記録ID: 117169
全員に公開
ハイキング
奥秩父
黒川鶏冠山・三窪高原 (ツツジが満開)
2011年06月19日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:46
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 821m
- 下り
- 822m
コースタイム
柳沢峠6:40-7:14六本木峠-7:36横手山峠-7:58黒川山分岐-8:09鶏冠山(鶏冠神社)8:18-8:32黒川山+見晴らし台8:36-8:56横手山峠-9:20六本木峠-9:48柳沢峠-10:50三窪高原(電波塔先折り返し)-11:40柳沢峠
天候 | 曇り、霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
本日はマイクロバス2台、大型バス3台も |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道の状況 ・特に危険な箇所や迷うところは有りません。 鶏冠山(鶏冠神社)への最後の登りに少しの岩場有り、 雨の後は滑るので注意。(右へ巻くこともできます) ■登山ポスト ・気が付きませんでした ■トイレ ・駐車場 ・三窪高原の電波塔近く |
写真
感想
期待できないお天気と1000円高速の最終渋滞を考慮して、近くて花も見れる
ところへ行って来ました。
鶏冠山(鶏冠神社)や黒川山の見晴台からの眺めは全く有りませんでした。
期待はしてなかったのですが、やはり何も見えないとがっかりです。
多分晴れていたら、奥秩父の山々が良く見えるはずなのでまたいつか
行ってみたいと思います。
三窪高原のツツジ(ヤマツツジ、レンゲツツジ)はちょうど見ごろでしたが、
少し数が少ない感じがしました。
バスで観光客が来るくらいなのでもっと多いのかと思いましたが、
ひょっとしてここも鹿にやられてるのか。。。鹿よけフェンスができてました。
まあ、今日は短時間でいろいろ楽しめました。
帰りも全く渋滞無しでよかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2061人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する