記録ID: 1172832
全員に公開
ハイキング
近畿
由良ヶ岳から日本海の眺望
2017年06月17日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 690m
- 下り
- 684m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所特にありません。明瞭な道がついてます |
その他周辺情報 | 丹後由良の町中にハクレイ酒造のショップがあります。 土産・海産物は道の駅舞鶴とれとれセンターで、 風呂は西舞鶴の「たかお温泉光の湯」720円でした。 |
写真
感想
梅雨入りしてから殆ど雨が降っていない。近畿地方は今日も晴れマーク。以前から、できるだけ晴れの時に行って、日本海を眺めようと思っていた由良ヶ岳に決定。
土曜日というのに、あまり人が入っていない様子。
登り始めに出会った地元のおばちゃんに熊鈴を着ける様に言われた。実際に最近熊が出たかは不明。
登山口には由良地区公民館作成の登山行程表が置いてあり、これを持っていくと時間配分がよくわかり非常にありがたい。
初めの20分程は掘れた土の中の登りで歩きにくいが、4合目くらいからは普通の登山道となり歩き易くなる。最後の方は結構勾配がきつくなり、とにかく平坦な箇所は殆どなくひたすら登りのみでやや単調。
東峰・西峰の鞍部からは自然公園内の道といった感じの歩き易いルート、ラストは若干の登りで西峰到着。丹後半島や天橋立方面が望める。
東峰は標高こそ西峰より低いが、展望はこちらの方が更によい。西峰とは違う方向の展望が開けるし、山側の展望も秀逸だった。
双方とも頂上からの日本海の展望と、開放感は素晴らしい。
観光登山は別にして、なかなかこんな至近距離で日本海の展望を見れる山は少ないと思う。低山といえども、結構登り応えもあると感じた。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する