ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1163018
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

今年も イワギリソウに会いに行きました (田原山登山)

2017年06月05日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:56
距離
3.9km
登り
262m
下り
364m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:19
休憩
0:38
合計
2:57
10:24
33
スタート地点
10:57
11:35
106
13:21
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に大きな駐車場あり
トイレも綺麗 ペーパーあり
コース状況/
危険箇所等
暫く雨が降っていない為、登山道は乾燥して滑りやすい状態になっていた💦

途中、足場が細い所で同行者が足を踏み外し滑落したが木を握って大事にはいたらなかったが 低山でも気は抜けない
イワギリソウを見学に今年もやって来ました😉。

ここが登山口です
2017年06月05日 10:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 10:29
イワギリソウを見学に今年もやって来ました😉。

ここが登山口です
ハイノキの花が沢山咲いてた
2017年06月05日 10:21撮影 by  iPhone 7, Apple
8
6/5 10:21
ハイノキの花が沢山咲いてた
歩き始めて 暫くは 野いちごの お祭りです🍓🍓🍓🍓🍓

甘酸っぱくて とても 美味しい😋🍴💕
たくさん 食べたよ‼
2017年06月05日 10:51撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/5 10:51
歩き始めて 暫くは 野いちごの お祭りです🍓🍓🍓🍓🍓

甘酸っぱくて とても 美味しい😋🍴💕
たくさん 食べたよ‼
甘い匂いがするハイノキ
白から黄色に色が変わるらしい

ふと 振り返ると 後方には 大きな山姿の 由布岳が 間近に見えて 何だか うれしい気分でした✨
2017年06月05日 10:29撮影 by  iPhone 7, Apple
10
6/5 10:29
甘い匂いがするハイノキ
白から黄色に色が変わるらしい

ふと 振り返ると 後方には 大きな山姿の 由布岳が 間近に見えて 何だか うれしい気分でした✨
雫岩です

頭上を 見上げると…💦
凄い景観です

ここから、急登の始まり始まり なかなか足が前に進まない(;o;)
2017年06月05日 10:58撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
6/5 10:58
雫岩です

頭上を 見上げると…💦
凄い景観です

ここから、急登の始まり始まり なかなか足が前に進まない(;o;)
最近、雨が 少なくて 地面も カラカラに乾いてました
砂埃りを 立てながら 滑る斜面を 一生懸命 登ります✌

奇岩怪石が 連なる痩せ尾根道が 目線に飛び込んで来ました。
これから あの尾根を歩くんです
いつもながら 緊張しますねぇ…😓
2017年06月05日 10:59撮影 by  iPhone 7, Apple
7
6/5 10:59
最近、雨が 少なくて 地面も カラカラに乾いてました
砂埃りを 立てながら 滑る斜面を 一生懸命 登ります✌

奇岩怪石が 連なる痩せ尾根道が 目線に飛び込んで来ました。
これから あの尾根を歩くんです
いつもながら 緊張しますねぇ…😓
ようやく 稜線に出ると 大観峰と南尾根の分岐です
南尾根の 先端まで歩くのは 非常に危険⚠
すぐ先に 安全に展望を楽しめる岩場があるので 一般には ここまで歩いてみよう
そこから 真正面に 大観峰の姿を楽しめます。
2017年06月05日 11:03撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/5 11:03
ようやく 稜線に出ると 大観峰と南尾根の分岐です
南尾根の 先端まで歩くのは 非常に危険⚠
すぐ先に 安全に展望を楽しめる岩場があるので 一般には ここまで歩いてみよう
そこから 真正面に 大観峰の姿を楽しめます。
大観峰山頂で 万歳する ミッチン🙌

彼は 登山歴も 俺ら達より 遥かに長く とても還暦を過ぎた人とは 思えない… 元気バリバリです✌
2017年06月05日 11:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10
6/5 11:04
大観峰山頂で 万歳する ミッチン🙌

彼は 登山歴も 俺ら達より 遥かに長く とても還暦を過ぎた人とは 思えない… 元気バリバリです✌
田原山の 売りの一つ 痩せ尾根道は 秋の紅葉🍁時期になると
大渋滞するほどの 登山者が 詰めかけます。
毎年 大きな事故も無くて 何よりですが…💦
2017年06月05日 11:15撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/5 11:15
田原山の 売りの一つ 痩せ尾根道は 秋の紅葉🍁時期になると
大渋滞するほどの 登山者が 詰めかけます。
毎年 大きな事故も無くて 何よりですが…💦
イワヒバが水が欲しそう(^^;
枯れ枯れですね

尾根道には たくさんの イワヒバが ビッシリあります
早く お水を貰って 元気になーれ‼
2017年06月05日 11:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/5 11:25
イワヒバが水が欲しそう(^^;
枯れ枯れですね

尾根道には たくさんの イワヒバが ビッシリあります
早く お水を貰って 元気になーれ‼
俺ら達も 大観峰に 向かいます

やはり 痩せた尾根の岩場は 緊張するなぁ
2017年06月05日 11:25撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/5 11:25
俺ら達も 大観峰に 向かいます

