記録ID: 1170708
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
今日(2017/06/16)の室堂
2017年06月16日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 197m
- 下り
- 205m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
写真
フキノトウがぽつんと咲いてました。室堂周辺雪解けしている箇所チェックしましたが、まだどの花も咲いていませんでした。2年前はそろそろ山荘前にクロユリが咲いていたと思うんですが今年はさすがに雪解けが遅いですね。
撮影機器:
感想
夕方の休み時間にどこ行こうか思案して急げば大汝行けるかな?と思っていたのですが、少しガスって見晴らしが悪そうだったため室堂周辺を散策することにしました。
山荘裏からテン場まで伸びているキャタ道を進みます。玉殿岩屋へはまだ雪が被っていて一般の観光のお客さんでは到底無理っぽい状態でした。少なくとも7月に入ってからですかね。
テン場までの道はなだらかで圧雪されており歩きやすくまさにスノーハイクです。数張りあるテントを横目にテン場を通り過ぎ雷鳥荘方面への道を登ります。雷鳥荘付近はあまり雪がないですが、立地のためかあまり植物も咲いていないですね。
最近室堂の高山植物の開花状況についてお問い合わせいただくのですが、まだまだ先ですね。みくりが池温泉さんのところから雪解けした道の脇を見ながらターミナル方面へ向かい、その後みくりが池の周囲も見まわりましたが花どころかやっと芽が出だした植物があるというレベルでした。室堂平一帯はまだ雪で覆われていますし、今後どれだけの降雨があるかで雪解けの速さが変わるかと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:527人
いいねした人