記録ID: 1174021
全員に公開
ハイキング
近畿
灼熱地獄!ハゲ山高御位山を歩荷トレーニングの巻
2017年06月18日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 06:51
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 702m
- 下り
- 694m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
復路:JR宝殿駅 |
写真
JR曽根駅からスタート(^^)/
みんなで準備体操 僕が一番 体が硬かった(bo)
荷物の重さを自己申告し合いっこ笑私はいつも通りの安定の10kg弱
女子はだいたい、10kg弱くらいで、
20kgという、変態もおりました(ma)
みんなで準備体操 僕が一番 体が硬かった(bo)
荷物の重さを自己申告し合いっこ笑私はいつも通りの安定の10kg弱
女子はだいたい、10kg弱くらいで、
20kgという、変態もおりました(ma)
お昼です♪Wリーダーがみんなの素麺を用意してくれました。
おいしかった!ミョウガとネギの薬味が絶妙、そしてわさびふりかけも(888)
リーダーありがとうございました。美味しすぎ!素麺食べ過ぎて 持参のおにぎり食べれず(bo)
おいしかった!ミョウガとネギの薬味が絶妙、そしてわさびふりかけも(888)
リーダーありがとうございました。美味しすぎ!素麺食べ過ぎて 持参のおにぎり食べれず(bo)
しばし休んだ後は下山・・もくもくと下山。。。
サウナのような登山道(888)
リーダーが行くと言うから行くしかない(bo)
リーダーがロングコース行くと言うたことすら知らず。
暑いから当然ショートコースをチョイスしているものと思い込んでたらば、ここからが、また長かった!!!!!!ニクイ演出だぜ(ma)
サウナのような登山道(888)
リーダーが行くと言うから行くしかない(bo)
リーダーがロングコース行くと言うたことすら知らず。
暑いから当然ショートコースをチョイスしているものと思い込んでたらば、ここからが、また長かった!!!!!!ニクイ演出だぜ(ma)
やっと町が見えてきた
とにかく暑い〜早く下界におりたいよ〜(888)
暑い しんどい 早くビール飲みたい(bo)
このあたりから、
頭が痛くなったり、気分が悪くなる人が、出始める…
ざわ…ざわ…
私も実はこのあたりから記憶があいまいなのだ!!!笑(ma)
とにかく暑い〜早く下界におりたいよ〜(888)
暑い しんどい 早くビール飲みたい(bo)
このあたりから、
頭が痛くなったり、気分が悪くなる人が、出始める…
ざわ…ざわ…
私も実はこのあたりから記憶があいまいなのだ!!!笑(ma)
感想
来月の白山に向けて高御位山へ歩荷トレ行ってきました。
久々の高御位 どうってことない道が 歩荷だと足が重い 挙がらない(>_<)
みんなと登ったので 予定通りのルートを歩けたが 1人だと間違いなく 途中棄権してました。みなさん おかげさまで歩けました〜〜!ありがとうございました。
春から歩荷トレ 何回目だろうか!夏に近づくたびに しんどくなってます。こんな状態で大丈夫かな?
このたび幸いにもお誘いいただいて、
白山チームのみんなの歩荷トレにご一緒させていただきました。
歩荷トレってやったほうがいいとはわかっていても
ひとりではなかなか重い腰が上がりませんが・・・
こうしてみんなと声かけあいながら歩いてみると
灼熱の道も天空の散歩のようで〜(?!)
アサミクラ専門の私にとってヒルミクラはまさに熱修行でありました(^-^;
歩いてよかった高御位山!
背負ってよかった13キロ!
食べてうましみんなと素麺!
全員で白山登頂が成功しますように!
久々に一献ご一緒したかったのと、兵庫の皆様とお付き合いさせて頂くのに高御位山知らないのもどうかと思い連れて行って頂きました。
前日決定のドタ参、20分遅れの後追いでしたが、快く仲間に加えて頂きまして有難うございました。
このトレーニングに参加した人たちは、
きっと白山3つくらい登れちゃうと思うのよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:678人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
3週間前に、同じルートを同じ装備で歩きましたが、この日は風も無く、西日がきつい一日でした。
後半、みなさん、バテ気味だったので、どうエスケープしたらいいのか、もし、足が止まった人がいたら、どうやって下山させるかなどをあれこれ考えていたら、自分の調子がおかしくなっていました(>_<)
みなさんに助けていただき、無事、打ち上げでたらふく乾杯できて、良かったです。
白山での甚之助避難小屋までの暑さには、十分対応できると思います。
bombeさん はじめまして 少し前に同じルート歩かれてたのですね!この日も 晴れで照り返しが強く 小休止・大休止・水分補給のタイミング 考えさせられる 一日でした。
僕は 来月行く白山でテン泊デビュー予定で 春から歩荷訓練してますが 思うように歩けてません。あと少し時間があるので 悪あがきしたいと思ってます。
bombeさん よくよく見たら 初めましてでは ない (>_<)
お人が悪いのか 僕の鈍感が悪いのか(笑)
白山 よろしくお願いします (*^^*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する