やはり 痩せた尾根の岩場は 緊張するなぁ
慎重に ゆっくり登ろうね🙏💦💦
2017年06月05日 11:27撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
6/5 11:27
慎重に ゆっくり登ろうね🙏💦💦
こんな鎖場が沢山あります
2017年06月05日 11:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
6/5 11:29
こんな鎖場が沢山あります
大観峰への 最後の鎖場

ここが 怖かったなぁ…😭
2017年06月05日 11:29撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
6/5 11:29
大観峰への 最後の鎖場

ここが 怖かったなぁ…😭
やったぁ〜💦

大観峰山頂だよ❗
2017年06月05日 11:31撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/5 11:31
やったぁ〜💦

大観峰山頂だよ❗
大観峰から 360°の 大パノラマを楽しむ🎵

別府湾の横には すぐにそれと 分かる 高崎山が 見えてました。
2017年06月05日 11:13撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/5 11:13
大観峰から 360°の 大パノラマを楽しむ🎵

別府湾の横には すぐにそれと 分かる 高崎山が 見えてました。
由布岳も すぐに 確認 出来る 素敵な山姿ですよね🎵
2017年06月05日 11:16撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
6/5 11:16
由布岳も すぐに 確認 出来る 素敵な山姿ですよね🎵
もと来た尾根を 少し引き返して 八方岳へ 進みます

ミッチン めっちゃ 足どり軽い‼
化け物です…😱
2017年06月05日 11:36撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
6/5 11:36
もと来た尾根を 少し引き返して 八方岳へ 進みます

ミッチン めっちゃ 足どり軽い‼
化け物です…😱
次つぎ 跳び跳ねる様に 難所をクリアしていく
ミッチンの 勇姿❗
素敵です✌
2017年06月05日 11:47撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/5 11:47
次つぎ 跳び跳ねる様に 難所をクリアしていく
ミッチンの 勇姿❗
素敵です✌
ち○ち○岩

残念ながら ここには 登れません。
2017年06月05日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/5 11:51
ち○ち○岩

残念ながら ここには 登れません。
何度も 何度も 岩場のアップダウンが 続きます。

楽しいけど 怖い所も たくさんあります✨
2017年06月05日 11:55撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/5 11:55
何度も 何度も 岩場のアップダウンが 続きます。

楽しいけど 怖い所も たくさんあります✨
あっ 見つけた‼


悲しい:;(∩´?`∩);:
2017年06月05日 12:13撮影 by  iPhone 7, Apple
5
6/5 12:13
あっ 見つけた‼


悲しい:;(∩´?`∩);:
去年、あんなに咲いてたイワギリソウの群落も全滅でした(´???ρ???`)
2017年06月05日 12:20撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
6/5 12:20
去年、あんなに咲いてたイワギリソウの群落も全滅でした(´???ρ???`)
日照り続きで 雨が少なかった影響かなぁ…

昨年と ほぼ 同じ時期にやって来たのに…😭
2017年06月05日 12:26撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
6/5 12:26
日照り続きで 雨が少なかった影響かなぁ…

昨年と ほぼ 同じ時期にやって来たのに…😭
ウツボグサは背が伸びてたよ
2017年06月05日 12:46撮影 by  E-PL5 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
6/5 12:46
ウツボグサは背が伸びてたよ
やっと 痩せ尾根から 解放されると 熊野磨崖仏と 見返り岩経由で先ほどの登山口に戻る分岐になります。

ミッチンが 登山口に戻り 車を 磨崖仏入口まで 廻してくれるとの事
俺ら達は 磨崖仏ルートを 下る事にしました。

(写真は 熊野社)
2017年06月05日 13:01撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/5 13:01
やっと 痩せ尾根から 解放されると 熊野磨崖仏と 見返り岩経由で先ほどの登山口に戻る分岐になります。

ミッチンが 登山口に戻り 車を 磨崖仏入口まで 廻してくれるとの事
俺ら達は 磨崖仏ルートを 下る事にしました。

(写真は 熊野社)
熊野磨崖仏です✌

誰もが どんなにして 掘ったのかなぁって 考えるよね…
立派過ぎます🎵
2017年06月05日 13:04撮影 by  iPhone 7, Apple
10
6/5 13:04
熊野磨崖仏です✌

誰もが どんなにして 掘ったのかなぁって 考えるよね…
立派過ぎます🎵
(よかとも)
熊野磨崖仏 初めて見ました(≧∀≦)
2017年06月05日 13:06撮影 by  iPhone 7, Apple
11
6/5 13:06
(よかとも)
熊野磨崖仏 初めて見ました(≧∀≦)
急な石段を 下ります

家の 母親を もう一度 磨崖仏 見せに連れて来てあげたいけど
年だから この 石段は もう登れないなぁ…
2017年06月05日 13:10撮影 by  iPhone 7, Apple
6
6/5 13:10
急な石段を 下ります

