ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1164423
全員に公開
ハイキング
中国

瑠璃光寺〜山口大神宮の山旅 山口県庁裏山周回

2017年06月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:43
距離
8.2km
登り
720m
下り
716m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:08
休憩
0:35
合計
5:43
8:36
51
スタート地点
9:27
9:30
17
9:47
9:53
34
10:27
10:38
30
11:08
11:12
28
11:40
11:46
71
12:57
13:02
77
14:19
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
スタート地点の瑠璃光寺。五重塔はどの季節もきれいです。
2017年06月10日 08:55撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 8:55
スタート地点の瑠璃光寺。五重塔はどの季節もきれいです。
脇のこの階段から登ります。最初は桜がたくさん植えてある公園です。
2017年06月10日 09:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 9:00
脇のこの階段から登ります。最初は桜がたくさん植えてある公園です。
五重塔が真横に見える高さまで登ってきました。
2017年06月10日 09:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 9:03
五重塔が真横に見える高さまで登ってきました。
桜公園の一番上。ここが登山口だとは誰も思わないでしょう。
2017年06月10日 09:04撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 9:04
桜公園の一番上。ここが登山口だとは誰も思わないでしょう。
急登を一登りして、最初のピークは大蔵山です。
2017年06月10日 09:28撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 9:28
急登を一登りして、最初のピークは大蔵山です。
尾根には点々と、境界の石柱が。「公爵毛利家」と刻んであります。
2017年06月10日 09:39撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 9:39
尾根には点々と、境界の石柱が。「公爵毛利家」と刻んであります。
この石柱は、公爵の文字はなく「毛利家」のみ。気持ちのいい尾根道です。
2017年06月10日 09:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 9:41
この石柱は、公爵の文字はなく「毛利家」のみ。気持ちのいい尾根道です。
次のピーク、古堂山に着きました。
2017年06月10日 09:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 9:51
次のピーク、古堂山に着きました。
古城ヶ岳への分岐。行ってみます。
2017年06月10日 10:11撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 10:11
古城ヶ岳への分岐。行ってみます。
一旦、林道に出ます。
2017年06月10日 10:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 10:16
一旦、林道に出ます。
もう一度林道に出て、ここから、古城ヶ岳への急登。
2017年06月10日 10:23撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 10:23
もう一度林道に出て、ここから、古城ヶ岳への急登。
古城ヶ岳山頂です。
2017年06月10日 10:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 10:30
古城ヶ岳山頂です。
ここには三角点もあります。
2017年06月10日 10:30撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 10:30
ここには三角点もあります。
山頂は平らになっており、確かに城跡です。展望はありません。
2017年06月10日 10:35撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 10:35
山頂は平らになっており、確かに城跡です。展望はありません。
古城ヶ岳を後にし、本のルートに戻って次のピーク。五十鈴川の頭です。今日のコースの最北ピークで、五十鈴川の谷を詰めた場所になります。
2017年06月10日 11:08撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 11:08
古城ヶ岳を後にし、本のルートに戻って次のピーク。五十鈴川の頭です。今日のコースの最北ピークで、五十鈴川の谷を詰めた場所になります。
途中、わずかに、西鳳翩山の展望がありました。
2017年06月10日 11:36撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 11:36
途中、わずかに、西鳳翩山の展望がありました。
次のピーク、高崎山です。
2017年06月10日 11:41撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 11:41
次のピーク、高崎山です。
鴻ノ峰に向かう途中の巻き道。
2017年06月10日 12:12撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 12:12
鴻ノ峰に向かう途中の巻き道。
これから向かう鴻ノ峰が見えました。
2017年06月10日 12:33撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 12:33
これから向かう鴻ノ峰が見えました。
鴻ノ峰山頂直下の石柱。
2017年06月10日 12:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 12:56
鴻ノ峰山頂直下の石柱。
いきなり、石垣の場所に出ました。
2017年06月10日 12:57撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 12:57
いきなり、石垣の場所に出ました。
立派な石垣が続きます。
2017年06月10日 12:58撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 12:58
立派な石垣が続きます。
山頂に着きました。
2017年06月10日 13:00撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 13:00
山頂に着きました。
わずかに山口盆地が見下ろせます。右奥にかすかに蕎麦ヶ岳と真田ヶ岳の稜線。
2017年06月10日 13:02撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 13:02
わずかに山口盆地が見下ろせます。右奥にかすかに蕎麦ヶ岳と真田ヶ岳の稜線。
案内説明。
2017年06月10日 13:03撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 13:03
案内説明。
少し下がったところに東屋があります。食事はここでとりました。
2017年06月10日 13:43撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 13:43
少し下がったところに東屋があります。食事はここでとりました。
下る途中、朝通った稜線と古城ヶ岳が見えました。
2017年06月10日 13:48撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 13:48
下る途中、朝通った稜線と古城ヶ岳が見えました。
三角点は、木戸神社からの車道の終点付近の広場にあります。ここの三角点の側には、陶製のプレートがありました。
2017年06月10日 13:51撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 13:51
三角点は、木戸神社からの車道の終点付近の広場にあります。ここの三角点の側には、陶製のプレートがありました。
途中の岩窟。
2017年06月10日 13:56撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 13:56
途中の岩窟。
ゴール地点の山口大神宮です。山行の無事をお礼して帰りました。
2017年06月10日 14:16撮影 by  FinePix XP90 XP91 XP95, FUJIFILM
6/10 14:16
ゴール地点の山口大神宮です。山行の無事をお礼して帰りました。

