記録ID: 1172366
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大洞岩、宮地山、稚児落とし
2017年06月17日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:08
- 距離
- 22.3km
- 登り
- 1,626m
- 下り
- 1,603m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 9:03
距離 22.3km
登り 1,635m
下り 1,604m
15:57
大月駅
今日は、猿橋駅から大洞岩、宮地山、稚児落し経由して大月駅まで歩きました。
<猿橋から宮地山>
猿橋駅から眺めが良いと評判の大洞岩に向かいます。急坂が苦手なので、大洞岩へは東側から往復します。葛野川沿いのバス道を少し歩き大島BSから山側の道に入りました。1本道を歩き、西側がフラットになったところから大洞岩に向かいます。
東側からのアプローチは西側よりも楽とのことですが、一つ目のピークの下りなど
急なので慎重に歩きました。少し藪っぽいところもありましたが、赤テープ有り、踏み跡も結構明瞭でした。大洞岩からの眺めは、標高の割には良かったです。欲を言えば山頂のマツが少し眺望の邪魔か。
来たコースで車道に戻り、宮古橋BSへ。そこから奈良子入り口を経て杉沢戸入口BSまでバス道を歩き、宮地山への登山道に向かいます。
宝鐘寺薬師堂近くの階段を上がり宮地山に向かいました。
取り付きを間違えたようで、竹林の急坂を10分程度よじ登りました。
竹の落ち葉がすごく滑りやすく、てこずりました。
正規ルートと合流後は比較的明るい尾根道を宮地山に向かいます。
数箇所急坂がありますが、尾根の幅が広いので、特に問題はありません。
宮地山で3人のパーティと会いました。
<宮地山から大月駅>
宮地山から西側の尾根道は尾根付近が伐採されているところもあり明るくなだらかな尾根歩きが楽しめます。大ぬた山に立ち寄ってセーメーバンに向かいます。
セーメーバン山頂の少し手前にセーメーバンの方向を示す道標があるのですが、なぜ設置しているか、よく判りません。
セーメーバンから南に向かうと伐採で見晴らしの良いところが有りました。
トズラ峠南側の1つ目のピークは細尾根で慎重に通過しました。
稚児落しで眺めを楽しんだ後浅利に降りました。
山道では、宮地山で会ったパーティ以外誰とも会いませんでした。土曜日なのに人が少なく意外。
<猿橋から宮地山>
猿橋駅から眺めが良いと評判の大洞岩に向かいます。急坂が苦手なので、大洞岩へは東側から往復します。葛野川沿いのバス道を少し歩き大島BSから山側の道に入りました。1本道を歩き、西側がフラットになったところから大洞岩に向かいます。
東側からのアプローチは西側よりも楽とのことですが、一つ目のピークの下りなど
急なので慎重に歩きました。少し藪っぽいところもありましたが、赤テープ有り、踏み跡も結構明瞭でした。大洞岩からの眺めは、標高の割には良かったです。欲を言えば山頂のマツが少し眺望の邪魔か。
来たコースで車道に戻り、宮古橋BSへ。そこから奈良子入り口を経て杉沢戸入口BSまでバス道を歩き、宮地山への登山道に向かいます。
宝鐘寺薬師堂近くの階段を上がり宮地山に向かいました。
取り付きを間違えたようで、竹林の急坂を10分程度よじ登りました。
竹の落ち葉がすごく滑りやすく、てこずりました。
正規ルートと合流後は比較的明るい尾根道を宮地山に向かいます。
数箇所急坂がありますが、尾根の幅が広いので、特に問題はありません。
宮地山で3人のパーティと会いました。
<宮地山から大月駅>
宮地山から西側の尾根道は尾根付近が伐採されているところもあり明るくなだらかな尾根歩きが楽しめます。大ぬた山に立ち寄ってセーメーバンに向かいます。
セーメーバン山頂の少し手前にセーメーバンの方向を示す道標があるのですが、なぜ設置しているか、よく判りません。
セーメーバンから南に向かうと伐採で見晴らしの良いところが有りました。
トズラ峠南側の1つ目のピークは細尾根で慎重に通過しました。
稚児落しで眺めを楽しんだ後浅利に降りました。
山道では、宮地山で会ったパーティ以外誰とも会いませんでした。土曜日なのに人が少なく意外。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:JR大月駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トズラ峠南側のピーク部、尾根細く慎重に通過しました。 |
写真
感想
今日は気温はそれほど上がっていないと思いますが、午後になると暑くて喉が渇きました。こまめに水分補給したのですが、体が硬いので、ザック横のペットボトルをとるのにザックを片側下ろさないと取れず、ついつい水分補給が遅れがちです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
i-espritさん こんばんは
この日は暑かったと思います
特に車道歩きは朦朧としたのでは?
天気予報良かったのに、意外と雲が多い日だったですね
気温が上がりすぎたのでしょうか?
セーメーバンの期待裏切りは相変わらずですね
あれだけ知名度があるのですから、市も何か対策出来ないものでしょうか?
niiniさん
大月市の最高気温は27℃でした。 暑い時期は、歩く時間を短くしたいのですが、niiniさんのように速く歩けるわけでなく、悩ましいです。2000m近くまであがれば、かなり違うと思うので、7,8月は高い所にも行きたいですね。
話は変わりますが、niiniさんの東北のレコを楽しみにしています!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する