家の 母親を もう一度 磨崖仏 見せに連れて来てあげたいけど
年だから この 石段は もう登れないなぁ…
国東最大の パワースポット

清明石です
しっかり パワーを授かって おこうね✌
2017年06月05日 13:16撮影 by  iPhone 7, Apple
10
6/5 13:16
国東最大の パワースポット

清明石です
しっかり パワーを授かって おこうね✌
無事に下山しました

妙善坊登山口から 熊野磨崖仏駐車場までは 車で約3キロの距離でした 車が2台あれば 今回のルート取りができます

写真は ミッチンの手のひらの傷あとです
実は 途中で 誤って 足場を踏み外して 滑落しそうになりました
とっさに 雑草を握りしめて 転落は 避けられたけど 大事故になりかけそうでした
身軽な ミッチンだったから 避けられたけど 今でも ゾッとします

みなさんも 田原山 くれぐれも 慎重に ゆっくり 楽しく登って下さい❗
12
無事に下山しました

妙善坊登山口から 熊野磨崖仏駐車場までは 車で約3キロの距離でした 車が2台あれば 今回のルート取りができます

写真は ミッチンの手のひらの傷あとです
実は 途中で 誤って 足場を踏み外して 滑落しそうになりました
とっさに 雑草を握りしめて 転落は 避けられたけど 大事故になりかけそうでした
身軽な ミッチンだったから 避けられたけど 今でも ゾッとします

みなさんも 田原山 くれぐれも 慎重に ゆっくり 楽しく登って下さい❗

感想

くじゅうの山開きの熱も冷め無いまま、次の日、田原山のイワギリソウを見たくて
やってきた(°▽°)
登山道は,長く雨が降って無い為に土を踏むと崩れ堕ちる
なかなか前に進め無いΣ(゜д゜lll)

途中、真っ白な蝶がビックリする多さで舞っていた...,.(//∇//)
恋の季節なんですかねーー💕

楽しみにしていたイワギリソウは全部枯れ果ててました(´???ρ???`)

こんな事もあるさ💦 仕方無い
でも、最後は初めて見る熊野磨崖仏を拝みパワーを頂いて帰路に着きました(≧∀≦)
ps. トシへ
マメヅタラン の情報頂きましたが残念ながら見つける事が出来ませんでした
(´???ρ???`) 残念無念です




くじゅう山開きに参加した翌日 田原山まで やって来ました。
期待していた イワギリソウは 元気が無くて 残念でしたが 2日間 晴天に恵まれて
楽しい登山が出来ました
いよいよ 夏が やって来ます 今年も 暑くなりそうですね
涼しい山を 求めて 暑さを乗り越えましょう‼

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:630人

コメント

お疲れっした〜♪
イワギリソウ、1週間で枯れてしまいましたか〜? 確かに写真拝見すると瑞々しさがないですな
マメヅタラン、発見できず残念でしたね  尾根道沿いだと思ってたんですがね
ベテランさんでも足滑らせることがあるって、肝に銘じて歩かんばイカンですね
2017/6/11 14:42
Re: お疲れっした〜♪
トシさん 今晩は😊
雨が降らなったのが痛かった様です😓
去年は綺麗なお姿を見れたのですが残念です😔
マメヅタラン 折角 教えて頂いたのに見つけられずに残念でした😔
絶対、会えると思ったんですが.....💦

また、来なさいと言う事ですかね😊🗻
色々、ありがとうございました🙏
2017/6/11 21:14
楽しそうな山ですね。
久住の翌日に引き続き楽しまれたのですね。
ミッチンさんも一緒でしたか。無事で何よりです。
2017/6/12 8:42
Re: 楽しそうな山ですね。
はーい🙋
無事でなによりでした😅
私だったらと思うと💦

気をつけなければ😔
2017/6/12 21:35
イワギリソウ
以前お二人のレコでイワギリソウを知りました
また会いに行かれたんですね〜
お花はちと残念??
やっぱ年によって時期が違うんですね
次は会えますように
みっちんも大事無くて良かった
2017/6/13 10:30
Re: イワギリソウ
ユカちゃんは やっぱり くじゅうが お似合いですね✌
いつも 楽しく ユカちゃんレコ、facebook 拝見してますよ‼
これからも よろしくお願いいたします🎵
2017/6/13 22:15
皆、無事でよかった!!
 昨年、連れて行っていて頂き、イワギリソウを初めて見ました。可憐な薄紫の花が、目に浮かびます。感激しました。今年は、登山道も厳しかったようで、鈍い私だったらどうなったかな?ミッチン、さすがに鍛えていたから、大けががなくて良かったですね。油断大敵!!気を引き締めてのぼろ!!
2017/6/13 21:54
Re: 皆、無事でよかった!!
雑草が繁っていて 足元が見えて無かったんです。
突然 ズホット 落ちてしまったので ビックリです。
岩場から 降りてその地点を見上げて 更に ビックリでした
あのまま 落ちていたら 流石のミッチンでも 大怪我してましたよ…😓
2017/6/13 22:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら