記録ID: 116923
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山
(愛媛)五月晴れの伊予富士(2010)
2010年05月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypd8b9aad0563f611.jpg)
- GPS
- 06:00
- 距離
- 5.7km
- 登り
- 682m
- 下り
- 682m
コースタイム
8:30 旧寒風山トンネル登山口-9:20桑瀬峠-11:10-20伊予富士山頂
-13:20桑瀬峠-14:10登山口
-13:20桑瀬峠-14:10登山口
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稜線ぞいは、笹も切り払われていて歩きやすい。 |
写真
感想
【山行No386】
山の仲間と、近くの伊予富士に行く。
8:10-30 旧寒風山トンネル登山口:気温15℃
・桑瀬峠への道をゆっくり登ってゆく。新緑が美しい。
ウグイス、シジュウカラ、ヤブサメ、コガラなどの鳥の声が
爽やかな初夏の山らしい感じ。
9:20-40 桑瀬峠:今日はすっきりした五月晴れで、寒風山も
伊予富士もすっきりと見えている。
・伊予富士への稜線の道は、笹も刈りはらわれていて良好。
ウグイスの声が多く、ほかにホトトギスの特徴ある声も聞こえる。
ほかに、キビタキ、ミソサザイ、ジュウイチなどの声がする。
・頂上直下は100mほどの急登。メンバーの一部は早くもバテたのか?
足取りが重そう。
11:10-12:10 伊予富士山頂:(気温16℃)
瀬戸内側から涼しい風が吹いてきて、今日は気持ちのいい山頂だ。
人は10人くらいいて、狭い山頂部は少し混んでいる。
展望もまずまず良好で、双眼鏡で高知側を見ると、仁淀川河口の
橋まで見ることができた。
・山頂より南側の薄い踏み跡を下ると、こんな時期に珍しく、
アケボノツツジが1株咲いていた。
・帰りは元の道をのんびり下る。
14:10 寒風山トンネル登山口 着:
時間もあるし、珍しく「寒風茶屋」が開いていたので、
田楽などを食べてのんびり、まったり。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1060人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する