感想

山口県庁の側を五十鈴川が流れています。
この五十鈴川の谷を取り囲む稜線の道が、整備されたと聞いたので、行ってきました。
県庁に車を駐め、瑠璃光寺スタート、山口大神宮ゴールという、なかなか魅力的なルートです。

スタートは瑠璃光寺。
五重塔右奥の桜の公園を登ります。
この公園の一番上から、山に入る道があります。

いきなりの急登ですが、がんばれば大蔵山。
大蔵山からは気持ちのよい尾根道を進みます。
この道には、「毛利家」と刻んである石柱が設置してありました。
古堂山を過ごすと、途中に古城ヶ岳への分岐があります。
古城ヶ岳には三角点はありますが、展望はありません。

元のコースに戻ってしばらく進むと、五十鈴川の頭です。
コースの最北部で、五十鈴川の谷を詰めた位置になります。
五十鈴川の頭から高崎山方面へは、登ってきた道を少し引き返して、南西方向に進むので、注意が必要です。
山頂を通り越して、そのまま進むと、中尾方面の車道に出ます。
高崎山までは、道もはっきりしていますが、高崎山から、鴻ノ峰までは、道ははっきりしていません。
ピンクのテープを目印に進みましょう。

鴻ノ峰へは、本日最後の急登をがんばれば、いきなり北側の石垣のところに出ます。
鴻ノ峰に普通に登った場合、この北側の石垣は見ることがないのですが、かなり立派な石垣で驚きました。
鴻ノ峰からは普通に大神宮におり、無事山行できたお礼をして、車に戻りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1758人

コメント

12.2整備
高崎山を降りた巻道から鴻ノ峰までの判りにくい場所を
尾根通しの道にしました。加藤
2017/12/20 9:25
Re: 12.2整備
連絡ありがとうござます。
どなたかは存じませんが、こんなふうに道を整備してくださる方のおかげで登れていると思うと、感謝の気持ちでいっぱいです。
いつかどこかでお会いできれば嬉しいです。
2017/12/22 21:19
2018.3.17整備情報
倒木整備・新・法泉寺峠ルート・梅峰の滝ルート追加しました。
hkdc@c-able.ne.jp 加藤まで連絡いただければ、地図を送ります。
2018/3/19 11:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら