口
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
昨日の昼から雨が上がったので天下台山に登ろうと思っていたが、
出張で時間がとれなかったGalaxyTabの2.3.3へのアップデートとroot化を実施し、
テザリングのテストをしていたら時間が経ってしまい、日曜の朝から登ることに。

朝起きるといつ雨が降ってもおかしくない天気だが、昼間では持つだろうと
天下台山の東部墓園口へ向かう。
そのまま東部墓園コースを登ってもよかったのだが、砂防ダムを過ぎた辺りで
西尾根コースの案内板を発見。
西尾根コースは登ったことがないので、つい案内板に従って河原へ。

河原は流れてきた土砂で埋まっていて通常なら地下を水が流れているのだが、
この日は前日に降った雨の影響で普通の川になっていた。
おかげで西尾根の取り付きには川を渡らなければならず、また尾根への取り付きも
濡れて滑りやすかった。

尾根に乗ってしまえば展望も良く、道も明瞭。迷う心配もなし。
ただ、西尾根コースはあまり利用されていないせいか蜘蛛の巣が多くて、
蜘蛛の巣を祓いながら進まなければならず、意外に時間がかかった。

登山口から25分ほどで三叉路に到着。
案内板では下山方向が2方向になっているが、東部墓園コース方面へも道があるようだった。
この分岐を直進すると、20分ほどで次の分岐が現れる。
この分岐は西尾根コースへの近道との分岐で、中尾根と書かれている方向に進めば問題はない。

この分岐から8分ほどで東屋との分岐に着く。
山頂へは東屋方面に行く方が近いので、この分岐を右へ。
展望のある岩場を過ぎるとすぐ東屋に着いた。

東屋でしばらく展望を楽しんだ後、獅子岩へ向かい、周回路から山頂へ。
山頂では東部墓園口から登って来られたハイカーと話をし、東部墓園コースから下山した。
雨が本降りになる前に下山できて良かった。
東部墓園口
西尾根コースへの分岐。
砂防ダムを過ぎてすぐ右にあります。
西尾根コースへの分岐。
砂防ダムを過ぎてすぐ右にあります。
普段は地下を水が流れていますが、
前日の雨の影響で川になっていました。
普段は地下を水が流れていますが、
前日の雨の影響で川になっていました。
西尾根への取り付き。
河原から尾根に取り付きます。
西尾根への取り付き。
河原から尾根に取り付きます。
尾根に乗ると展望が良くなりました
尾根に乗ると展望が良くなりました
西尾根コースはほぼこのようなシダ道です
西尾根コースはほぼこのようなシダ道です
西尾根から東部墓園コースを望む。
中央少し左にハイキングコースが見えます。
西尾根から東部墓園コースを望む。
中央少し左にハイキングコースが見えます。
西尾根コースへの分岐?
「水戸大神鳥居」と書いてある方向から登ってきました。
「大谷町」方面はおそらく西尾根コースに出るのではないかと思います。
西尾根コースへの分岐?
「水戸大神鳥居」と書いてある方向から登ってきました。
「大谷町」方面はおそらく西尾根コースに出るのではないかと思います。
西尾根近道との分岐。
正面から登ってきました。
左に行くと西尾根コースに出ると思われます。
西尾根近道との分岐。
正面から登ってきました。
左に行くと西尾根コースに出ると思われます。
東屋と巻き道の分岐。
東屋へは右へ。
東屋と巻き道の分岐。
東屋へは右へ。
東屋と巻き道の分岐。
巻き道は左へ。
東屋と巻き道の分岐。
巻き道は左へ。
東屋手前の岩より相生(おお)方面を望む
東屋手前の岩より相生(おお)方面を望む
東屋手前の岩より野瀬、坪根方面を望む
東屋手前の岩より野瀬、坪根方面を望む
東屋手前の岩より相生駅方面を望む
東屋手前の岩より相生駅方面を望む
東屋からたつの市方面を望む
東屋からたつの市方面を望む
周回路との分岐
撮影機器:

感想

初めての西尾根コースでしたが、想像以上に道は明瞭で整備されたコースでした。
通常のコースに飽きた時に使えそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1412人

コメント

umonさん こんばんは
山行けたのですね
出張の合間を縫って・・・なんでしょうか?


天下台山・・・
凄い名前ですね
umonさん地元の山なんですよね?
こんな天気の日は地元の山でゆっくり過ごしゃ良いのに我が家は高速千円最終って事で福井まで遠征に・・・

我が地元にも山は多いんですけどこんな立派な東屋や標識があるトコは少ないです
2011/6/13 0:48
Re:umon さん こんばんは
utaotoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

日曜日は近場ですが、何とか山に登ることができました。
滋賀県への出張は木曜日に一段落したので、土日は家でゆっくりさせてもらいました。
天下台山は近郊の山でも良く整備されていて、ルートも多彩なので、
よく登っています。

ついに今度の週末が最後の1000円高速ですね。
天気が良ければいいのですが。
2011/6/13 12:42
出張もあったのに…お疲れさまでした。
umonさん こんばんは。
先週は近畿圏内出張で大変だったようで
まだ、飛行機もしくは新幹線で移動する方が、まだ楽なのかもしれないですね。
(相生でしたら新幹線が便利?)
そんな状況でも山に行かれたのは素晴らしい。

私は最近は展示会&セミナーで幕張、東京ビックサイトなどなど、物見遊山しています。
umonさんの好きなデジタルグッズ。最新状況見てきました。
関東はこのような展示会がたくさん開催されるので、それはありがたいです。

ビジネスユースですが、これどうですか?
umonさんの会社に導入ってのは

http://gpad.tv/tablet/cisco-cius-android/
2011/6/14 0:35
ご苦労さん
いくら新幹線通勤とはいえ毎日兵庫県の西の端っこから大阪・京都を経て滋賀県って なかなかスーパーな通勤やね。
ご健闘を祈ります。

先日は自分もお隣の遠見山で済ませましたので次週天気が良ければお供させていただきます。
今のところ週末よくなさそうですが・・・

O氏はその後どうなったのかな?
また聞いておきます。
2011/6/14 0:46
Re:出張もあったのに…お疲れさまでした。
amzckeyさん、おはようございます。

コメントありがとうございます。
先週は月曜から木曜まで滋賀でしたが、水曜日までは
ホテル住まいでしたので、まだ楽でした。
今日は朝から頑張って行ってきます。
昨日最終電車で帰宅したのでほとんど寝てないですが・・・。

リンク先の商品ですが、えらいマニアックな商品ですね。
うちの会社じゃ使いこなせないです。
2011/6/14 4:28
Re:ご苦労さん
hdj81vさん、おはようございます。

先週金曜日と昨日は自社出勤でした。
滋賀への通勤は今日で2回目。跡はホテル住まいです。

通勤だけでなく、業務がわからない所にフォローに行っているので、
精神的にかなり疲れます。

そろそろO氏も山に行けるのでは?
相生近郊の天気は曇ですね。
西に行けば天気も回復してるかも。
1000円高速も最後やし、ちょっと遠出したい気分です。
2011/6/14 4:36
来週の山歩き
O氏からめずらしく速攻返信がありました。
過日のお話の通りスケジュール後半でクラクラしてめまいがするとギブアップ寸前の返事でした。

一応日曜は休みだそうですが高速を使った遠征は拒否ると予想します。
自分はどこでも良いので週末までに直接打ち合わせして頂いた方が良いかと思います。
2011/6/14 18:32
Re:来週の山歩き
hdj81vさん、こんばんは。

O氏は予想通りダメみたいですね。
鳥取は土日ともに晴れになってました。

よさげな山を探しときます。
2011/6/14 22:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 近畿 [日帰り]
水戸大神から天下台山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら