記録ID: 1170178
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
*入笠山*スズランというよりズミの山でした♪
2017年06月14日(水) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:01
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 658m
- 下り
- 656m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 7:00
距離 13.2km
登り 658m
下り 660m
天候 | 概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレは山彦荘の所とマナスル山荘の近くにもありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません |
写真
感想
つっくん隊と一緒にこちらよりお天気が良さそうな入笠山へ。
今回はゴンドラを使用せず沢入登山口から登り
さらに入笠山山頂から大河原湿原テイ沢を周回する
ヤマレコお薦めルートを歩いて来ました。
登山道は整備されており大変歩き易いコースです。
平日ですが山頂には沢山のハイカーがおり人気の高さが伺えます。
山頂からの展望も素晴らしいですしね。
大河原湿原からテイ沢に入ると急に人が少なくなります。
テイ沢、これが良いんです!
苔と木々、沢山のニリンソウ、初めて見るオサバグサそして水の音。
そんな癒しの空間を堪能して来ました。
*テイ沢に行かなきゃもったいない*とヤマレコ。
ありがとう、ホントにその通りでした♡
テイ沢でまったりしていたら時間が押してしまい
ホテイアツモリソウを見るのを忘れましたΣ(゜д゜lll)ガーン
また次回のお楽しみにしておきます。
そうそう、今年はスズランの開花がかなり遅れているそうです。
********************************
今月は忙しいのでコメント欄は閉じさせていただきます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:623人
いいねした人