記録ID: 1165577
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
草津白根山(草津火山ロープウェイ駐車場から)
2017年06月10日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:57
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 693m
- 下り
- 686m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:57
距離 10.0km
登り 693m
下り 699m
7:48
96分
スタート地点
12:45
ゴール地点
天候 | 晴れのち少雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
和田峠-湯の丸スキー場-嬬恋村-草津火山ロープウェイ駐車場(所要時間:約2.5h) 現着:7:40着 |
その他周辺情報 | 登山後、草津温泉の大滝乃湯(大人900円)で汗を流す。 |
写真
撮影機器:
感想
今日は嫁さんと草津白根山に挑戦です。
AMは登山、PMは温泉ということで、楽しみに向かいました。
1W前に、火山警戒レベルが2→1に変更され、もしかしたら、近くまで行かれるのではとの期待も少しありましたが、やはり、今日時点ではロープウェイ山頂駅から白根山側は、通行止めのままで近づく事はできませんでした。
ロープウェイの麓駅の駐車場から、ずっと、強烈な硫黄の匂いが漂っていましたが、下山の時には麻痺したためか、ほとんど匂いは感じていないことに気が付きました。順応したという事でしょうか? 硫化水素中毒の危険さを感じました。
予定通り、本白根山側の周回するコースを歩き、珍しいとこではカモシカ、コケモモの花、イワカガミ・山ツツジの群生など感動することができました。
下山後、入浴は初めての草津温泉(大滝の湯)を訪問し、さすがは天下の名湯です。お肌もつるつるに。すぐに効能を感じました。特徴である泉質の酸性硫黄泉PH2.1は、口に入れてみてびっくり、本当に食酢並みの酸っぱさでした。
また、改めてゆっくり訪れたいと思える良い登山・温泉地でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2826人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する